goo blog サービス終了のお知らせ 

T.Wakabayashi

最新のイベント情報や作品紹介などをお伝えします。

7月30日(水) 暑中お見舞い申し上げます

2025-07-30 | 日々の事


先日は所用で名古屋まで行ってきた。




真夏日が続く毎日だが・・・


姉の飼うプードル犬の「モチ」にそっくりの入道雲を見つけた




倉敷に帰ったら幾分涼しいかと期待したが





やはり「メチャ暑」だったので歩くのを中止して車で移動するも ・・・


外気温はなんと必殺40度!




駅前から続く商店街に行ってみても


人はいなくてガラガラ状態




ついでに昔懐かしの






横町を歩いて昭和の香りを・・・





確かめた 





充電アンプ内蔵型で、電源なしでも野外で演奏できる優れものの新ギターが家に届き・・・


大変喜んでいるのだが、66歳で一人で野外演奏することは「まず無い」ことに気が付いた。




家内と夏休み中の孫と、母親と自分の4人でランチした。(家内の差し出す日傘は何の役にも立っていない)


暑いので近場でのランチにしたが、孫が母の車椅子を押してくれる姿にジンときた。




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(土) 今日は夏至

2025-06-21 | 日々の事


真夏が近づいてきた。京都での関西国展に向けて準備中だ。 (京都で見つけたポスターより)






去年の関西国展では、同じ会場(京セラ美術館)で村上隆氏の個展が開かれていた (その時の村上隆氏の作品より)







今日は夏至で・・・北半球における太陽の位置が、年間で最も高くなり・・・






日照時間が1年を通して最長の日となる。
倉敷美観地区もいい感じでトワイライトタイムを楽しめた。




倉敷と言えば先日、昔の倉敷写真集を見る機会があった。


昭和40年頃の倉敷駅構内だが・・・私の実家が昔、醤油醸造と酒屋だったので後方のポスターに注目してしまった。

この時代の人たちの顔もぼかした方がいいのだろうか?・・と考えながら修正した。
まるで黒沢映画の一場面のように、皆さんすごくいい表情だったので。





高校時代の同級生でブルーグラスのギターを弾く友人が、CD作成もできる録音機器を送って来てくれた。






早速、" JAZZ BOSSA NOVA" と題して1曲作ってみた。今度その友人に会うので、一緒にセッションして遊んでみたいと思っている。
いくつになっても、オモチャを手にするとワクワクが止まらないものだ。
孫の誕生日には何を買ってやろうか・・・などといまから考え始めた。 




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(金) 第99回国展が開催されました 

2025-05-16 | 展示会のご案内


第99回国展(国立新美術館)が開催され、私の今回の作品「祈り」(130号)は前回に続き「賞候補」に選ばれた



今回選出されなかった方のもう1枚は


「宇宙への脱出 2025-01」で、シリーズ化して描いている作品だ。




東京に久しぶりに行ったので、高校時代や大学時代の同級生で東京在住の人たちと会って親交を深められた
その前夜は東京在住の姉の家に行って・・・


ご馳走をたらふく頂いたのだが、



姉の飼う「モチ」ちゃんに傍でガン見されると


食べてるものが少し喉につかえた。「餅が喉につかえる」じゃなくて「モチで喉につかえる」という意味
「モチ」は保護犬を姉がもらって可愛がっているのだが、この家に来た時から言うとピカピカにブラッシュアップされた感がある。



倉敷の我が家では、孫のために家内が鯉のぼりを立てたので娘家族が来訪して喜んだ。





その際、娘と孫娘はご仏壇に手を合わせていたが、威勢のいい孫はボクシングのゴングのような音で何度も鳴らしていた。





その数日後、「母の日」には家内や娘家族と一緒に、私の母を連れ出して近くのお店にピザを食べに行った。


93歳の母から言うと曾孫二人の成長ぶりを見るのは、何よりの楽しみのようだ。



後日、家内と瀬戸内海の島に渡る際・・・「渡船屋さん」が何軒か目に入ったのだが


結局は定時運航のある定期船を利用した。(この看板を見たとき「西部警察」を想起したのは私だけだろうか?)



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(金) 琥珀色に輝く

2025-04-04 | 日々の事
山桜はあとちょっとで満開ってな感じの


今日この頃だけど・・・



先日、3月26日に拙著


「琥珀色に輝く」が発売された



「コロナに勝つ心」(たま出版) 「Shall we 断酒?」(風詠社) に続くこの第3弾は


中野の居酒屋に集まる画家、小説家、ギタリスト、漫才師を目指す若者たちの笑いと苦悩を描いた小説で、
自分で言うのも恥ずかしいけど読んだ人は皆さん「面白い」「すぐ読めた」等々のご感想をいただき・・・
アマゾンはじめ楽天等で絶賛発売中なので是非ご一読を!
(「すぐ読めた」ってのは誉め言葉かどうかわかりませんが・・・



でもって、先週末・・・


孫の誕生日なので島根の玉造温泉まで出かけた。



日本海の砂浜で砂を採取し、出雲神社にお納めして神社にあるお砂を頂いて帰り・・・


自宅の神棚に奉った。(遠くに見えるのは鳥取県の大山)



帰る日の昼食は地元で有名な回転ずしに寄って(予約してても30分ほど待つ超人気店


孫の大好きなマグロ三昧にしてやったら、狂喜乱舞していた




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(月) 国画会岡山作家展 2025

2025-03-03 | 展示会のご案内
今年の国画会岡山作家展は・・・





毎年の開催日より


1週間ほど遅く開催されたが・・・




にしても、





1月の展示会を


3月のお雛様の日に




アップするなど


もってのほかというような・・・




ご意見が聞こえてきそうなので






ササっと私の今回の


「宇宙への脱出2024-1」130号(第98回国画会本展 賞候補作品) ※国展は来年第100回の節目を迎えます



3作品を


「宇宙への脱出2024-2」130号



ご紹介して


「宇宙への脱出2024-3」130号


この度の「国画会岡山作家展」のご報告とさせていただきます。
多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。
(年末年始は「マイコプラズマ肺炎」~「インフルエンザ」とドミノ感染して大変でした


ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする