明るいときに見えないものが暗闇では見える。

映画を消費モノにさせないための咀嚼用ブログ。自己満足風。
それと苦手な文章の練習用。

【オカルト】 ムー

2009年08月27日 | 映画



今回の「夏のひとりホラーまつりw」で見事一位に輝いた作品。観る人によってはボクのそんな趣味を疑いたくなること間違いないw

中田秀夫監督『リング』、清水崇監督『呪怨』、黒澤清監督『回路』など、日本独自のホラー手法を編み出すことで、世界的にも新たなカテゴリーとして定着した感があるJホラー。しかし最近においては"異形のものたちの魅せ方"のワンパターン化と安易な粗悪作品の乱発によりブームにもそろそろ陰りが見え始めていると言われる。しかしそんな中にもキラリと光る作品は輩出されており、個人的には「Jホラー2.0」と呼んでいる新しいムーブメントを生み出している。今回の『オカルト』はその中で一番の注目株である白石晃士監督の作品である。


ドキュメンタリ映像作家の白石が、ある通り魔殺人事件の取材を進めていく中でオカルティックな現象に巻き込まれていくフェイクドキュメンタリ。事件の被害にあったネットカフェ難民の江野。犯人は「次はお前の番だ」という言葉を江野に残すとともに背中に奇妙な図柄をナイフで切りつけて自殺した。江野は事件後に奇妙な事象を体験するようになり、それを白石に見せたいと言う。取材を続けていく中で、それがある恐ろしい計画へと繋がっていくが、白石も運命に引きずられるようにそれに巻き込まれていく。。

通り魔殺人、派遣切り、ネットカフェ難民と完全に今時の時事ネタを意識し、空虚な若者達の心情を綿密に描写。主人公の江野はネットカフェ難民で、ぐったりするようなその日暮らしの日常が描かれておりそれはそれで非常に興味深い。また江野役の宇野祥平が普通の人っぽいのに「生理的に無理!(by ヒッキー北風)」な異様なキャラをそれはもう笑えるくらい完璧に熱演。半開きの目に薄笑い、微妙なタメ口と、ものすごくおなかにグッと来るw。間違いなく現実では付き合いたくない人w

白石の取材が進むにつれオカルト的事象が少しずつ現出する。ハンバーガーの包み紙が動いたり、江野の背中の傷跡が古代文字に酷似し"ヒルコ"と読み解かれたり、女性の記憶が飛び自動書記をしたりなど、次から次へと『月刊ムー』でも読み進めている怪しさ。ただ本作がフェイクドキュメントであるがため、江野が撮影した不思議な映像達まで来ると現実感が薄まりちょっとやりすぎかも。個人的にはこれも白石監督の絶妙なサジ加減で行き過ぎないレベルで抑えられていると思うが、人によってはここで興醒めしてしまうかもね。

オカルト的なお楽しみは人それぞれ感じるところはあるだろうが、それ以上に本作では江野の言動が非常に興味深い。結果江野はとある恐ろしい計画へと駆り立てられるのであるが、ある種オウムの麻原のような犯罪者達の心理をそのまま表しているようであった。社会から差別され落ちこぼれ(たと勝手に思い込み)、劣等感と無気力に溢れた人たちが、とあることをキッカケに自分は選ばれたモノであり、社会に対して理不尽な力を行使することを当然の権利と考える。近年の異常犯罪の根本を恐ろしいくらい的確に描写していると思う。

江野のビデオに納められていた最後のシーン。これには思いきり賛否両論あるだろう。ボクも一瞬肩透かしを食らったが、これは白石監督が「『オカルト』なんて所詮こんなもんだよ~ん」というオチを付けたのだろうと思う。ただホラー好きとしては"あまりにも救われないまじめな別エンディング"もDVD特典としてつけてくれるとより一層ウレシイ。

前出の黒澤清監督が、古代文字研究家として本人役で特別出演w。やっぱりJホラー1.0を担ってきた人たちも白石監督には期待しているのだろうと思うことしかり。

『オカルト』という題名や、DVDパッケージに書かれた文字(あの世、予知夢、古代文字、幽霊、オーパーツ、UFO etc.)からも、かなりの胡散臭さが漂っている映画。こんなもの達に興味をかき立てられる人(me too)はぜひ観ておくれ。またかき立てられない人にもオススメ。次世代のJホラーを担う監督の意欲作です!!


評価:★★★★★

ところで白石監督って若いんだねぇ。『ノロイ』もオススメです。


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。
 このブログがお気に召していただけましたらポチッとご協力お願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿