生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#4485] サザンカ(3)花芯部の超マクロ写真

2022-03-14 16:59:29 | マクロ・顕微鏡写真

 サザンカの花芯の超マクロ写真です。

 サザンカの花芯を斜め上方向から撮影した写真です。周辺には数十本の雄しべが生えており、中心付近の雌しべを取り囲んでいます。雌しべの柱頭は目立たない形で花柱の太さとあまり変わらないくらいです。

 上の2枚は手前側の花びらを切り取って撮影した超マクロ社員です。雄しべを根元から見ることができます。気を付けてみると雌しべも写っています。

撮影日:

投稿日:2022年3月14日

ミクロラボΠSABAE TOSHISADA TAKAHASHI(高橋 利禎)

 


[#4483] フユギク(7)花芯(その6)縦断面(外側:B)

2022-03-10 19:48:17 | マクロ・顕微鏡写真

◆ フユギクの花芯を縦断し、その外側を撮影したマクロ写真です。

◆ 円形の花芯の外周の周辺付近に生えている蕊を撮影しました。

◆ 蕊の天頂部がY字型に開いていないので雄しべだと思います。

ミクロラボΠSABAE TOSHISADA TAKAHASHI

投稿日:2022年3月10日

 

 


[#4481] フユギク(5)花芯(その4)縦断面(切断面)

2022-03-08 14:30:29 | マクロ・顕微鏡写真

◆ 花芯をカミソリで縦断してマクロ写真を撮影ました。

 フユギクの

◆ 下部の花床より雄ずいと雌ずいが生えています。ずいの下部は薄緑色ですが上部は薄黄色です。さらにその上の天頂部が開いて雄しべと雌しべが出ています。写真の左右端付近にはY字型の雌しべの柱頭が見えています。写真の中央付近の手前側のずいの先端部はまだ開いていません。奥の方のずいの先端部(雄しべの葯か雌しべの柱頭)の形はよく分かりませんがおそらくは雄しべの葯であると思います。

◆ 花床付近をアップして撮影した超マクロ写真です。蕊を包んいる鞘の下端が細くなって花床についています。

◆ 花床としべの鞘部が接している領域をさらにアップして撮影しました。鞘部の下端の形がよく分かります。

ミクロラボΠSABAE TOSHISADA TAKAHASHI

投稿日:2022年3月8日

 


[#4480] フユギク(4)花芯(その3)

2022-03-06 12:57:54 | マクロ・顕微鏡写真

◆ フユギクの蕊の超マクロ写真です。

◆ しべの先端がY字型に開いているので雌しべです。既に花粉が付着しているよづです。

◆ 先端がY字型の蕊が並んで生えています。鞘から生えてきています。

◆ この写真でも先端がY字型の蕊が生えています。

ミクロラボΠSABAE TOSHISADA TAKAHASHI

投稿日:2022年3月6日