宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2016年12月4日(日)宝塚教室

2016-12-05 17:22:25 | 練習記録

第三期第八回の宝塚教室、とうとう師走となりました。

認定試験(1月)と年会(2月)の足音も近づいてきましたねえ。決して脅威の足音ではないですよ。ステップアップの足音です!

 

(板書:田中さん)

 

0.自主練;七星功 (長岡さん)


1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)


2.長拳一路 (寺田さんと小田先生)

・套路 ゆっくり確認しながら

斜踢腿 xié tī tuǐ

蹬踢 冲拳 dēngtī chōngquán

 

〇36式の名称読み上げ・第三段 (市宮さん) 

※今回はややこしい発音練習は気にせず、中国語ぽくなめらかに。(ぽいのか・・・?)

※それと数字(一~十)および、十二月四日、日曜日の発音。

 

3.気功;頭と心を鎮める (小田先生)

※当たるも八卦、当たらぬも八卦の「八卦」のことをなんか先生がおっしゃってましたが、Wikipediaを覗いてもよくわかりません。でも太極拳と関係ありそう・・・・という図を見つけたので貼ってみます。視覚的にしかわからない。。

 

4.陳式太極拳36式

すみれ組とさくら組に分かれて

 

すみれ組 (市宮さん、米田さん、大橋さん)

・剣基本功  

・歩法練習

・陳式36式第三段23番目 白猿献果

 バイユェンシェングゥ 白猿が果物を捧げ出す

 ※左手をお臍のところで回すのは「肘」の用法だそうです!(!を付けたのは自分がわかってなかったから)

 

さくら組 (小田先生)

・歩法練習 (提歩、転換歩)

 ※小田先生によると何かのリハビリに関する記事で、とにかく全身の筋肉のうち70%が下肢の筋肉とか。歩法練習頑張りましょう!

 

・陳式太極拳36式 第二段 12. 退歩圧肘 tuì bù yā zhóu 

 (1)転腰合臂 (2)転腰畳臂 (3)後座繞臂 (4)退歩按掌

※右肘で撃つおよび左肘で撃つところ、ネバネバネバで腰をしっかり回し、退歩のところピシっと下がりつつ左手で下に抑える。

 

・陳式太極剣36式套路 第一段 
 4.叶底藏花 yèdǐ cáng huā
 5.朝陽剣  cháoyángjiàn

 
〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)
 

次回は第三期第九回、12月11日(日)14:15~15:45です。

 

来年1月の認定試験要項

認定試験(2017/1/14)

来年2月の年会要項

第22回新太極拳年会(2017/2/11)


 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年11月27日(日)宝塚教室 | トップ | 2016年12月11日(日)宝塚教室 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステップアップの足音! (小田です)
2016-12-07 12:03:03
なるほど!! 「ステップアップの足音」!!

新太極拳では「ステップアップの12月」としましょう。

「八卦図」にたどり着きましたか。
私も「こんなもの」という認識だけです。
返信する

コメントを投稿