漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

攀慕(ハンボ)のシュウチョウ(愁腸) 腸(わた)

2018年01月21日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●S+さんのミニ模試2・・・文章題読み書き・・・
「・・・ア.攀慕の3.シュウチョウ(注)、尽くし難しとは、このことでしょうか。・・・(注:うれえ悲しむ心。) 」

攀慕(ハンボ):(大字源)すがりつきしたう。名残りを惜しむ。
愁腸(シュウチョウ):(広辞苑)うれえ悲しむ心

*こういうのは、「ハンボ(攀慕)のシュウチョウ(愁腸)」という慣用句・成句的に覚えておいた方が良いですね、一つ一つの熟語を単独で覚えるより効率良し・・・
*また、「攀慕」の「攀」は、“すがってしたう”という意味だから、一字訓読で出たら「攀(すが)る」という読みだということもわかる・・・
*「・・・のシュウチョウ(愁腸)」:問題文に注があるからわかりやすい・・・
  「詩腸(鼓吹)」(四字熟語)や「繡腸(シュウチョウ)」(広辞苑:にしきの心の意で、詩文の才能に富んでいること。また、その人。)などから、「腸」は連想しやすい・・・
●余談1
 同音異義語の“シュウチョウ”には「繡帳(しゅうちょう)」も連想しやすいが、これは有名な“天寿国繡帳”(飛鳥時代の刺繡作品)のように、“刺繡したとばり”という意味だから全然違う・・・

●余談2 ・・・「腸」には、“こころ、精神”の意味あり・・・
<腸:小学…チョウ 準1…はらわた 1級…わた>
(漢検2)
意味:①はらわた。消化器官の一つ。「腸液」「胃腸」 ②こころ。精神。「断腸」
△腸(はらわた):①内臓。大腸・小腸など。わた。「酒が―にしみわたる」 ②ウリなどの内部の種がまじった柔らかな部分。 ③心。性根(ショウね)。精神。「―が腐ったような人物」
△腸(わた):「腸(はらわた)」に同じ。
△腸香(わたか):コイ科の淡水魚。琵琶(びわ)湖特産だが、移殖もされている。・・・熟字・当て字扱いではないようだ・・・まさか、書き問題で出ないと思うが・・・

●余談3・・・ついでに、「腸(わた)」と読ませるか書かせるか、しそうなものを広辞苑から拾ってみた・・・ま、杞憂だろうけど・・・中には設問しやすそうなものもあるにはあるけど・・・
(広辞苑)
腸繰(わたくり):(腸をえぐる意)尖矢の鏃の一種。・・・
腸煮(わたに):アワビなどの腸をその肉とともに煮た料理。(他の国語辞典)アワビやイカの肉とともに内臓も使った煮物。
腸煎り・腸熬り(わたいり):鯉の腸をたれ味噌でからりと煮た料理。
腸籠(わたごみ):魚・鳥の肉を保存するため、そのはらわたを除いたあとに詰める、塩を付けた藁の束。
腸樽(わただる):魚類の腸などを入れておく樽。
腸抜き(わたぬき):生魚の腸を抜き去ること。また、腸を抜き去った生魚。
腸持(わたもち):(臓腑を持っている意)木や土でつくったものに対し、生身であること。生きているもの。

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倏忽の「倏」字  筬(おさ:異体字)の標準字体 VS 鯎(うぐい)

2018年01月21日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●思い出した・・・もう一つの思い違いというか、勘違いというか、〇✖が不明な漢字・・・「倏忽(シュクコツ)」の「倏」字・・・

 ・漢字必携だと、どう見ても5画目と6画目が、他の似たような字「筱、脩、修」などと同じように出っ張ってるように見えるのだが、他を色々とみてみたら、「倏」(全11画)の5画目と6画目は出っ張っていないようだ・・・これ、出ちゃったら✖になるのかしら??? また、5画目と6画目を連続したように書いちゃったら(5画目と6画目はつながっていないという)区別がつくのかしら?よくわからないけど、「倏」だけは出ないように書かないといけなさそう?・・・

(参考)
 倏  VS  筱 脩 修 ・・・

●(ついで・・・余談1
(1級)倏:シュク、たちま(ち)、すみ(やか)意味:たちまち。すみやか。にわか。「倏忽(シュクコツ)」
(1級)筱:ショウ しのだけ 意味:しの。しのだけ。  *熟語掲載ナシ。
(準1級)篠:ショウ、しの 意味:しの。しのだけ。「篠笛」 「篠」から始まる言葉:〈▲篠竹〉(ささたけ) ▲篠(しの) ▲篠▲笹(しのざさ) ▲篠竹(しのだけ) ▲篠垂(しのだれ) ▲篠突く(しのつ-く) 〈▲篠懸の木〉(すずかけのき) 〈▲篠竹〉(すずたけ)〈▲篠の子〉(すずのこ)
(1級)脩:シュウ、ほじし、おさ(める)、なが(い) 意味:①ほじし。干し肉。「束脩」 ②おさめる。おさまる。ととのえる。「脩身」 ③ながい。「脩竹」 下つき:棗脩(ソウシュウ)・束脩(ソクシュウ) 「脩」から始まる言葉 ▲脩める(おさ-める)

・書き問題で“しのだけ”と出たら(現行訓が違うから)、
 「篠竹(しの・だけ)」または「筱(しのだけ)
 となるんだろうな・・・
・また、音は、「筱」も「篠」も読みは“ショウ”・・・音熟語で出たら、シュウとかジョウとか読んじゃいそうだけど注意・・・参考までに当ブログでの「筱」音熟語・・・
 <筱:ショウ、しのだけ> →「篠」に通ず。
 ・しのだけ:筱竹(ショウチク)=しの、筱驂(ショウサン)=竹馬、筱籬(ショウリ)=竹垣

●(ついで・・・余談2)・・・これは知ってたけど、間違って思いこみやすい字・・・

・「筬(おさ)」には、標準字体と許容字体あり・・・
 許容字体 
 標準字体(「筬」の標準字体)

・似たような字で国字の“うぐい”「鯎」・・・これは“成功”の「成」の字のような許容字体はナシ・・・
 鯎(うぐい) *尤も、“うぐい”にはもう一つの国字「鯏(うぐい、あさり)」があるから、あやふやになったりわからなくなったら、こっちを書けば良し・・・
👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君子、居易し、以て俟命す

2018年01月21日 | 故事成語類
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●S+さんの<ミニ模試5>の音読み「俟俟(しし)」に触発されて調べたもの・・・
●まずは「俟俟(シシ)」の意味・・・
俟俟(シシ):(大字源)獣の群れがゆっくり駆けるさま。*大字源では、字義③で「俟俟(シシ)」。“まつ、まちうける”意ではない。
       (注)なお、「俟」も「竢」も同義なので「竢」字でも同じ。
●「竢」については、過去、ブログにこんなのを載せている・・・
<竢:シ、ま(つ)、まちう(ける)>  *「俟」に同じ。 
・ま(つ)、まちう(ける):竢望=待望、竢門=門に待つ、竢候=待つ、竢次=順番待ち、竢時=時機を待つ、竢命=命を待つ、竢嗣=位を嗣ぐことを・待つ(待ち受ける)

*漢検2には、「俟(竢)」の音熟語は掲載されていないようだ・・・
*他の熟語でちょっと気になったので、「竢命(シメイ)」(=命を待つ)を調べたら・・・中庸の中の文句だった・・・


●・・・君子居易俟命、小人行険以徼幸・・・(中庸)

「君子は易(イ)に居て もって命を俟(ま)つ)。小人は険を行ってもって幸を徼(もと)む)」と書きおろして読むようだが、音熟語読みなら、

「君子は居易(キョイ)し、以て、俟命(シメイ)す・・・」と読む・・・のかも。なぜなら、

 *「居易(キョイ)」という音熟語が大字源に載ってるので。

 *居易(キョイ):(大字源)①やすらかな状態にいる。(*出典・(同じ原文で)中庸) ②中唐の詩人・白楽天の名(白居易)。

 *「易」には音読み意味分け(イ、エキ)あるも、ここでは意味からも“イ”読み。

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)

2018年01月21日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆











👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 セッカ(雪下・雪加)

2018年01月21日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆








👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<29-3向け>語選択問題⑯

2018年01月21日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●復習しながらの“おさらい”の意味での整理です・・・ほとんど広辞苑の熟語(一部、漢検2)なので為にはなるかも・・・なお、すべて当ブログ既出熟語です・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<語選択問題(その29)> 
1.あまがえるのこと。
2.にえ。礼物。贈り物。賜り物。
3.ものの一面だけ見て対局を見得ない人。
4.①心が潔白で無欲なこと ②やわらかでさっぱりしたこと。
5.粗末な衣服のこと。

<語群>
( かつかんぱく、ちゅうたん、ぼつぶんぎょうかん、きゅうかつ、たんぱんかん、あぼう、すいば、しへい )

<語選択問題(その30)> 
1.地方の風習。土地のならわし。 
2.あまり。のこり。
3.多くのものの中から抜きんでて進むこと
4.道につつしみのっとること
5.強くて制しにくいこと。剛暴。

<語群>
( えいしん、ていしん、きょうしょく、よえい、りぞく、しきび、きょうりょう、すうきょう )
👍👍👍 🐕 👍👍👍

ー解答ー
<語選択問題(その29)> 
1.蛙黽(あぼう):あまがえるのこと。漢検2: 意味①かえる。あおが える。「蛙黽(アボウ)」
2.贄幣(しへい):にえ。礼物。贈り物。賜り物。
3.担板漢(たんぱんかん):(板を担ぐ男の意。その板に遮られて一方は見えないことから)ものの一面だけ見て対局を見得ない人。
4.沖淡・沖澹(ちゅうたん):①心が潔白で無欲なこと ②やわらかでさっぱりしたこと。沖和淡泊
5.裘褐(きゅうかつ):皮ごろもと、目のあらい毛織の短いころも。転じて、粗末な衣服
(注意)裘葛(きゅうかつ):冬に着る皮ごろもと夏に着る葛布(くずぬの)のかたびら。転じて、1年間のこと。

<語選択問題(その30)> 
1.里俗(りぞく):地方の風習。土地のならわし。 cf:俚俗(りぞく):田舎びていること。また、そのさま。鄙俗。
2.余贏(よえい):あまり。のこり。贏余。
3.挺進(ていしん):多くのものの中から抜きんでて進むこと
 cf:挺身:自ら進み出ること。自分の身を投げ出して物事をすること。
4.矜式(きょうしょく):道につつしみのっとること
5.強梁・彊梁(きょうりょう)=強くて制しにくいこと。剛暴。
👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 真冬のウグイス

2018年01月21日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●我孫子側の手賀沼遊歩道の数か所で見つかる・・・





👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする