カゼの具合もだいぶ良くなってきた田口です。
おとといあたりはノドの調子がひどく、
森進一、もんたよしのり、ドラえもん(大山のぶ代バージョン)のランクあたりに属していましたが、
今はもうかなり良くなりまして、マライア・キャリー程度の音域が出るんじゃないかと。
ところで、
この「田口な日々」は「にほんブログ村」というところに登録しているんですけど。
ここに登録しているブログが現在128050件。12万ですよ。すごい数だな。
「田口な日々」は現在11104位でございます。まあ、上位1割には入っているわけですね。
まあ、ランキングなんか気にしてないわけですけど。
いくつかカテゴリーがありまして、「田口な日々」は「日記」のカテゴリーで、
さらにその中の「日々のできごと」というカテゴリーに登録しているんですけど。
「日記」の中では6968件中63位。これは上位1%の中に入っております。
いや、ランキングなんて気にしてないわけですけど。
さらにその中の「日々のできごと」のカテゴリーでは、
1010件中18位。先日は11位まで行きました。
だからって、ランキングなんて気にしてないわけで。
どうやって集計しているのかというと、読者が

をクリックすると、にほんブログ村に飛んで行き、「in」としてカウントされ、
逆に、にほんブログ村から「田口な日々」の項目をクリックして
このブログに飛ぶと「out」としてカウントされて集計しているようです。
いえ、本当にランキングなんか気にしてないんですけどね。
このランキングによっておもしろいブログが見つけやすくなっているわけで、
実際田口もこのランキングの中からいくつか気に入ったブログをみつけて読者になっています。
いや、でもね、ランキングってどうなのよ?
ブログにランキングをつけてどうなるのよ?
ランキングで順位を争ったりするってどうなんだ?
槇原敬之も言ってるじゃないですか、
ナンバーワンにならなくていい、もともと特別なオンリーワン て。
いや、本当に田口は
ランキングなんて
気にしてませんから。
だって、

純粋にブログが書きたいだけですから。
心から

純粋に

ブログを

書きたい

だけであって。

それを他の誰かが読んでくれるだけでもとてつもなくうれしいことであって。

見にきてくれるだけでも恐縮しているのに、

さらにその上

をクリックして頂きたいなんて、

口が裂けてもいえません。

クリックなんかしなくていいです。

田口のことを本当に思ってくれるなら、

クリックなんかしたらいけません。

むしろクリックなんかしちゃダメ。

クリック危険!

まぜるな危険!
きょうは

遊びにき

てくれて
ほん

と

うに

あ

りが

と
う。
ああ、まんじゅう怖い。
おとといあたりはノドの調子がひどく、
森進一、もんたよしのり、ドラえもん(大山のぶ代バージョン)のランクあたりに属していましたが、
今はもうかなり良くなりまして、マライア・キャリー程度の音域が出るんじゃないかと。
ところで、
この「田口な日々」は「にほんブログ村」というところに登録しているんですけど。
ここに登録しているブログが現在128050件。12万ですよ。すごい数だな。
「田口な日々」は現在11104位でございます。まあ、上位1割には入っているわけですね。
まあ、ランキングなんか気にしてないわけですけど。
いくつかカテゴリーがありまして、「田口な日々」は「日記」のカテゴリーで、
さらにその中の「日々のできごと」というカテゴリーに登録しているんですけど。
「日記」の中では6968件中63位。これは上位1%の中に入っております。
いや、ランキングなんて気にしてないわけですけど。
さらにその中の「日々のできごと」のカテゴリーでは、
1010件中18位。先日は11位まで行きました。
だからって、ランキングなんて気にしてないわけで。
どうやって集計しているのかというと、読者が

をクリックすると、にほんブログ村に飛んで行き、「in」としてカウントされ、
逆に、にほんブログ村から「田口な日々」の項目をクリックして
このブログに飛ぶと「out」としてカウントされて集計しているようです。
いえ、本当にランキングなんか気にしてないんですけどね。
このランキングによっておもしろいブログが見つけやすくなっているわけで、
実際田口もこのランキングの中からいくつか気に入ったブログをみつけて読者になっています。
いや、でもね、ランキングってどうなのよ?
ブログにランキングをつけてどうなるのよ?
ランキングで順位を争ったりするってどうなんだ?
槇原敬之も言ってるじゃないですか、
ナンバーワンにならなくていい、もともと特別なオンリーワン て。
いや、本当に田口は

ランキングなんて

気にしてませんから。
だって、

純粋にブログが書きたいだけですから。
心から

純粋に

ブログを

書きたい

だけであって。

それを他の誰かが読んでくれるだけでもとてつもなくうれしいことであって。

見にきてくれるだけでも恐縮しているのに、

さらにその上

をクリックして頂きたいなんて、

口が裂けてもいえません。

クリックなんかしなくていいです。

田口のことを本当に思ってくれるなら、

クリックなんかしたらいけません。

むしろクリックなんかしちゃダメ。

クリック危険!

まぜるな危険!
きょうは

遊びにき

てくれて

ほん

と

うに

あ

りが

と

う。
ああ、まんじゅう怖い。
たまんないってか、たまる。
いや、何がって聞かれても困るけど。
こういう手法があったのかと。
こういう使い方もできるんだなと。
勉強になりました。
なっちゃいました。
というか、風邪が治ったようで何よりです。
アクセス数はリアルタイムではわかりませんが、
過去の分はわかります。
きょうはわからない。でも明日になればわかる。
人生みたいなもんですな。ハッハッハッ。
ものすごくウエルカムでございます。
ええ、こんな手もあるようなんですけど、
この手法は1度しか使えない気がしてきました。
いえ、そんな滅相も無い。私はただ純粋にブログを愛して・・・
こちらこそ、水郷さんのブログを見習って、
もっともっとブログに磨きをかけたいと思っております。
師匠と呼んでも良いですか?
初めての書き込み 緊張しております(__;)
今日の記事、めっちゃおもろいよ!!
笑うたわ(∩.∩)
応援してまっせ~~~☆
よくぞ来てくれました。しかもコメントまで残してくれて。
初コメント緊張しますよね~。
ええ、でもここは緊張感ゼロのゆる~いブログでございます。
気軽に立ち寄って下さいね。
立ち寄ったついでにクリック!い、いや、違う!
ですから、純粋にブログを・・・
ああ、ケーキ怖い。
これからもよろしくお願いします!
これはいいですねぇ
じゃ、とりあえずリンクから外してもらって、どこか遠いところで全く同じネタをオレも使って…