タグノート ~タグラグビーにかかわる全ての人へ~

タグラグビーにかかわる全ての人のためのブログ。
七国スピリッツの活動を中心に、大会案内などをお知らせするブログです。

卒業生へ「もう一度ピートグレイ」

2014年03月25日 00時39分23秒 | Weblog
「勝者は決して諦めない」~ピートグレイ~


 ピートグレイさんは、1917年、ペンシルベニア州、ナンティーコークというところで生まれました。
彼は機関車と野球が好きな普通の少年でした。

 ある日、父親に連れられて、大リーグの試合を見に行きます。
ニューヨークヤンキースが大好きだった彼。
ヤンキースタジアムで見たその試合。
ヤンキースの攻撃、9回裏、2アウトランナー1塁、1対 0、ヤンキースが負けていました。
少年ピートは、隣にいるお父さんにいいました。
「パパ見てて、僕の大好きなあのバッターが必ずホームランを打って、
さよなら勝ちするからね、きっと見てて、勝てるよ」と、お父さんはニコニコしながら彼を見てました。

 果たして結果はどうなったか。

 運命のいたずらとは恐ろしいですね。
ピートの予言通りに、本当にさよならホームランが出たんです。
ヤンキースは見事、さよなら勝ちをしました。
その試合を見たピートは感動しました。
そして、この日から大リーガーになることを夢見て、努力を始めました。

 大リーグの世界、知ってびっくり。下から「Dリーグ」「Cリーグ」「Bリーグ」
「ルーキーリーグ」「Aリーグ」「AAリーグ」「AAAリーグ」やっと大リーグになるんです。
彼は大リーグを目指して、それはもう「挫折との戦い」、「苦悩の日々の連続」でした。

 6才の時ある事故により、野球を断念しようと思いました。
その時お父さんが、彼にかけた言葉、それが「諦めるな、やればできる」でした。
ピートは、お父さんのその言葉だけを、胸に信じ、血のにじむような努力を始めます。
草野球チームに入りますが、一度も練習には参加させてもらえませんでした。
しかし彼は不平をいわず、毎日玉拾いをし、一人で素振りの練習しました。
そして、そのかたわら、野球学校へ通いました。
野球学校へ通いながら、いろんな球団の入団テストを受けました。

 どうなったか? ピートはことごとく、入団テストに落ちてしまったのです。
ピートはどうしたか?
お父さんの言葉通り、諦めませんでした。
雨の日も風の日も、黙々と練習を、続ける彼の姿を見て、心を打たれた学校の先生がいました。
先生は、全米のDリーグの監督に電話をかけました。
「うちにピートという、熱いやつがいる、見に来てくれないか、お願いします。」
その電話に触発され、Dリーグの監督が集まってきました。

 ピートの晴れ舞台です。そこでピートは全力でプレーを見せました。
しかし、どこの球団も彼を雇おうとはしませんでした。

ピートはどうしたのか? 打ちひしがれたのか?
いいえ、それでもピートはめげませんでした。
一途に努力する彼。
当然、幸運の女神が見はなすはずはありません。

 24才の時、ニューヨークのセミプロ球団、
「ブッシュウイックス」から声がかかりました。
彼は「大好きな野球ができる。 僕はセミプロ球団でもかまわない」
 喜んで入団しました。
そこで、彼は素晴らしい成績を残しました。
こういう活躍を見てるひとがいるんですよね。
その活躍を見ていた、マイナーリーグの「スリーリバース」
という球団の監督が大抜擢します。
何とピートはこの「スリーリバース」で打率3.81。
素晴らしい成績を残します。

 このような相次ぐ大抜擢にも、全くおごること無く、努力を
続けるピートに、次々と幸運の扉が開かれました。
1943年、AAAの「メンフィス・チックス」に昇格。
彼は、このチームでMVPを獲得しました(打率333、盗塁68)。
ついに夢の叶う時がやってきました。
1945年大リーグの「セントルイスブラウンズ」がピートの採用を決定しました。

 いよいよピートの初打席です。
彼は大きく息きをすって、バッターボックスに入りました。 
1球目、空振り、2球目、空振り、3球目、空振三振。
ピートの初打席は、三振に終わりました。

 でもその三振を見て、スタンドの観客達は、総立ちになり、
終わらない拍手を送りました。 

おかしいですよね??

 三振して拍手なんてあり得ないですよね。
その球場の観客達は、そのピートの姿に、
釘付けに、されていました。

 実は彼は、6才の時の事故で、右腕を根元から
切断されていました


大好きな機関車を見に行って、その下敷きになったんです。
泣きじゃくるピート。

 6才にして、片腕を無くしたピートに、父親が
かけた言葉が、それが「諦めるな」だっだのです。
お父さんはこう言いいました。

「あの時、もしも、彼から、野球という夢まで
奪ってしまえば、もう、彼には何も残らない。

「諦めるな」と言うしか、他になかった」と。

 そしてその言葉だけを、信じ、罵られ、差別を受け、
練習にも参加させてもらえない。

 ずっと入団テストに、落ち続けた、その苦い思いを
乗り越え、延々と、努力し続けた彼、その偉大な三振に。

 観客は惜しみない拍手を送りました。

 でも彼が大リーグに採用されたのは、時が遅かったんです。

 寄る年並には勝てず、かれは、1年で、その生活に
ピリオドを打ちます。

 そして故郷に帰り、少年野球の指導をし、87才で生涯を
閉じます。

 彼が亡くなる前、我々に残した言葉があります。
この言葉で締めくくりたいとおもいます。

「私の子供の頃の夢は、ヤンキースタジアムで
野球をすることでした。

そして、それを叶えられたことが、自分の人生にとって、
もっとも素晴らしい出来事だったと思います。

自分のような、体に障害をもつ者にとって、
練習こそが全てでした。

でもたとえ練習しても自分にやってくるチャンスは
わずかなものでした。

ある時こう言われたことがあります。

「両方の腕があっても、野球をするのが難しいのに、
片腕で野球なんかできるわけがないだろう」

それでも諦めず、自分は常に夢に向かって練習したのです。

最後に好きな言葉を送ります。」

『勝者は決して諦めない。』


ピートグレイ

平成26年度計画

2014年03月23日 11時29分37秒 | Weblog

5月6日(火祝)関東交流会 会場:七国小学校

6月7日(土)第4回TOKYO CUP 会場:八王子市富士森陸上競技場

8月2・3日(土・日) 第3回東日本交流大会 開催地:宮城県

9月6日(土)関東交流会 会場:八王子市戸吹グランド

10月4日(土)関東交流会 会場:八王子市戸吹グランド

11月1日(土)関東交流大会 会場:八王子市戸吹グランド

参加申し込みは  例年通り、tokyo.tag777@gmail.com に団体名とエントリー数をメールしてほしい。

とりあえず直近の5月6日関東交流会はエントリー開始する。
4月25日(金)までにエントリーを。

多摩カップ 卒業記念大会. 新人生大会

2014年03月15日 16時44分58秒 | Weblog
本日は多摩市立青陵中学で多摩カップ卒業記念大会、新人生大会が開催された。
運営に携わって下さった全ての皆さまに心から感謝したい。
この分厚いサポートが関東タグを支えている。







上記は予選の結果。

なんと東芝の松田さんがレフェリーとして参加!
本当にありがとうございますm(__)m



上記はトーナメントの結果。
新人生大会は小柳ミニライトニングスが優勝。
卒業記念大会は七国スピリッツが優勝した。

これで本年度の事業は全て終了。
素晴らしいプレーを見せてくれた卒業生のみんな、本当にありがとう!
中学生になってきっと様々なスポーツに取り組むと思う。
その時に小学生でやったこのタグラグビーが少しでも役に立ってくれると嬉しい。
タグラグビーをやった事で皆のこれからの人生に役に立ってくれると嬉しい。
全てのタクラガーのみんな、卒業本当におめでとう!

第10回サントリーカップ決勝大会二日目

2014年03月09日 15時41分38秒 | Weblog




決勝戦の結果が入っていないが、カップは横浜スーパースターズが、プレートは梅ヶ丘ブルーウェーブが、ボウルは市浜デンジャラス、シールドは大東ユニティーズがそれぞれ優勝した。

各カテゴリーチャンピオンの皆さん、本当におめでとうございます。
特に真の日本一を決めるカップ優勝の横浜の皆さんおめでとうございます!

七国スピリッツは準決勝で敗れ、昨年同様全国三位となった。

でも、この二日間、全てを出し切り、そして全てを楽しめた。

選手も応援団もやりきったので満足だ。

今年は記念大会。
24チームが集まった。
出来れば次年度以降もこの参加数で実施してもらえるととても盛り上がると思う。

ここに集った子供たちがいつか大人になり、フィールドやスタンドに帰って来てくれればとても嬉しい。

選手権大会の意義はラグビーファミリーを増やすこと。
それは単純に競技人口だけでない。

タクラグビーの果たす意義は大きい。

1225チームすべてのタクラガーに心から感謝したい。

最後に子供たちの為に素晴らしい環境を整えてくださった関係者の皆様、本当に本当にありがとうございました。



全てを出し切り、全てを楽しむ。


第10回サントリーカップ決勝大会

2014年03月08日 16時30分53秒 | Weblog


予選の結果。





一日目のトーナメントの結果。

明日は国立競技場で各トーナメントの準決勝と決勝戦が行われる。

練習は本番のように。
本番は練習のように。

全てを出し切り、全てを楽しむ。

やり切ろう、そして楽しもう。
七国スピリッツ