ショートシナリオの館

ボケに抵抗するため、日常生活の中から思いつくままに書いています。月2回・月曜日の投稿を目指します。

「廃用症候群」を知っていますか?

2013-02-28 08:36:21 | 日記



永 :美井さん、こんにちは。骨折で入院なさったと聞いていましたが、いつ退院され

    たのですか?

美井:3日前に退院して、今日はリハビリのために歩いているのです。

    そうそう、私は危なく廃用症候群で寝たきりになるところだったんですよ。

永 :えっ、廃用症候群ですか?何だか廃人になってしまうような恐ろしい名前ですね。

美井:医療用語で医師が下す診断名ですよ。一般的には生活不活発病と言うようです。

永 :廃用よりはましな病名ですね。具体的にはどんな病気なのですか?

美井:病院のベッド生活などで過度に安静にして体を動かさないままでいると、正常な

    生体内機能が低下してきて、極端な場合は寝たきりになってしまうことがあり

    ます。こうした、機能低下を廃用症候群というのだと教わりました。

    病気になれば、安静にして、寝ていることがごく自然な行動ですが、長い間

    「体を動かさない」ことは好ましくないのだそうですよ。

永 :具体的にはどんな機能が低下するのですか?

美井:1番目は運動機能です。筋萎縮・筋力低下、関節の拘縮・骨粗しょう症それに腰背

    の痛みがあります。特に安静による筋力低下では、1週目で20%、2週目で

    40%、3週目で60%にも及びます。一度低下した筋力を回復させるためには長

    くかかるんですよ。1日間の安静で低下した体力を回復するには1週間、1週間

    の安静による体力低下の回復には1ヶ月かかるそうですよ。

    2番目は循環器系です。低血圧、血栓症、肺炎、むくみそして床ずれがあります。

    3番目は自律神経系です。便秘、尿失禁、大便失禁、低体温症を起こします。

    4番目は精神障害です。うつ病などの精神合併症、仮性痴呆、食欲不振、睡眠障

    害があります。5番目はその他として、尿路感染、尿路結石があるそうです。

永 :怖いですね。長期に体を動かさないと運動機能、内臓機能そして精神機能までが

    低下して、寝たきりになってしまうということですか。

    機能低下を回復させるには運動によるリハビリだと思うのですが、そうならな

    いようにベッドの上でできる予防法はあるのですか?

美井:私の場合は骨折した下肢の筋肉の萎縮や関節の拘縮があり、血液がドロドロに

    なって血栓症を起こす恐怖に怯えました。ですから、ベッドで座る時間を増や

    したり、正常な機能はなるべく動かすようにしていました。又、同室の人と声

    を掛け合って人との関わりが薄くならないように心がけました。

    最初のうちは本当に体を動かさないように安静にしていましたから、もっと早く

    気づいて、予防対策をとっていれば、リハビリがもっと楽だったのに・・と、

    今では後悔しています。

永 :廃用症候群になってしまうと、体は動かないし、精神的にもうつ状態になっている

    わけだから治療は難しそうですね。

美井:そうなんですよ。現代医学をもってしても、この病は治すのがとても困難です。

    特にうつ病を合併すると極めて治すことが難しいそうです。

    だから、しっかり予防することが大切ですね。

永 :初めて知った廃用症候群ですが、とてもよく理解できました。

    美井さんも、あせらずリハビリをしてください。

美井:ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネの恩返し

2013-02-25 08:23:47 | 日記


 昔、自分で育てた唐辛子や野菜を売って、生計を立てている嘉助という若い男がいま

した。今日も唐辛子と野菜を背中にいっぱい背負って、峠の先にある海辺の集落に向か

ったのですが、山越えの途中で季節はずれの大雪が降り出し、先に進むことができなく

なりました。 


嘉助:困ったな~、今日は諦めて引き返すことにしよう。それにしてもすごい雪だな。

    急いで帰るとしよう。あれ、あんなところでキツネが暴れている。

    おや、そばに子ギツネがいるぞ。どうしたのかな?そうか。猟師の仕掛けた罠

    に足を挟まれたんだな。お前が捕まると子供が死んでしまうかもしれないから、

    今、助けてやる。暴れるなよ!

 
 嘉助が罠を外して、持っていた塗り薬と包帯で傷の手当をしてやると、親子のキツネ

は何度も頭を下げながら林の中に消えていきました。嘉助は再び歩き始めましたが、雪

は降り続き、周りがどんどん暗くなってきました。早く家に着かねばと必死に歩いてい

ると、ほのかな灯りが見えたのです。何度も通っているこの山道に家などないはずなの

にと不思議に思いながら灯りの場所へ着くと、そこには「宿」と書かれた看板が出てい

ました。ずいぶん小さな宿でした。嘉助は背中の荷物を下ろし、頭を下げ、体を半分に

折りながら、やっとの思いで玄関に入りました。宿の中は思ったよりも広々としていま

した。


嘉助:ごめんください。大雪と山道の暗さで先に進めません。泊めていただけますか?

宿の女将:いらっしゃいませ。こんな山奥の宿にようこそおいでくださいました。今日

      は他にお客様はおりませんので、どうぞごゆっくりとお過ごしください。

      私は足を怪我しておりますので、娘に部屋をご案内させましょう。

嘉助:おやっ、女将さん、足の包帯から血が滲んでいますよ。ひどい怪我をされたので

    すね。私の持っている新しい包帯に取り替えてあげましょう。

女将:ありがとうございます。

宿の娘:お客様、母の包帯を取り替えていただき、ありがとうございました。あなた様

     は私たちの命の恩人です。ここはどんなに大雪が降っても、すぐに溶けて積

     もる心配がありませんので、どうぞご安心ください。

嘉助:包帯を取り替えたぐらいで命の恩人とは大げさな。でも、かなりの大怪我ですか

    らこの塗り薬を何度も塗ってくださいね。

女将:はい、ありがとうございます。突然のご到来なので夕食をお出しできませんが、

    明日の朝食は準備します。今日は早くお休みになって、お疲れを癒してくださ

    い。

嘉助:食事なら非常用のおにぎりがあるので大丈夫です。私は何度もこの峠を通ってい

    ますが、こんな宿があるなんて今まで知りませんでしたよ。

女将:見ての通りの小さな宿ですので見過ごされたのでしょう。では、おやすみなさい。


 こうして嘉助は運良く宿に泊まることができました。朝になり、顔を洗いに部屋を出る

と、女将と娘がみそ汁を作っていました。


女将:おはようございます。雪は降り止んで、いいお天気になりましたよ。どうぞお膳

    の前にお座りください。さ~、お待たせしました!

嘉助:お二人も一緒に食べませんか。賑やかな方がいいですからね。

女将:それではご一緒させていただきます。娘よ、お前もおいで。

嘉助:これは私が作った自慢の唐辛子を粉にしたものです。これを海辺の集落まで売り

    に行く途中だったのです。私の唐辛子粉はみそ汁によく合うと評判がいいので

    すよ。お二人のみそ汁にも入れてあげましょう。パッパ、パッパ。

女将:ハックション、ハックション。これは困った。ハックション。

娘 :ハックション、ハックション。もう我慢できない。ハックション。

嘉助:やや、女将と娘のお尻からキツネのしっぽが出てきたぞ。さては、お前たちはキ

    ツネだな。俺を騙すつもりだったのか?

女将:ハックション。騙すなんてとんでもない。私たちは昨日、罠に挟まれていたとこ

    ろをあなた様に助けていただいたキツネの親子なのです。ハックション。

    恩返しをしたくて、ここにお招きしました。ハックション。正体を知られた以上、

    このまま話を続けることができません。ハックション。
   
    ここは怪我によく効く温泉が出る場所です。できれば、娘をあなた様の嫁にもら

    っていただきたいと思ったのですが、ハックション。唐辛子のせいで、くしゃ

    みが止まらず元の姿に戻り始めました。もうお別れしなくてはなりません。

    助けていただいて、本当にありがとうございました。

    では、さようなら、ハックション。

嘉助:そうか、あのキツネの親子が助けてもらったお礼に、雪で困っている私を救って

    くれたのか。ありがとよ。「騙すつもりか?」なんて言って、ごめんな。


 キツネの親子が立ち去ると、嘉助は自分が小さな洞窟の中にいることに気がつきまし

た。昨日は大雪でしたが、そこは温泉の熱で暖かく、寒さから身を守ることができて命

拾いしたのです。

嘉助はそこに温泉宿を作りました。そしてまもなく、気立ての良い娘を嫁にもらいまし

た。二人できりもりするその宿は「傷が治る温泉」として、永く繁盛しましたとさ。

めでたし、めでたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディック・ウォーキングでロコモ対策

2013-02-21 08:36:17 | 日記



永 :美井さん、スキーのストックのようなもので支えながらのウォーキングですか。

    ストックがないと歩けないのですか?

美井:そうじゃなくて「ノルディック・ウォーキング」をしているんですよ。

    ストックに似ていますが、これはポールというものです。

    だから「ポール・ウォーキング」とも言いますね。私は1日5,000歩前後をノル

    マに歩いているのです。

永 :「ノルディック・ウォーキング」ですか。初耳ですね。どんな特徴があるので

    すか?

美井:手短に言えば早歩きになり、背筋も伸びる歩き方ですよ。冬に雪上で行なうノル

    ディック・ウォーキングのトレーニングとして流行り始めたのですが、全身運

    動になるので、最近は一般の人にも勧められているのです。

    インターネットで動画を見れば歩き方がすぐに理解できますよ。姿勢が良くな

    ること請け合いです。

永 :そういえば、今朝のニュースで「ロコモティブ・シンドローム」という話題を見

    たのですが、「ノルディック・ウォーキング」はロコモ対策に有効かも知れな

    いな。

美井:エッ?「ロコモティブ・シンドローム」ですか。初めて聞きますが、それは何で

    すか?

永 :運動器官の障害によって日常生活に支障が出て、人や道具の助けが必要な状態

    またはその一歩手前の状態になることらしいです。筋力低下や、関節の疾患、

    骨粗しょう症等で運動機能が低下すると日常生活に支障が出ますが、その兆候

    は40代から始まっているのだそうですよ。

    日本語では「歩けなくなるかもしれない症候群」とでも言えばいいのですかな。

    対象者は4,700万人もいるらしく、国民の1/3に当たるのですよ。国も「メタボ」

    に次ぐ国民病に指定して対策に乗り出しているようです。

    これからは「メタボ対策」に加えて「ロコモ対策」という言葉が頻繁に聞かれる

    ようになると思いますよ。

    目をつぶって片足で30秒間立っていられるか?片足立ちで靴下が履けるか?

    など、簡単に自分でチェックできますからやってみるといいですよ。

美井:なるほど。だったら「ノルディック・ウォーキング」はロコモ対策に最適ですね。

    ポールを持つことで全身をバランスよく使うので、フィットネスとヘルスケアの

    要素が高い、新しいウォーキング・エクササイズなんですから。

永 :普通のウォーキングとの違いを具体的に教えてください。

美井:まず、適正な長さのポールを持つことで、背筋が伸び、歩幅が広がるので、消費

    カロリーが20%増になります。有酸素運動なので、脂肪燃焼にもつながりダイ

    エットや肥満予防にも効果的です。次に、両手でポールを持つので、4足歩行と

    なり、両足、特に腰、膝、足首や関節にかかる負担は逆に大幅に軽減できます。

    さらに通常のウォーキングよりも腕を前後に大きく動かすため首、肩、肩甲骨

    周辺の血行が改善されて、痛みやコリの解消効果が期待できます。

    すなわち、高い運動効果がありながら、体感的には楽に感じることが最大の特徴

    ですね。

永 :確かに普通のウォーキングよりもエクササイズ効果があるようですね。

    やはりロコモ対策にも有効だと思いますので、私も早速やってみます。

    ところで、ポールの値段はどのくらいですか?

美井:ピンからキリまでありますが、5,000円~20,000円です。言い忘れましたが、

    このウォーキングをするようになってから、顔を上げて景色を眺めながら歩

    くようになりましたよ。

    これまではつまずくのが怖くて、地面ばかり見て歩いていましたからね。

    お陰で歩くことが一層楽しくなりました。

    これからは是非、一緒に歩きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父へのバレンタインデー・プレゼント

2013-02-18 08:13:28 | 日記




娘:お父さん、これは私からのバレンタインデー・プレゼントです。はい、どうぞ。

父:チョコレートかい?嬉しいな。

娘:残念でした!中身を見てよ。

父:アレッ、指先が無い手袋だ。

娘:そうよ。健康診断でメタボリックシンドロームの危険度3と認定されたお父さんに

   チョコレートをプレゼントするわけにはいかないでしょ。

   だから、今回は私が編んだこの手袋にしたのよ。

父:気を遣ってくれたのか、それはありがとう。実は、このあいだ、たまたま君がこの

   形の手袋をしてパソコンを操作しているのを見て、「僕も欲しいな・・」と思っ

   ていたんだよ。チョコレートよりもこっちのほうが嬉しいな。

娘:気に入ってくれた?実は、もうひとつプレゼントがあるのよ。

父:エッ、まだあるの?

娘:うん、これもどうぞ。

父:オッ、手編みの靴下だ。履いてみてもいいかい?

娘:もちろん、いいわよ。

父:ドッコイショ。最近は身体が硬くなって、椅子に座らないと靴下が履けないんだよ。

   年はとりたくないもんだな。

娘:身体が硬くなっただけじゃなくて、お腹が出っ張ってるから履きにくいんじゃない

   の?それに、年をとるのは自然の摂理。あきらめが肝心よ。

父:お母さんに似て、相変わらず辛辣だな。だけど、この靴下も手袋も僕にピッタリだ。

   暖かいな~。

娘:お母さんが貯め込んでいた在庫の毛糸を使って作ったから、好みの色じゃないかも

   しれないけど、使ってくれると嬉しいな。

父:もちろん使わせてもらうよ。色も悪くないしね。ありがとう。そうだ、お母さんに

   見せびらかしてこよう。

娘:お母さんなら3日前から同じ形の手袋と靴下を使ってるわよ。気付かなかったの?

父:全然、気付かなかったよ。マズイな。

娘:相変わらず、お母さんのことをちゃんと見ていないのね。そんなことじゃダメよ。

   「僕もお母さんと同じものをもらったよ。」とかなんとか言って、見せてくれば?

父:そうだな。それがいい、そうするよ。サンキュー!「おかあさ~ん、あのな・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉さま事件です! パート4

2013-02-14 08:43:18 | 日記
第16話  カレンダー 

 妹:お姉さま事件です!明日は3日の月曜日で塾がお休みの日だと思ってたけど、

    カレンダーでは3日の火曜日になってるわ。どうしたんでしょう。カレンダー

    の印刷間違いなのかな?私、頭が混乱してきた。

 姉:何言ってるの!よく見てごらんなさい。このカレンダーは先月のままよ。

 妹:「そっか」、まずいまずい。

第17話 裸?

  妹:お姉さま事件です!こんなに寒いのにお店の前で裸の人が何人も立っています。

   寒くないのかな?恥ずかしくないのかな?

 姉:何言ってるの!あなた、目が悪くなったんじゃない。洋服屋さんのマネキン人形

   よ。閉店した後で春物の洋服に着せ替えているのよ。

 妹:「そっか」まずいまずい。かつらをつけているから人間と間違えたわ。

    あっ、動いた。やっぱり人間だ。な~んだ、お店の人が動かしたのか。

    驚かさないでよ。

第18話 撮られた

 妹:お姉さまの痛~い事件です!今、テレビのニュースで校門の前で大雪に足をとら

    れて派手に転んでいる女の人が映ってます。あれはお姉さまでしょう。

    テレビ受けする派手な転び方ね。悪いけど、クックックック、これは面白い。

 姉:何笑ってるの!やっぱし、テレビに撮られてたんだ。そんな気がしてたんだ。

    でも笑い事じゃないわよ。今でもお尻に転んだ時のあざがあるんだから。

    でも私に無断で放映するなんて失礼しちゃうわ。抗議しなくっちゃ。

 妹:雪で転んだことを知ってる私だから見てわかったけど、他の人は転んだ人がお姉

    さまとは気がつかないと思うよ。

 姉:そうかしら。足をあんなにバタバタして派手に転んで、はしたなかったわね。

    もっとスカートを押さえて上品に転ぶ方法を研究しなくちゃね。

 妹:そういうことを意識している人は転ばないと思うけどな。

 姉:おだまり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする