元気一杯で

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1-18              今朝も薄氷

2017-01-18 10:05:40 | 好日 日
寒いが快晴 鳥料理に挑戦
隆治の問題が心配   21日には電話しよう

阪神・淡路大震災から昨日1月17日で22年を迎えました。
兵庫県内各地では、犠牲になった人たちを追悼する行事や防災行事がありました。
私達も暖かくして参加しました。 
震災後、兵庫県内に建つ高さ100メートル以上に相当する「超高層ビル」
おおむね30階以上の建物が多くなりました。
震災前は16棟のみだったが、神戸をはじめ5市で計48棟にもなり、震災後22年を経て3倍に増えました。
矢張り兵庫県も大きく前進しています。
しかし高層の建物は地震発生時、ゆっくりとした揺れが長く続く「長周期地震動」の影響を受けやすく、
家具の転倒防止など対策が重要と教えていただき

南天も、ピラカンサスも雪の帽子を被りました(115けん)
白鳥庭園・徳川園
土鍋でご飯を炊いてみました。
1合だけですが、ネットで炊き方を調べて・・・。
教え子の阪神狩野選手です。タイガースの選手会長  いわき市のスパリゾートハワイアンズ入場者6,500万人突破

ひな人形作りが盛んになったのは江戸時代。日光東照宮の造営、修築のため全国から集められた職人が、人形作りを始めたのが始まりといわれる。江戸という大消費地に近かったのも大きかったようだ。ひな祭りの原形は、平安時代のままごと遊び「ひいな遊び」と、人形に厄や災いを移して川や海に流した「流しびな」が結びついたものだという。


牡丹苑の中 縮景園の梅がほころびました 極楽鳥」と「蘭 今日は一転ポカ陽気でした ライトアップされた東京駅 国立公園旧岩崎亭  瀬戸内寂聴さん(94) 長生きはうれしいことばかりではないけれど、当たり前のように日々を過ごせるのはありがたいこと。感謝して生きましょう』と訴えた」とのことです(昨日の徳島新聞ニュースより)。 鼻が氷りそう シクラメンとメジロ、 パール富士 玉野市の深山公園から鴨さん 憐児  東南海地震 ペンダント 金閣寺 岐阜バスの信長さん  「西門院・竜宮門」と「蓮池の反り橋」 HIROさんミヤマウグイスカグラ 宮島の冠雪 今日は都バスの日 「ノゲシ」の花と綿毛 和ロウバイ  餡入りの柔らかいおこしカステラ
近江富士雪 ピナフオア