仁太朗通信編集部Vol.2

仁チョスが観た、聴いた、感じたコト等をご紹介♪そんな感じで自己満満載ブログですっ(*´・ω・)(・ω・`*)

花粉症じゃなくて‥

2008-03-07 | GETだぜ!!
風邪ひいたぁ(゜д゜;)))花粉症になったかと思ったら風邪やったってゆぅオチやった‥そらぁ花粉症の薬じゃ頭痛治らへんわ(`ε´)ノ久しぶりでしんどいス‥今日は会社休みもらえたしゆっくりしとこー。昨日前倒しで仕事しといてよかった(´∀`)ノ

ちなみにこれ、パーソナル加湿機らしいww玩具みたい。

『Sweet Rain 死神の精度』

2008-03-07 | 映画☆DVD
これまた試写会に当たったので観てきました。『ダージリン急行』と悩んだ挙句コッチに・・今思えば『ダージリン急行』にしたら良かったカナって感じだケド先輩の話によるとあんまりだったみたいwwどっちもどっちかょ・・

ストーリー:伊坂幸太郎の小説「死神の精度」を映画化した極上のエンターテインメント作。7日間でその人間の生死を見極める“死神”(金城武)とその対象者たちの悲喜こもごもが淡い感じで描かれている。まず初めの対象者は27歳のOL、メーカーの苦情係として働き、疲れ果てて仕事を終えた一恵(小西真奈美)だった・・

コレもまた途中から話が見えてしまった感じwwファンタジー系やからありえないコトが起こっても、笑うとこがいっぱいあってもアリなんやろうケド、なんかそれにしては心情の部分で現実的すぎる部分も多くて私にはなかなかギャップを受け入れられない感じでシタ。なんか無理やり映画にしたっぽく感じたのは私だけカナ??でもまぁ家でマッターリと観るんならついでに借りてもいいカモしれやんケド・・テレビで十分な気はしたカナ、焦ザンネン・・

『バンテージ・ポイント』

2008-03-07 | 映画☆DVD
『バンテージ・ポイント』試写会で当たったので観てきまシタ。有楽町にある大きなホールみたいなところであって、初めてレッド・カーペットも見ましたぁぁぁ・・あんなんなんだなww

ストーリー:スペイン・サラマンカ、マヨール広場。シークレットサービスのトーマス・バーンズは、国際テロ対策の首脳会議に出席するアシュトン米大統領の警護にあたっていた。ところが、大群衆を前に挨拶しようとした大統領に1発の銃弾が・・・。銃撃の一部始終を全世界にライブ中継していたTVプロデューサー、偶然にも狙撃犯を自分のビデオカメラに収めていたアメリカ人旅行者のハワードをはじめ、パニックに陥った広場で鍵を握る目撃者は8人。すべての視点<バンテージ・ポイント>の先に見えてくる、衝撃の結末とは・・・

サスペンスって聞いてたんですが、サスペンスって感じではなかったカナw結構早い段階で話の先が見えてしまいまシタ。だから一番初めが一番面白かったカモ。“大統領を撃ち抜いた1発”ってのをほんまにに8回目撃するコトになるんですけど・・正直それがクドイ!!もういいんじゃね?って途中から思い始めてしまうんで、観るときは覚悟しておいてくだされwwもっとその8人の視点ってのをうまいこと織り成す感じで作り上げたら面白くなったカモしれないのに、新しい発想って言う感じではなかったですネ。ほんまに8回見せてどーする!?って感じ・・ちょっと厳しい意見になったように個人的にはオススメできないカナ。。8人もいるもんやから各個人の背景なんかも薄っぺらくなってしまってるし・・残念でした。大統領銃撃という話題性はあるカモだけど・・『JFK』のがよっぽど面白いっ!!

ガーラ湯沢に行ってきました☆

2008-03-07 | 旅行、おでかけ
ようやくUPですw先週末に日帰りで新潟のガーラ湯沢へリーダー含め4人で行ってきました!!JRやってくれます・・改札を出ればそこはもうゲレンデっっっ(*'▽`*)ノすごーい、真っ白ーぃ♪久しぶりに見る雪山の光景にカナリ興奮してしもたわー!やっぱいつもと違うコトするとか、非現実的な場所に行くってゆーのは新鮮やし刺激を受けますネ。

さて、今回は日帰りってこともありボードは諦めてスキーにしました。リーダーと私がスキーで、後2人はボードでした♪私だけレンタルで板とか貸りたケドそれももうほんまスムーズ(←時間が早かったからカナ?)、更衣室も直結で・・なんて便利!そしてリーダーに感謝☆

着替えも完了して遂に滑るコトに・・実はワタシ高校生ぶりのスキーでしてん('□`;)ノなので初めはすっかりどうやって以前滑ってたのかスッカリ忘れてしまっててリーダーにカナリびびられました、笑。板の履き方か教えてもらいましたww平地は苦手なので引っ張ってもらいましたし・・頑張れ、リーダー!!爆。でもまぁドン臭い私でも、なんとか少しずつ思い出してきた感じではあったよぅな・・そうゆうコトにしておこーwwまだ恐くてなかなかビュンビュン滑ることはできやんかったケド雪もほんまにフワッフワで気持ち良すぎで(*^ー^*)コケても全然痛くなかった!!たまーに硬いところとか、ボコボコしてるところが足取られて恐かったケド、涙。後はボーダーとの接触・・、小学生がムチャ上手かったりすると腹立つノリでしたww

途中からは人も増えて、一番恐れていた吹雪もキツなってきて2時くらいに断念してガーラの湯に浸かりに行ったケド。それでも半日ぶっ通しで滑れてほんま楽しかったなぁ(*'▽`*)v天候さえ良ければもっともっと景色も滑りも楽しめたやろうに、それだけが残念やケド次回に持ち越しってことで!!それと最後に、リーダーの隠れた才能にチョット惚れましたww内緒やケドwwまた行きてぇー

※写真は吹雪の中、滑り終えた4人。一番左がリーダーで、その右隣が私です。