修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

先週の水曜日は 池田で実習

2014-05-18 18:49:40 | 日記
こんにちは。
遅くなりましたが、先週は初めて池田の実習場に行ってきました。
今回はバスでエンジ、土木、ガーデンの合同実習
今回は初めてなので、まず現地の調査をおこないました。

エリアを4つに分けて エンジ 土木 そしてガーデンに分かれて地盤測量と 敷地の計測
そして現地にある植木などを調べました。

今後の展開のためにもこれは大事ですからね。




顔はあまり写ってませんが、皆さん真剣に取組んでましたね。
少しずつ計画を立て 現地の管理も兼ねて進めていきましょう^_^

変化は後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fise-Gardenから ~2014春爛漫①~

2014-05-15 00:00:00 | 日記
 いつもならGWには満開のFise-Gardenなのですが、今年はこの涼しさ
で例年よりも少し遅めのレポートとなってしまいました

これからまだまだ賑やかになるFise-Gardenですが、まずは第一弾と
してこれまでに咲いてくれたお花達をご覧下さい

まずはクレマチスから

早咲き性“阿吹(アブキ)”1鉢で28輪開花。
お花もコンパクトな6㎝程の中輪で咲いてくれました


よく似ていますが、左:“ナハトムジーク”と右:“ルイズ ロウ”
左の方が涼しげなブルーで、右は紫がかった薄ブルー。
“ルイズ ロウ”は株の充実度合が悪かったのか八重咲きにはならず


蕾の頃は良いのですが、咲いてしまうとちょっと締まりがない感じ


こちらも大輪八重咲き品種“ビビアンペンネル”充実株に
ゴージャスなお花が咲きました


左:八重咲き品種“ベル オブ ウォッキング”こちらは安定した
八重咲き品種です。右:同じく八重咲き品種“紫宸殿”
蕾の頃はイマイチな色なんですが、咲き進むと濃い紫色に
変化します

次は山野草の“ミツデイワガサ”

蕾がなんとも可愛らしい落葉低木。花付き抜群です

↓はオダマキいろいろ

左下:矮性種の“ミヤマオダマキ”それ以外の八重咲き品種は
自然交配でいろんな色の個体が出現しました。全て実生です

続いてカラーリーフいろいろ

左:ニシキシダ“ウルスラレッド”右:斑入りタデ“レッド ドラゴン”


そしてホスタ、ヒューケラ等のカラーリーフスペース。
これからのシーズンはグリーンばっかりで飾るのもオシャレですよ

と、今日はここまで 次回もお楽しみに
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングクラブ 活動報告①

2014-05-14 00:00:00 | 日記
 5月10日 土曜日 当日
この日は今年度初のガーデニングクラブ活動を行いました

修成の前栽リフォームが終わり、新しいお庭が完成したことを受け、
そこを華やかに飾る寄せ植えを造ってもらいました

寄せ植えやハンギングバスケットは今やお庭を飾るアイテムとして
必須と言えるでしょう。
ガーデニングが主流のお庭造りには欠かせないものとなっています。
また、造園業者だけでなくハイセンスな作品が並ぶ人気園芸店に
造園の依頼が殺到するなど、植物をより美しく見せる手法が重要視
されているのです。それは単に植物が美しいだけでなく、それらを
飾る空間全体が総合的にセンスの良いものであるか否か。
もはやガーデンデザインという枠を超え、空間デザインの域に達して
いるのが現状なのです。
みんなにはそんな空間を提供できる造園家や、デザイナーになって
欲しい!!これからどんどんいろいろな“ものづくり”を通して
センスアップ、グレードアップしていって欲しいと思います。

さぁ、クラブ活動の話題に戻って
各自担当する鉢を決め、それぞれが寄せ植えを造っていきます
教室では初夏~秋の草花、そして多肉植物を使った寄せ植え造り。

新会員のガーデン1年生SさんとYさん、それから唯一のメンズで
建築学科2年の〇君が最高傑作を造るべく頑張ってくれました

そして、中庭に面した外廊下ではハンギングバスケットを制作。

ガーデン2年のお馴染みHさんとMBちゃん、そこに新会員
ガーデン1年生のAさんが参戦。みんな初のハンギングバスケット
造りに大苦戦しておりましたまずは練習だから大丈夫
失敗こそ成功への近道です。失敗を恐れず前へ進め

10時から16:30まで、みんなみっちりよく頑張りました
そしてこの日できたのがこちらの作品です↓

ハンギングバスケットは特に、今はまだ植物が育っていないので
飾れる状態ではありませんが、これからどんな風になってくれるか
楽しみです毎日お水をあげ摘芯することで枝葉を増やしていってね

多肉植物の寄せ植えはこんな感じに仕上がりました

Yさん作のこちらの寄せ植え、この日2つ目の作品でこんなにも
素敵な一鉢を造ってくれましたよ。本人も大満足です

先輩のMBちゃんと一緒に早速前栽へ・・・

2人で相談して配置を決定。ただ置くだけでなく、配置が重要ですよね

今回はとりあえず多肉植物の寄せ植えが3鉢、前栽へ加わりました

それ以外の物は、ガーデンのお庭で十分に育ててからということで
また随時ブログにUPしたいと思いますので、お楽しみに


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前栽 その後~M君兄弟へ~

2014-05-13 20:00:00 | 日記
 以前、前栽リフォーム施工実習の最中、オープンキャンパスに
広島から参加してくれたM君兄弟が植えてくれたホスタが芽吹き、
こんなに大きくなりました

ホスタ“サム アンド サブスタンス”です


一緒に植えてくれたムルチコーレとマリーゴールドも元気ですよ~




画像はないんですが、キンギョソウも咲き始めました

二人が植えてくれた植物も前栽を賑やかに彩ってくれています

ありがとうそしてお疲れ様でした。
また機会があれば、前栽のその後をその目で確認しに来てね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ☆一会2014 活動報告♪ 

2014-05-13 12:00:00 | 日記
 今年は5月に入っても朝夕涼しい日が続き、ガーデンの庭の
イチゴ達もその成長の歩みは例年よりもゆっくりとしたものでした。



                                (4月下旬)
それでも気温の上昇と共に時間をかけて食べ頃を迎えました

イチゴ一会の取り組みも今年で4年目。
10株程度の新苗植え付けから始まって、2年目でイチゴ狩りを開始
3年目には肥料を変えたことで香り、味とも満足のいくができました。
でも実の大きさがイマヒトツということで、この冬から春に掛けて
CMでお馴染みの万〇酵素ア〇ノαを使用してみました
すると今年はこんなに大きな


恐るべし万〇酵素実の全長5㎝前後の大実に成長し、
食べ応え十分
味良いし、香り良し、大きさ良しの夢のができました

さぁ、いよいよ収穫期近隣の2つの保育園から総勢60名の
ちびっ子達をイチゴ狩りにお招きしましたよ~

では早速 その様子をご覧ください

6階にあるガーデンの庭まで、怖いながらもよく頑張って
登ってくれました




ちびっ子に混じって学生たちもイチゴ狩りのお手伝い


この日の為に保育園の先生方が牛乳パックでイチゴバックを
手作りして下さったそうです この日集まってくれたのは2歳の
ちびっ子ちゃん。イチゴバックを首から掛けて可愛いさ倍増です


沢山収穫できたかな?


収穫の後は、学生のお兄ちゃんにイチゴを洗ってもらって、
(ちびっ子と学生…結構様になってます今回のイチゴ狩りは
 良いパパ実習にもなったみたいね


美味しそうに大きなを頬張っていました
お味はいかがでしたか?

いつもはヤンチャな学生も頻りに「可愛いな~可愛いなぁ~



ちびっ子達の可愛さにすっかりメロメロになっていましたよ


イチゴ狩りを終え、学生たちともいっぱい交流させてもらいました。

お見送りする学生にちびっ子達が元気いっぱい手を振って
「バイバ~イ」 なんて可愛いんでしょう

「イチゴを沢山食べたから、お昼ご飯食べれるかな~?」と
先生に声を掛けられながら、保育園に帰って行くちびっ子達なので
ありました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする