映像大好き

レタッチの練習。日常の生活・楽しかった旅の想い出・美味しいもの・セピア色の大好きな写真をよりいきいきとさせたいな

原因はNVIDIAのGPUだったのか

2009-08-05 | デジタル

8月4日のこと、
ソニー㈱さんからメールが届いた。
「VAIOパーソナルコンピューターに搭載のNVIDIA社製一部グラフィックス  プロセッシング ユニットに関する無償保証期間延長のお知らせ」なるもの

「VGN-C71B/W」、購入したころから(おかしいなぁ)とは思っていた。キーを暫く叩かないと画面に「虹模様」が出て立ち上がらなくなり強制終了するしか手立てがなかったのは確かなこと。
それでもVistaはこんなものなのかと思い、気にはなってはいたもののこれまで愛用のXPばかり使用していたので不具合を放置していたのが悪かった。
4月18日に「リカバリー」、6月28日「ハードディスクの問題が検出されました」メッセージハードDISK TOSHIBA MK1234GSX ATA が頼りないのだと思いこんでいたなど、最近もろに調子が悪い。
ソニー㈱さんのメール通り、確かにディスプレイアダプタ「NVIDIA Ge Force Go 7400」が搭載されている。photoshopElementsで画像編集中に突然強制終了されることが多くなった。画像データ処理の集積回路が不安定なんだとは思った。ハードの交換をいかにしようかと悩んでいたところのメール、ラッキーと考えるべきか否か。それでも原因が解明されるのならまことにうれしい。早速今日にでもカスタマーセンターに連絡してみよう。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/028.html

TOSHIBA MK1234GSX わずか2年の寿命

結果は次回へ

VAIO カスタマーリンクへTELした結果へ



最新の画像もっと見る