goo blog サービス終了のお知らせ 

僕のつぶやき

服や音楽が好きな、現代の夢見るフリーターsanboさんがお送りする戯言やイラストなどなどです。

復興

2011年03月29日 01時40分52秒 | つぶやき












こんな詩で何が伝わるかわからんけど、誰かの目に入れば。。











明日というか今日というか、29日も停電ないそうです。暖かいと暖房の消費が少ないので、電力間に合うみたいです。それでも予想需要が3600万キロワットで供給のマックスが3750万ワットらしいので結構ギリギリだったりしますが、とりあえず停電回避できてよかったです。。











2週間ほどしてボランティア団体のネットワークでボランティアさんの宿泊場所の確保とか情報の共有ができてきたとニュースしてました。。案の定、なんの宛てもなく着ちゃうボランティアさんが多いみたいで現地でも大変みたいです。被災地に行く前に自分の身の安全、食料、寝る場所を確保してから!!ってあれほど言ったのにやっぱり。。











(*´ω`*)ノ
ボランティアきましたー











('◇')
あれ?俺の飯どこっすか?











(○_○)
食料は被災者に配布だけでいっぱいいっぱいなんで、ボランティアのひとまでは回せません。










Σ(°д°lll)
まじでー?どうしたらいいんすか?ってかどこにねたらいい?











(○_○)
避難所はいっぱいなので、他の場所を探してください。










('◇')
まじかー。外、さみーし。車で暖房つけてねっかな~











。。つぎのひ。。











('◇')
なんかガス欠っぽいんで、近所にスタンドあります?











(○_○)
タンクローリがこないから給油できません。











(・`д・´)
はー?ふざけんなよ。最初からいっとけよ~。これじゃ帰れね~し。










(○_○)
。。。。。。











と、そんなことが行われているに違いない。。ボランティア団体もたくさんありますが、寝る場所とかの確保が大変みたいです。ボランティアと言っても、医師とか看護師とか専門的な知識や技術があれば別ですが、あとは高齢者世帯の家の片付けとかそんなもんですか?瓦礫の片付けとかはそれを除ける場所もないでしょうし。。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。