英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

『苦手にもあえて挑戦』朝日新聞12月28日27ページより

2011-12-29 19:42:00 | 日記
教育のコーナーでまるで自分の学生時代のころのような
ルミさんという女子大生のことが書いてあり
かなり共感したのでご紹介したい。
http://digital.asahi.com/20111228/pages/life.html

彼女は現在ICU(国際基督教大学)の学生。
でも高校生の頃、学校で浮いた存在になって不登校。
その後、若者向け世界1周船の旅に参加後
現在の大学に入学し、現在に至っている。

陰鬱とした不登校の後、船の旅で出会ったのは
自分と同じ「普通からずれた若者」だったという。

私が自分と同じだなぁって思ったのは、
彼女の性格での記述のこの部分:
「ルミさんは強くて不器用な人だ。自分の考えがしっかりある一方、空気を読んで適当にしゃべることはできない。理由を知り、深く考えたいタイプでとにかく覚えろ、という学校や塾の受験勉強は体が拒否。」

私がやっと自分が特殊で中々友人と言える人物に巡りあえなかったのも
ルミさんと同様に自分が普通からずれた人だという自覚がもてなかったせいだ。

逆説的すぎるが、学校があまり好きじゃなかった私が
学校の教師と結婚するなんてなぁ~って思ったりする。

不器用な人という部分は激しくルミさんと私は似ている。
特に何か自分の好奇心を刺激する事象に出会うと
その本質をどうしても知りたくなったりする。

またそんなに激しく反応しなくてもいいのに、というような
瑣末なことにずっとこだわり続けたりするのだ。
いや~時々もてあましたりしてました。

あまり感動しすぎる物語や社会派のルポなどを読んで
一晩中泣き明かしたり、眠れなかったりなんてしょっちゅうでした。
それを誰かに話してコメントをもらいたい、とか
そんな厄介な性格の持ち主なんですよね。
泣きすぎて人相が様変わりして学校ずる休みしたこともあったなぁ~。

ルミさんはありのままの自分でいられる環境を探して
英語をツールにして異なった文化の人と寮生活をするICUで学んでいる。
私にはそんなことを可能にできる環境で育たなかったため
今のような状況に落ち着いているように思うのです。

ルミさん、まだまだいくつかのハードルがあるでしょうけど
貴女のままで良いところを伸ばしていって欲しいと
そんなふうに思ったりしました。

対人関係のコミュニケーションのスキルは、学校や塾での学力のノウハウより
ずっと大切だと私は思っています。

なぜなら孤独は人を大きくするけど、孤立は人を凶器に変えたりする。
誰かと繋がってその人からのフィードバックを鏡に映る自分のようにして
ようやく自分がどんな人間なのかわかるから。
まず最初にあるのは、豊かな人間関係の育み方のように私には思えるのですよね。

貧血おきそうなくらい

2011-12-27 10:32:16 | 日記
受け持ち生徒さんが1人もいない中学3年生の冬期講習に入っております。

もう、膝から崩れ落ちそうなくらいびっくりなこととか
あまりに必死にしゃべりすぎて頭がぼぉ~っとなることが
毎日おきています。
そう貧血おきそうなくらいです。

夏期講習にもあんなに力説して「やっておいてよぉ~」と
お願いしたのに、とどうしたものか暗澹たる気持ちになることもしばしば。

先日、こんなことをある女生徒さんに振りました。
「itsってなんやったかなぁ??」←もちろん簡単に答えられるやろ?と思ったのですが。
彼女曰く、「itの複数形??」←限りなく疑問の塊から返答。

あぁぁぁ~(心の中で何かが崩れていく音)。
君、君、あれほどやっただろう、数ヶ月前に。
漫才師じゃあるまいし、「なんでやねん!」と
つっこみを入れたくなります。

どうしたらエエんか。
ほぼ1ヶ月先には私立高校の一般入試が始まるのです。

私なんか顔の老けっぷりも度外視して気合を入れるために
23日の冬期講習開始前日に樋口可南子風にめちゃくちゃショートに
髪を切りました、あっ関係ないですか。

形から気合を入れないと、高校受験生に示しがつかんだろう?と
自分なりに思ったわけです。

しかしなぁ・・・・。
itの複数形という彼女にわかるように教えるのは
どうしたらええんでしょうね。

先生1人でジタバタしているのを、楽しそうに見つめる中学3年生と
今から(11時10分から)また格闘してきます(涙そうそう)。

哀しい男の事件簿 'Your 15 minutes are up'TIMEより

2011-12-22 17:00:35 | TIME reading
Dobule Issueになっている(12/26-1/2)今週号のTIME、
24ページからのお笑い人物がどれも男性の悲哀を物語っていて大笑いの巻。

まずはNo.3、Charlie Sheenの過去の愛人たちからの逆襲。
女神様たちってなぁ~。同義語でparamourが使用されてるけど
あちこちでSheenのことを暴露しまくっている模様です。

次がNo.6、Christopher LeeとDavid Wu。
国会議員を辞めざるを得ませんでした。
理由は・・・・やはり女性とのスキャンダルネタでした(苦笑)。

もうあんまり可笑しすぎて露骨に書けないのですが(爆)、
Wu氏(台湾系アメリカ人でオレゴン州から議員になったとのこと)は
トラの着ぐるみを着てます・・・がっ、長年の友人のお嬢さん(未成年)に
とんでもないことをしたそうです。
なんでやねん、とつっこみを入れそうになるほどおバカですねぇ。

しかし女は強し。
男性の愚行もレベルが低くて思わず、「むぷぷぷぅ~」と噴出してしまう。
それがまた可愛いほどの幼稚な感じなんですわ、あぁぁ~笑える。

次がNo.13、Mildred Baena。
シュワルツネガーの離婚の引き金になった隠し子を産んだ女性。
長年彼のお屋敷の女中さんだった方。
豊満な肉体の持ち主ですが、奥さんと真逆なタイプで思わずまた「なんでやねん」。
一見した感じだとカリブ海のどこかからの移民じゃないの?という
おばちゃまです。
シュワちゃんの好みは、こういう女性やったんか、と妙な気分。

順番が前後しますが、TIMEの不手際で番号も抜かされているのが
No.11、Willam Adams判事。
自分の娘を革ベルトでビシバシムチ打ちして「しつけ」をしていたのを
意図的に画像にとられてYouTubeで世界公開されてしまったパパです。
判事も形無し・・・・・。
家庭人としては犯罪者一歩手前ってことなんだなぁって思った次第。


本当はあっこさんのように「今年の人」を読まなくちゃいけないのですが、
毎日10ページ読もうと思いつつ、最初から読んでいるので
今日は大笑いの哀しい男の物語で大笑いの幕を引きます。

文句言ってるヒマあるんだったら

2011-12-20 09:46:33 | Writing
グチグチ、グズグズしてる間にやること、あるんちがう?と
やや文句たらたらの前回の投稿でした。
ー反省ー

ところが、同じ英語仲間のあっこさん、angelさんがTOEICで見事目標を達成されたことを知りました。


いや~すごい、すごい。
もっと前向きにならんとなーーー。
グチこぼしてるんやったら、違う方向にエネルギーをもっていかんとダメでしょう?

本当は高校生の指導をしたいのが私の思うところなのですが
なんだか中学生の指導がメインになりつつあります。

中学生ってつかみどころがないのですよね。
大人と子どもの分岐点じゃないかと思います。

話は変わって。
英検の申し込みは12月1週目に終了しました。
でもね、何だか妙なのです。
以前までは気持ちがキリリと引き締まったりしたのです。
がっ、もう年中行事になってしまった感がある。

これは自分の中である変化がおこっているからではないかと推測中。
つまり悟りの境地とでもいいましょうか。

「受かる基準に達していなければ、それまで受け続けなさい」
という神のご宣託のごときものかと。

毎週土曜日の上級英語クラスの60代前半の女性(前々回のTOEIC初900点超え)が
一級に参戦されることも決まりました。

ネット上の仲間だけじゃなくて、実生活に即した場面でも
苦楽を共にする仲間に恵まれつつあります。

カクタスエデュケーションでのエッセー課題も12回中8回を終了。
早いなぁ~~。
ここでも心境に変化がおきてきました。

というのも、英語のもつ難しさがようやく身にしみはじめたとでもいうような(汗)。
これは主語になりうるものと、形容詞との関係とか、名詞が数えられるかどうかなど
案外間違っているのにもかかわらず、平気で(当然だとおもっていたりして)
誤って長年使用していたことを気づかせてくれたのです。

さてさて、そこからが苦悩のはじまり。
もう疑心暗鬼になってきて、無知の知(ソクラテスか!)を知った自分ほど
恐ろしいものが他にあるだろうか?という気分に襲われています。

知っているはずの動詞なども一字一句調べる羽目になっています。
こんなことになるとはなぁ~~。
自分の備蓄した英語の知識は浅薄なものだったと再度認識しはじめています。

でもな~、前出した中学でのテキスト(高校も含む)内にも妙な記述があったりして
えぇぇ?これってあってるの?という部分、多いと思いませんか?

和英辞典からそのまま使用できないと、英英辞典を調べてそれでもまだ疑問があると
英和活用辞典で例文を参照。
これでもまだ安心できない自分もいます。

外国語の学習ってどこまで追及すると満足できるんでしょうねぇ・・・・。

私のせいなんですか?

2011-12-17 20:45:52 | 日記
中々思春期の生徒さんたちの要求に全てお応えするのは至難の技です。
それが近ごろ次々とおこっているのが勤務する塾の生徒さんたちです。
毎年のことなのだけど、年々自分で勉強しなくちゃという学生の
絶対数が減っているように思う。

だいたい塾だけでなんとかなるのは中学校まで(私立や国公立附属を除く)。
高校生になったら自宅学習を自分でどれだけやれるかで
中位以上のランクを狙えるようになると思う。

ところがなぁ~(ため息)。
中学校の頃と寸分たがわぬ勉強スタイルで高校生活を1年以上も謳歌している生徒さんが
近ごろ増えたと思ったりする。
そりゃぁもう高校2年生も2学期で実質高校生活はあと1年ほど。
進学校の高校3年生3学期はほぼ存在しません。
センターの前後にちょっと学校へ行くだけで
私立の推薦(最近は4割ほどがこれで決まるとか)が早々に決定した高3生は
自動車学校とかで運転免許を取得するとか楽しく3月初旬の卒業式を待ってます。

早々と私立の推薦が決めたいなら、高校入学から計画して内申をできるだけ上げないと。


口を酸っぱくして壊れたCDのREPLAYみたいに
延々話してきても自分のことにはならないのですよねぇ。
なんでだろう??

私は他人に指図されて自分のペースで勉強できないと
モロやる気消失するタイプ。

だから自宅で地味に勉強するのが性にあってます。
でもそうじゃない人のほうがずっと多いのでしょうね。

思春期の頃っていうのは、中年期の頃と同じく
人間が死に接近するより危ない時期だというのは知ってます。

そんな頃に勉強が一番だと分かる子どもは幸いです。
ほとんどが分からないままじゃないのかな。
彼氏&彼女や友人問題で頭がいっぱいって感じ。

来週の祭日・23日から受け持っていない中学3年生、
つまり高校受験生の冬期講習も受け持つことになります(12/23-29、1/4-8)。

なんかなぁ。
グチばっかりって感じなのです。
でもね当地では私立高校の入試が来月末から立て続けに始まるので
過去問題もやらなくちゃいけない。
しかし、手元にある過去問題をみるとゲンナリ。
夏期講習と同じ、またまた後発組の担当なので気がやや滅入り中。

だって、あんな多量の英文がこの皆さんにどう分かれというのか。
いや、でも試験は待ってくれないのだからなんとかせねば。
自分のTIMEを読む時間も減るなぁ・・・・。
例年担当していた講師の先生の助っ人だけど
来年は止めたいわ・・・・(ぶつぶつ)。