脳科学と心理学と複合・問題解決サイト

マインド管理・論理学・問題解決・目的達成のための心理学的に手段と方法を紹介

意思疎通には認識の違いが生まれるのは確実

2014-05-24 11:16:19 | 学術的な知識

意思疎通には認識の違いが生まれるのは確実

 


クリックしていただけると更新の励みになります


人の記憶はそれぞれ違いますよね人間は記憶により

現状と外部からくる情報を先入観を持って加工して認知・理解

します。これが悪い方向へ働くとアンジャッシュのギャクのように

勘違いというものが生じてきます。

 

しかしこの図はネガティブな状況を表していますが

この先入観を共有することができたなら組織としての行動の無駄が

大きく削減されスマートな対応ができるようになります。

 

先入観を悪いようにとらえてる人がいますが

経験や職人の勘というのも先入観にカテゴライズされるものです

だから先入観は刀のようなものです、使い方を誤れば大きな

災害を引き起こし正しく使えば世を正しく合理的な物に導く力となるのです

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿