不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

叡智と成長

高森光季ブログ

【雑報】朝日はつぶれない自信があるのでしょうかねw

2013-01-24 04:01:54 | 雑報・時事

 なんかマスコミ批判の記事ばかりになっているようで、すんませんけど(笑い)。

 2ちゃんねるですから、書かれていることの真偽は保証しません(笑い)。

////////////////////////////////

「新聞課税で倒産寸前の新聞社を朝日新聞社長が嘲笑」 消費税値上げが日本マスコミ業界の終わりの始まり:U-1速報

1: 白(チベット自治区):2013/01/21(月) 20:30:12.12 ID:oTwpzZfLP
朝日新聞の木村伊量社長が行った年頭あいさつをきっかけに、紙媒体の「右肩下がり」ぶりに対する危機感が改めて広がっている。
木村社長は、消費税をきっかけに財務基盤が弱い新聞社が経営破たんする可能性に触れたうえ、「デジタル・ネイティブ」と呼ばれる世代について「彼らがある突然、紙の新聞を読み始めることは期待できるでしょうか」と述べ、この世代が年齢を重ねたとしても紙媒体の復権は難しいとの考えを披露した。
木村社長のあいさつは2013年1月4日に行われ、この全文が業界紙「新聞情報」1月9日号に掲載された。あいさつでは、消費増税をきっかけに経営環境がさらに厳しくなることを指摘する中で、
「食うか食われるかの戦いです。体力がない新聞社がギブアップして、新聞業界の地図が塗り変わるようなことも頭に入れておく必要があります」
と、財務基盤が弱い新聞社が経営破たんする可能性にも言及。紙媒体の衰退についても多くの時間を使って言及した。例えば電子ペーパーやオンデマンド出版の普及が進んだ場合については、
「現在のオフセット印刷工場などの生産設備や、トラックによる新聞輸送、そして販売店ASAの全国ネットワークが甚大な影響を受けること間違いなしです」
と厳しい見通しを示した。さらに、
「『デジタル・ネイティブ』と呼ばれるいまの若者たちが社会の中核を担うことになっていくと、彼らに紙の新聞はどこまで読まれるのでしょうか。彼らがある突然、紙の新聞を読み始めることは期待できるでしょうか」
と、反語表現を用いながら、若者が新たに紙媒体の読者になることについては絶望的な見方を示した。
実際、11年下半期には771万3284部あった朝日新聞の紙媒体の部数は、12年上半期には767万4406部に減少。ここ数年、微減傾向が続いている。
雑誌も状況は似たようなもので、日本ABC協会の「雑誌発行社レポート」によると、12年上半期の週刊誌と月刊誌を合わせた販売部数は、前年同期比で6.62%も減少している。

続く

2: 白(チベット自治区):2013/01/21(月) 20:30:53.67 ID:oTwpzZfLP
>>1続き
木村社長のあいさつの内容がネット上で紹介されると、ツイッター上では、雑誌編集者などから、
「20代後半の女性の友人は『雑誌は生まれて一度も買ったことがない』と言う。『立ち読みで済ますの?』と聞くと『立ち読み? そんなことしないよ。だって別に何か知りたいことが載ってるわけじゃないもん。そんな面倒なことはしない』と」
「美容院にきてるー!!待ってる時間って……ヒマだよなぁ??雑誌とか読まないし…」
といった「雑誌離れ」のエピソードが次々に披露された。ananやBRUTUSといった雑誌の名前すら知らない例もあったという。
なお、木村社長のあいさつによると、朝日新聞が期待をかけているのが11年5月にスタートした「朝日新聞デジタル」。すでに有料会員数が8万を超え、13年春には10万人が達成できる見通しだという。木村社長は、記者に対しても、
「(紙媒体を中心とする編集部門は)デジタルを含む多彩な情報の発信部門へと大きく変わりました。記者活動のデジタル化もそのひとつです」
「新聞の締め切りは朝刊、夕刊の2回ではなく、24時間です。厳しい言い方になりますが、紙媒体に書くことだけにこだわる記者は数年後には仕事がない、くらいに思っていただかなければなりません」
と、紙媒体中心の意識を変えるように強く求めている。

81: リビアヤマネコ(岩手県):2013/01/21(月) 21:03:46.87 ID:r+8uhBQo0
>>2
>厳しい言い方になりますが、紙媒体に書くことだけにこだわる記者は数年後には
>仕事がない、くらいに思っていただかなければなりません」

ご立派ですね。
でも何でも書けばいいってもんじゃない、ということもお忘れなく。

4: 白(庭):2013/01/21(月) 20:34:36.59 ID:bRgtt5hTP
業界地図?んなもん更地にしてしまえよ

5: ジャガランディ(家):2013/01/21(月) 20:35:06.61 ID:iV67V1Rr0
全国紙だと毎日が一番やばそう
産経は右翼ホイホイにすれば生き残れるが

7: アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/21(月) 20:35:55.47 ID:lujwdJKSO
産経と文通して生き延びなさい

106: 黒トラ(埼玉県):2013/01/21(月) 21:23:56.09 ID:X3u4+dgC0
>>7
声の欄で、読者が産経新聞の記事を引用して安倍批判していた。
朝日と産経の併読率は3%なのになんでって感じ。

11: マヌルネコ(大阪府):2013/01/21(月) 20:38:42.02 ID:dKCBiGO80
朝日と変態はつぶれてもいい
てかつぶれろ
あと沖タイと琉球新報と毎日信濃と中日と東京も潰れろ

12: ヤマネコ(茸):2013/01/21(月) 20:39:18.38 ID:yT8Fj8Pa0
50年後には紙媒体は一部のマニアのものになってる。

17: 白黒(東京都):2013/01/21(月) 20:41:13.61 ID:ueexV+UM0
節電のために、原発稼働云々の前に新聞・テレビは半分にしろ。
パチンコ全廃は言わずもがな。

19: メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 20:41:40.64 ID:RpPiCIrR0
新聞の価値って死亡欄だけだろ
ネットでの代用可能
ネット苦手な高齢者の為に死亡欄のチャンネルをテレビで作ってやれよ

これにて新聞完全終了

28: ターキッシュバン(埼玉県):2013/01/21(月) 20:45:47.66 ID:y5bp+CVd0
社長「経費圧縮した上で広報効果が高く手間の少ないネットに移行したい」

31: パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/21(月) 20:47:42.25 ID:1s2ieodXO
四大(笑)紙のなかでは毎日か朝日だろ
産経のほうがまだもつって印象
毎日は押し紙でボッてた広告料返金しろや
立派な詐欺だろうが

32: ハバナブラウン(愛知県):2013/01/21(月) 20:47:46.30 ID:llRRhJJR0
経営体力が無い方から潰れるとしたら
最後まで残るのは朝日と読売だな

35: 白(千葉県):2013/01/21(月) 20:48:09.99 ID:tHu+3KylP
なにいってんだ。押し紙に強制捜査があったら真っ先につぶれるのは朝日新聞じゃん。

37: セルカークレックス(三重県):2013/01/21(月) 20:48:48.94 ID:EILxMbxO0
朝日が毎日を笑う構図か・・・
実にどうでもいい。

38: サバトラ(千葉県):2013/01/21(月) 20:48:49.62 ID:qqGY9XLJ0
それでも767万4406部も売ってるのかよw

50: マレーヤマネコ(三重県):2013/01/21(月) 20:51:20.27 ID:UXiLsmMC0
>>38
押し紙が5~7割らしいよ
ソースはこないだ来た朝日新聞の勧誘員のおっさん

43: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2013/01/21(月) 20:49:34.87 ID:P1u9sCTxO
左右誘導無く、真実、事実を載せる新聞を読みだい

46: マーゲイ(山口県):2013/01/21(月) 20:50:36.54 ID:GB7rluN10
朝日新聞は購読者が少なくても支那政府から資金援助を受けているから心配しないでいいらしいね。
提言税率をお願いして新聞が自民党にお情けを乞うほど恥知らずではないよな。
尖閣諸島で威嚇発砲の下手な捏造記事を支那政府さえ庇ってくれないなんて
朝日新聞とは何だったんでしょうね。

58: スノーシュー(神奈川県):2013/01/21(月) 20:53:19.26 ID:B4bfwMiI0
久しぶりに思い出して毎日変態新聞騒動についてぐぐったらイラついた
つぶせよあそこ
誰だよライアンコネルってハゲが

63: コラット(やわらか銀行):2013/01/21(月) 20:54:32.45 ID:JWtEQbMd0
新聞を叩いてるのは学生くらいだろ

66: マーゲイ(兵庫県):2013/01/21(月) 20:56:02.38 ID:PxW87Zgp0
>>63
あんた、最近の団塊オヤジのネトウヨ化知らねえのか?
ネトウヨの居れがドン引きするくらいのネトウヨだぞ・・・・

71: パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/21(月) 21:00:12.62 ID:1s2ieodXO
>>63
「新聞はまだ大丈夫」
なんて思ってるのは社員の中でも老害とアホだけだろ
余裕あんなら紙とインクの値上げさせろや
新聞の値段は上げんのに材料の値上げは突っぱねて
更に税率軽減しろとかクソども死ねと

77: トラ(長野県):2013/01/21(月) 21:02:49.67 ID:fb4JTMrU0
死亡欄もFacebookになるのかもな
あなたの友達かもしれない人が死亡しました
いいね!
みたいな

82: バーマン(東京都):2013/01/21(月) 21:03:49.77 ID:hrNlXRDY0
押し紙すげーもんな 体力無い販売店カワイソス

83: 斑(東京都):2013/01/21(月) 21:03:53.73 ID:GcsFuxg00
全国紙だと毎日がやばいと聞くけど…

182: アムールヤマネコ(東日本):2013/01/21(月) 23:01:42.74 ID:wMQtVSMtO
>>83
共同通信から国内記事もらったら ブロック紙
まあ 日経は除く

92: ジャガー(チベット自治区):2013/01/21(月) 21:09:44.32 ID:esGlFzB30
「侵略されても抵抗することなく受け入れようではないか。」と
人々に説いてきた朝日新聞さんが戦いをそそのかすとは…
これも右傾化かw

94: スノーシュー(関西地方):2013/01/21(月) 21:10:25.24 ID:PVY/c0vC0
元旦だか2日だったか、早朝に犬の散歩してたら
朝日新聞の配達店の前に大きなトラックとめて
未配の新聞を山積みして持ち帰ってた。

こうして水増し配布部数って作られてるんだな。

99: 白(やわらか銀行):2013/01/21(月) 21:14:40.71 ID:6iEUlOq8P
俺が思うに
ネットが普及した今
金はらって新聞とかって益少ないどころか害が多いような。
読み終えた読み返されることのない新聞が毎日たまっていくわな。
毎日ゴミをためているようなもの。
処置も面倒。資源の無駄。
ネットで情報収集が済めば通信料以外の金はいらない。
残渣ものこらない。
今、新聞の価値といえば
朝日新聞(意図的に大勢と逆の論説をかます、ある意味単純だが)
みたいな少数意見を知ることとか
チラシくらいかな。俺はいらんけど。
俺は家庭をもっても新聞をとるつもりはない。
金はらってゴミをためるつもりはない。
情報の取捨選択と善悪の判断はネット経由で自分でする。

109: ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/21(月) 21:27:36.29 ID:iEB+llzDO
朝日なんかネットで叩かれまくって世の中に対する影響力はがた落ち
既に死に体

114: 白(やわらか銀行):2013/01/21(月) 21:33:19.94 ID:6iEUlOq8P
朝日新聞を読んで思うこと。
庶民が思うことと逆の視点で書いているね。
大衆の意見に迎合する
もしくは
それに準ずるような論点で文章を書くな! 
そうやって新人記者に教育してるんじゃないかな。
と妄想するw
朝日はそういったところに
自身の存在価値を見出しているのは間違いないな。
ただちょっと単純すぎるかなと思わなくもないw

121: 白(チベット自治区):2013/01/21(月) 21:37:37.71 ID:q7+2OJTWP
>>114
そういうのが「消費税やるべし、でも新聞は免税せよ」というロジックになる訳だ
どうも消費税はエリートの嗜みみたいなモノらしいからな

景気が悪くなって税収減るだろうって現実論はスルーしてやがる

119: ハイイロネコ(東京都):2013/01/21(月) 21:36:57.85 ID:zq6Dw0UcP
新聞を売るためなら捏造すらやってしまうアサヒさんか

120: ジャガー(中国地方):2013/01/21(月) 21:37:27.82 ID:HY81i1Yk0
産経は関東&右翼専門にすれば生き残れると思う
地方版とかもう形だけしか残ってない

123: 白(チベット自治区):2013/01/21(月) 21:38:55.23 ID:q7+2OJTWP
>>120
産経は右翼視点からしても記者の質が低すぎるからな
チャンネル桜の方が冗談じゃ無くマシだから

126: 白(東京都):2013/01/21(月) 21:43:17.37 ID:42aQmNfuP
したり顔で記事かいてる人達が実は一般人並みの知識と教養しかない事がばれてるからな
記事を書くには恥を知らなければ誰でも書けることがわかった

127: ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 21:43:31.65 ID:KaMwv4RT0
朝日はアレだ政治や中国絡みだとクソも拭けないゴミ新聞だけど

科学や文芸でいい記事書いたりする
思想は異常なだけで、まだ使える記者は眠ってると思うんだけどな
まあ、そのまま腐っていくんだろうな

139: イエネコ(catv?):2013/01/21(月) 21:52:54.17 ID:6CXaWMOJ0
>>127
俺が朝日新聞の科学関連で覚えてるのは、10年くらい前の小泉内閣の頃に紙面で
「カミオカンデと呼ばれる施設でこんなに税金の無駄遣いがされている!」と叩いてたのに、
その数ヵ月後に小柴教授がノーベル賞を取ったら「あっぱれカミオカンデ!!!」って論調で
臆面も無く施設の説明をしだしたことくらいかな。

131: マレーヤマネコ(大阪府):2013/01/21(月) 21:45:55.04 ID:fgxqLXvb0
記者活動のデジタル化って
失語症躁鬱ニート民はとっとと首つって氏ねよ。持ち家もない貧民のくせに。
って2chを荒らすことか

141: 白(やわらか銀行):2013/01/21(月) 21:55:21.24 ID:6iEUlOq8P
朝日新聞の論調を読んでいて思うこと。
新聞ってたくさんあって
そのなかでどう個性をだしていくか。
芸術と一緒だな。皆と同じことやっても価値がない。
朝日は「そういう道」で生きていく道を見出したのだなあ。
というのはよくわかる。
情報の羅列。
大衆と同じ意見の論説。
そんなもの今の時代全く必要ない。

142: ボブキャット(福岡県):2013/01/21(月) 21:56:38.03 ID:mZvGGzdw0
小学校の頃先生が天声人語を読めと言ってた

先生今頃どうしてるかな

146: マーゲイ(兵庫県):2013/01/21(月) 21:58:58.76 ID:PxW87Zgp0
読売は生き残るだろう。産経もインディーズ新聞として残る。もともと部数少ないしね。
ヤバいのは朝日とか中日とか、中途半端に大きい所じゃないかな。

160: ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/01/21(月) 22:09:59.39 ID:vGwiQ2EK0
真に有用な情報が載ってるなら、金払って読むわ。
糞朝日のやってることは反日偏向報道ばかりじゃねーか。
今まで積み重ねてきた事の当然の帰結。
自業自得ってやつだよばーか。

172: トンキニーズ(関西・東海):2013/01/21(月) 22:31:56.44 ID:HL/QT7UbO
つまり、全国紙の底辺で
しょうもないことで
底辺の小競り合いしてる毎日と産経は
ヤバイということか

で、天下の朝日さまは安泰と
そういうことだな

187: オセロット(関東・甲信越):2013/01/21(月) 23:11:24.85 ID:FETO3seM0
>>172
毎日と産経の合配店は増える予感

174: ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2013/01/21(月) 22:35:20.86 ID:B0Ie5R0AO
必要ないな
たまに中日新聞がお試し用で新聞受けに入れてくけど
全く見ないで窓掃除や割れ物を包むのに使ってる
そういう時は便利だなと思うが月に1冊あればお釣りがくるしな

180: ハバナブラウン(千葉県):2013/01/21(月) 22:53:43.35 ID:w/XOx7tD0
東京本社の場合、実は、消費税が上げられて、一番アブナいのは、朝日と読売

毎日・産経は、もう、部数が減るだけ減って、とうの昔に底打っていて
売上げ減により、拡張団の維持もままならず、それどころか、専売の販売店すらどんどん減っちゃって
拡張行為そのものがほとんど行われていないので、読みたいから読んでいる読者しか残っていない
だから、消費税が上がろうが読者はほとんど減らない

そして、本社の財務体制も、
部数が減るだけ減って、とうの昔に底打っている売上げで
なんとか廻していける体制に、とっくの昔に切り替わっている

一方、朝日や読売には、景品目当てやしつこい勧誘で
本当は購読したくない、どうでもいい・・のに購読している読者が、まだまだたくさんいる

本社の財務体制も改革が進んでおらず
本当は購読したくない、どうでもいい・・のに購読している読者に頼った財務体制になったまま

つまり、消費税が上がっても、もうすでに読みたいから読んでいる読者しか残っていない産経や毎日は
今とほとんど変わらない、変わりようがない・・けど

朝日や読売は、
本当は購読したくない、どうでもいい・・のに購読している読者がガンガン止めてしまうのに
それらに頼った、それらがあることが前提の財務体制は変えられないから、
ヘタすりゃ、不渡り出して、コロッと倒産する・・・

190: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/21(月) 23:18:57.77 ID:/vKETgP4O
新聞は時代遅れだよ
これから読者が増えるなんて考えられない

194: キジトラ(神奈川県):2013/01/21(月) 23:30:24.06 ID:IQWVpIkM0
デジタルか紙かみたいな事言ってるけど、完全にデジタルに移行しても
新聞社サイトから有料で買う読者がそんなに居るとは思えない

202: キジ白(大阪府):2013/01/21(月) 23:55:08.92 ID:zQpV8AK+0
新聞って無駄な紙面が多すぎる
社会政治経済あたりはある程度の取材力が要るから
大新聞じゃないと難しいと思うけど
生活欄や読者の声欄はブログで素人がやってる方が面白かったりする
社会政治経済にしても一方的な批判記事を読むんなら
ネットで多方面からの論評を読んだ方がためになる

そんなゴミも含めてデジタル版、って…
記事の内容でバラ売りしたら飛び付くんだけど

211: ジャガーネコ(東京都):2013/01/22(火) 00:43:46.82 ID:WUlZpAFu0
つーか新聞なんて全部ペーパーレスでいいよ。
紙がもったいないだろ

212: サーバル(東日本):2013/01/22(火) 00:45:19.29 ID:MXz9jwYu0
朝日のコメントの余裕っぷりにワロタ
最初につぶれるのは産経新聞だから無理もないw

216: クロアシネコ(東京都):2013/01/22(火) 00:53:51.39 ID:a6DOVaWR0
毎日と産経、毎日と中日、日経と毎日…そんな経営統合があれば面白い。日経と毎日はブランドとして並立させやすそうだけど、毎日の体力が…

226: サバトラ(西日本):2013/01/22(火) 02:19:57.23 ID:9Bgh8mn80
>>216
ライブドア騒動の時に流れた在京メディア再編はこんな感じらしい
朝日と日経、毎日TBSと読売日テレ、ニッポン放送とドコモ

220: サイベリアン(大阪府):2013/01/22(火) 01:23:55.23 ID:dL2NqhWu0
たかじんの番組で毎日新聞、産経新聞、
東京新聞による三社合併が一部で検討されてるとかTVで言ってたなあ。

221: イリオモテヤマネコ(和歌山県):2013/01/22(火) 01:32:01.43 ID:lIFj2B0I0
>>220
読者層が違いすぎるだろう
どんな紙面になるんだ?

229: アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 02:56:56.81 ID:YERqAGO30
情報が溢れかえって溺れてしまいそうになるこのネット時代に、なぜ、情報を紙に輪転して配達するという無駄な事をしなければ、ヒトに情報を伝えられない新聞という
前世紀のものが、何百万、何千万部と今だに売れてる事の方が凄い不思議。

233: セルカークレックス(東京都):2013/01/22(火) 04:00:00.36 ID:cZj2Rm9l0
わかってるだけ馬鹿じゃないんだな、この社長
まあ、紙媒体の新聞はその役割を終えつつある業態だから、いま定期購読してくれてる世代が死んだら、もうあらかた終了
配達の定読はなくなり、残って2、3紙が駅売で細々とあるぐらいだろうね

234: イエネコ(チベット自治区):2013/01/22(火) 05:13:19.88 ID:2npO5MsKP
日本人侮蔑記事書きながら日本人に読んでもらいたいんだw
馬鹿じゃねーの糞反日マスゴミ
全員首吊れよカスども

235: マーゲイ(山陽地方):2013/01/22(火) 05:20:59.96 ID:dhjGyBmf0
有料登録している馬鹿が8万人

278: コーニッシュレック(埼玉県):2013/01/22(火) 12:04:17.83 ID:SwB8ROYB0
>>235
販売店で働いてる知り合いが代金店払いで無理やり登録させられたって言ってた
まあ金払う訳じゃないからいいけどなーとか
アホだから新聞屋で働くんだなーと実感出来たわ

242: ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/22(火) 07:12:23.80 ID:hTDg85Rn0
起きた事件だけを記者が記事にすればいいだけ

お前らの思想はいらない

246: スナネコ(家):2013/01/22(火) 07:22:26.58 ID:zadownuf0
新聞社が捏造ばかりしていることが、一般人に
バレ始めてるからな。大手新聞社を倒産に追い込む
までもう少し。

でも、引越しで、割れ物を包む時にちょっと困るな。

250: 黒(庭):2013/01/22(火) 07:32:31.58 ID:Nkv2OjR0P
長期的にみると産経がデジタル版無料にしたのは
先見の明があったのかもな

269: オリエンタル(神奈川県):2013/01/22(火) 09:09:41.64 ID:3zGY8fzv0
朝の新聞配達の数減ってる気がする
拡張員もあまり来ない

////////////////////////////////

 全文読んだわけではないけど、なんかこの社長さんの言い方、びみょーに
本質をはずしているような気がするんですけどね。まあ、いいけど。

 新聞も雑誌も書籍も、なくなりはしないと思いますけど、これまでのように
盛況産業ではなくなるでしょう。つか、これまでが少し異常すぎたのかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【雑報】また朝日が詐欺?:... | トップ | 【雑報】実名報道問題、とい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑報・時事」カテゴリの最新記事