のんびり日本人の、のんびりブログ!

ニュースに関することや評論、古史古伝や学問等についてのんびりと書き綴っていこうと思います。

今年の台風の当たり年は安倍政権のせい?!

2018年10月01日 20時00分00秒 | 評論
今年は台風の当たり年であり、「災害の年」である。台風では土砂崩れ洪水、樹木や電信柱の倒壊、関西国際空港では連絡橋に貨物船が激突するなどの被害が多発、胆振東部地震も発生した。それは安倍政権のせいなのだろうか?

 私は安倍政権をかばう気はサラサラない人間であるが、この「天災多発は安倍政権のせいニダ」説は、支那國の「天の思想」であり、日本の自然に即した思想とは相反する思想からくるものである。要するに日本人の頭の中が既に、支那國の「天の思想」に入れ替わってしまっていることになる。日本人が支那人化してしまったということである。これは恐ろしいことである。

 では、なぜ、このように安倍政権になってから、自然災害が多発するかを紐解いていくことにしよう。簡単な話である。キーポイントは「伊勢神宮の式年遷宮」にある。伊勢神宮の遷宮は自然のサイクルの変わり目の時期によく行われる。要するに、日本の場合は20年に一度の割合で自然のサイクルが変わるということを物語っている。要するに、伊勢神宮の遷宮は自然のサイクルが変わる合図でもある(もちろん、政治の面においても自然のサイクルに合わせて激動の年もあれば、良い安定した年もある)。前回、遷宮が行われたのは、確か平成25年(2013)である。その2年前の2011年に東日本大震災が発生した。



 この式年遷宮という伝統行事に関して、伊勢地方に伝わる秘められた古言がある。民間伝承の部類に入るのであろうが、簡単に言うと、「二十年ごとの式年遷宮により世界が変わる」というものである。

 伊勢神宮の御殿地は、東西に分けられた矩形の敷地であって、東方を「米の座」、西方は「金の座」と呼ばれており、それぞれの座にあるとき世界はそれに応じた特徴の時代になると語り伝えられている。具体的には、「米の座」にある二十年間は豊穣と平和の時代になり、「金の座」にある二十年間は、世界が動乱と相克の時代になるという。前回の式年遷宮は、1993年であり、それから二十年間は「米の座」にあった。豊穣と平和の時代であったが、今回、2013年に行われた遷宮では「金の座」に移ったということは世界が動乱と相克の時代になると、伝承は伝えている。この遷宮の他にも表に出ない、目に見えない形での本当の遷宮が行われた。これは今までとは違う方向に気が変わっていくことを意味する。「火の宮」から「水の宮」に遷宮が行われたのである。要するに「火」の安定性の時代から、「水」の流動性の時代に変わるということを意味している。



 「水の宮」とは何か?要するに「水」=流動性を表し、雨を表す言葉でもある。気候の変動により大雨が降るという状況に我が国はこれからシフトしていくということを意味している。更にこの流動性の意味を紐解いてみると、表の遷宮では「金の座」に移っているということで「お金」が出てくるということを意味する。いま日銀が何故に歴史的な異次元緩和をやっているのかということである。

 明治以降の「国家神道」は残念ながら本当の神道とはかけ離れてしまっている。本当の神道とは自然をしっかりと観察しながら、その周期的な現象の中で我々自身の個人のあり方、社会、国家のあり方を、自然の周期に合わせて運営していくということである。とうとう現代に生きている日本人もそのことをすっかりと忘れてしまっているようである。

 要するに安倍首相はちょうど「水の宮」「金の座」の真っ只中に内閣をやっている内閣ということであり、「天災多発は安倍政権のせいニダ」説は、支那國の「天の思想」で物事を考えているのであり、本当の神道の考え方からすると間違いである。


参考資料:[日月神示]神か野獣か!魂の超選択 中矢伸一 徳間書店より
     原田武夫国際戦略研究所 2018年7月4~7日に重大決定。何が決まったのか(原田武夫の道中辻斬り)youtube動画より:

最新の画像もっと見る

コメントを投稿