goo blog サービス終了のお知らせ 

T.Wakabayashi

最新のイベント情報や作品紹介などをお伝えします。

5月16日(金) 第99回国展が開催されました 

2025-05-16 | 展示会のご案内


第99回国展(国立新美術館)が開催され、私の今回の作品「祈り」(130号)は前回に続き「賞候補」に選ばれた



今回選出されなかった方のもう1枚は


「宇宙への脱出 2025-01」で、シリーズ化して描いている作品だ。




東京に久しぶりに行ったので、高校時代や大学時代の同級生で東京在住の人たちと会って親交を深められた
その前夜は東京在住の姉の家に行って・・・


ご馳走をたらふく頂いたのだが、



姉の飼う「モチ」ちゃんに傍でガン見されると


食べてるものが少し喉につかえた。「餅が喉につかえる」じゃなくて「モチで喉につかえる」という意味
「モチ」は保護犬を姉がもらって可愛がっているのだが、この家に来た時から言うとピカピカにブラッシュアップされた感がある。



倉敷の我が家では、孫のために家内が鯉のぼりを立てたので娘家族が来訪して喜んだ。





その際、娘と孫娘はご仏壇に手を合わせていたが、威勢のいい孫はボクシングのゴングのような音で何度も鳴らしていた。





その数日後、「母の日」には家内や娘家族と一緒に、私の母を連れ出して近くのお店にピザを食べに行った。


93歳の母から言うと曾孫二人の成長ぶりを見るのは、何よりの楽しみのようだ。



後日、家内と瀬戸内海の島に渡る際・・・「渡船屋さん」が何軒か目に入ったのだが


結局は定時運航のある定期船を利用した。(この看板を見たとき「西部警察」を想起したのは私だけだろうか?)



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(月) 国画会岡山作家展 2025

2025-03-03 | 展示会のご案内
今年の国画会岡山作家展は・・・





毎年の開催日より


1週間ほど遅く開催されたが・・・




にしても、





1月の展示会を


3月のお雛様の日に




アップするなど


もってのほかというような・・・




ご意見が聞こえてきそうなので






ササっと私の今回の


「宇宙への脱出2024-1」130号(第98回国画会本展 賞候補作品) ※国展は来年第100回の節目を迎えます



3作品を


「宇宙への脱出2024-2」130号



ご紹介して


「宇宙への脱出2024-3」130号


この度の「国画会岡山作家展」のご報告とさせていただきます。
多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。
(年末年始は「マイコプラズマ肺炎」~「インフルエンザ」とドミノ感染して大変でした


ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(水) 倉敷美術展が開催されました

2025-02-12 | 展示会のご案内
ご報告が遅くなってしまいましたが





先月、倉敷美術館で





倉敷美術展が開催され


今年も大盛況で多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました。



私の今回の作品は


この50号で、いつもと色彩の違う宇宙を展示しました。
同時期に岡山で展示した「国画会 岡山作家展」は次回アップ予定です。



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(金) 第59回 関西国展開催中 

2024-08-23 | 展示会のご案内
平安神宮の傍に位置する京都市京セラ美術館で、8月21日~25日までの間・・・





第59回 関西国展が開催されている。




いつ来ても雰囲気のいい会場に着くと・・・





今回の私の作品


「温暖化・宇宙への脱出2024」が展示されていた




今回の作品は・・・


漆黒の宇宙をマットなブラックで塗り重ね、地球温暖化の風景を人工漆で彩色し、月は銀箔を腐食させたゴールドで表現し、人類が地球から脱出するための人口惑星はアクリルで細密描写した。



また、同美術館では





関西国展と同時に





世界の現代アートを代表する


村上隆氏の展示がなされており・・・・




こちらも今回訪問の





大きな楽しみの





ひとつだった





そしてコロナ禍以降、殆ど外泊を避けてきた私たち夫婦は


琵琶湖が望めるホテルに一泊して帰った。京都からすぐなのに、この歳になるまで琵琶湖を訪ねたのはこれが初めてだった。


 関西国展は25日まで開催中です。皆さまのご来場をお待ちいたしております。




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(金) 第98回国展

2024-06-07 | 展示会のご案内
やや古い話題となってしまい申し訳ないが、悪びれず記事にすると・・・

先月GW期間中、


第98回国展が東京の国立新美術館で無事開催され、





終了した。


家内が怪我をして東京には行けなかったのだが




東京在住の知人の画家の方が写真を撮って






送ってきてくださった






ありがたいことです


今回の作品「宇宙への脱出2024-02」





そしてもう1枚は


「宇宙への脱出2024-01」





で、国画会の知人から連絡が入り、


自分の作品が「賞候補」に選出されていたとのこと・・Oh, my gosh! very happy!





作品が帰って来て裏面を見ると


確かに「賞候補」となっていた。
これを励みに次回は賞を頂けるよう、より一層精進して頑張る所存です。
なんか、政治家みたいな口調になった自分に気づいて、ちと恥ずかしい




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(木) 倉敷美術展が開催されました

2024-02-08 | 展示会のご案内
今年も例年通り、1月には第67回倉敷美術展が倉敷市立美術館で






1月5日から14日まで開催され・・・





期間中は大変多くの





皆さまにご来場いただき、ありがとうございました。


私の出品作品は上写真の右から3番目の作品で・・・



「PAIRS」2023年 F50号です。





また、1月~2月の長い期間、東京のEMPギャラリーに・・・


私の作品 ”JAZZ NIGHT23-01” と "JAZZ NIGHT23-02" (上写真の右2枚)を



展示して頂いております。


東京近郊にお住まいの方は是非、ご高覧下さい。宜しくお願い致します。



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(火) 「国画会・岡山作家展」開催しました

2024-01-23 | 展示会のご案内

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。



我が家の和室には、お正月用に私の50号作品を・・・


飾ってみた。




一方、岡山では・・・





コロナ禍を鑑みて3年間中断していた





国画会岡山作家展が





再開の運びとなり





先日まで賑やかに開催された。

(手前からの3点が今回の私の出品作品です)




2023年 第97回国展本展(国立新美術館)出品作品「宇宙への脱出‐1」(F130号)





2023年関西国展(京セラ美術館)に出品した「守護神」(F130号)





2023年制作の「宇宙への脱出‐2」(F130号)



この3品を展示して頂いた。多くの方々のご来場を頂き、誠にありがとうございました。
(今回の写真は展示作業時のものを使用しました。次回ブログでは、「倉敷美術展」をご案内しますお楽しみに



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(月) 今年もあと1週間  

2023-12-25 | 展示会のご案内

街路樹は、今年最後の1週間を表現するような立ち姿で・・・




11月はゴジラを観て、意外なことに涙腺が緩み・・・





自分の制作はというと、次回作に向けて・・・





コツコツと進み





会社の応接室には





さりげなく、自作品 "SEA BREEZE" と





"J-GARDEN" が飾られ・・・





おっと、ドイツワインのラベルになった自作品「宇宙への脱出」の空瓶も・・・





さりげなく棚の上に置いて


誰かに気づいてもらえるのを期待している状況




今年はメリーノさんでの展示会に





知人の多くが出品されていて





観にいったり・・・





国画会でご一緒する植田さんが





笠岡の「ワコーホール」で・・・





長期間展示されるので


観にいったりと、楽しい時間を頂きました。
来年もよろしくお願い致します。



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(金) タグコレを満喫 

2023-10-06 | 展示会のご案内
”タグコレ”・・・いわゆるタグチ・アート・コレクションは





来年の1月14日まで高梁の成羽美術館で開催されている。





以前、当ブログでもご紹介したように


当美術館は、高梁の自然豊かな場所に佇み、



建物そのものがアートしている


と言ってもいいようなお洒落な美術館だ。



現代アートのインスタレーションかと思いきや・・・





美術館のトイレで




落ち着いて用を足すことが出来る


空間だ!



今回のイベント”タグコレ”では




全作品ではないが




撮影許可のある作品が多くあり




少しだけ状況をアップすると


こんな感じで、芸術の秋には、是非現代アートを満喫すべく足を運んで頂きたい場所だと感じた。




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(月) 関西国展に行ってきました

2023-08-28 | 展示会のご案内


以前の京都市美術館は近年、京セラ美術館としてリボーンした。



関西国展はいつも通り





真夏のお盆期間、この美術館で





開催された。(今回も終了後のご報告で申し訳ありませんが・・・


おっ、私の今回の出品作品が・・・




いつもと同じ宇宙をモチーフとするも、


コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻など、ネガティブな事態の続く地球に「守護神」が現れるという思いで




龍神を描きたかった。


(龍のうろこ部分の色はマチエールを作った上に銀箔を貼り、その上から液剤をかけて腐食させたもの)



この後、久しぶりの京都を家内と満喫したので、次回はそのときの詳細報告をしようと思っています。


※このカタログの展示会はもう少し先からですが、色彩に惹かれてアップしました。



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする