goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ!ツール・ド・モンブラン。

フランス・イタリア・スイスを巡る旅「ウルトラトレイル・ド・モンブラン」UTMB他大会やハワイトレイル、国内のラン旅など。

くるくる回せ! たまリバー50k視察前半

2009-02-08 | たまリバー50k
ツール・ド・モンブラン2009 シャモニー観光局よりご参加の皆様へ



峰さんがよ~くご存知のお店で昼飯です。


8(日)はたまリバー50kルートの視察に行ってきました。

kurisukeさんやゆぅさん、sasashinさんは早々とやってしまったが、僕はまだ未体験。

今回はどことなくヨーロッパの人を思わせる風貌の友・かとうくんに終始リードしてもらいました。

かとうくんはうちのロードサイクルのメンテナンスもしてもらっています。いつもすまないねえ~


自転車はJunの足を育てたお蔵だしブリヂストン・レイダック tuned by かとうくん。

Junは当日別行動だったので、フレームサイズがちょうどいいレイダックを借りて出発。


天気が良いので多摩川沿いには多くの方々が休日を楽しんでいます。

また、ランナーや自転車乗りがとても多くてびっくり!特にランニングはブームなのでしょうか。。

そんな中、下流側からたまリバー0kスタート地点、羽村市・羽村の堰を目指します。


多摩川に沿って50kルートの道路標(500m間隔)をたどれば間違えず行けそうですが、

中央自動車道付近ではいったん多摩川を逸れて一筋街中側の道を進みます。

途中数箇所工事が行なわれていますが、大きなルート変更はないようです。

印象としては、下流域のようなコースのすぐ近くに住宅街があるというよりも、

整備された多摩川の土手沿いをひたすら進む感じがありました。


羽村の堰に着いた後は青梅駅まで足をのばし、上天丼をいただきました。

僕は上天丼の大盛りをパクリ!アサリの味噌汁もムチャ体に染みた~。

行きはアゲンストの風で苦しみましたが、帰りは追い風でスイスイ!くるくる回し続けて是政橋でゴール。

終わった~と思ったら、最後にダンシング坂!かとうくんにハッパを掛けられ何とかペダルを踏み続けました。


掛け声がなかったら、自転車降りるとこだった。。強敵(とも)よ、ありがとう☆

今度は逆にゴール53k地点の大師橋緑地からさかのぼってみることにしよう!




ゆず茶と梅酒のお土産までいただき、何から何までありがとうございました!

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
天徳 ()
2009-02-08 23:53:15
えーと?suuさんには教えたっけかな?
ん???
かげさん経由かな?
kurisukeさん 経由かな??

落ち着いていてよい雰囲気でしょう、
私は、上天丼一人前ではおなかがいっぱいにならないのが、大問題なんですが・・。

で、昨日、たくさん伊豆を走ったのに、もう今日は、バイクだったんですか?

凄すぎ!!
返信する
Unknown (かとう)
2009-02-09 06:48:56
私は上天丼でお昼にはちょうど良かったわけですが、大盛りをペロリと平らげた人もいます。

昨今のブームで休日昼間の多摩サイはまともに自転車で走れる場所ではないですから、私は休日はあまり多摩サイを使わないんですが・・・・

返信する
Unknown (kurisuke)
2009-02-09 07:47:50
あれッ!
前日の報告書が無いよ~・・・・・(笑)。
返信する
上天丼大盛り (s)
2009-02-09 08:00:07
峰さん~おはようございます。
青梅・天徳さんを知ったのはたぶん、
カゲまるさんかkurisukeさんのブログに峰さんがコメントされていた?のがきっかけで知りました。
昨日で2度目の訪問でした!美味しかったです。

本日、久しぶりに足がいろいろ痛いです。。
返信する
休日昼間 (s)
2009-02-09 08:05:31
かとうさん~。おはようございます!
昨日は楽しかったなあ!今度は下流域行きましょう(笑)
休日昼間は確かに大盛況ですね。今度は朝~午前中にどうでしょう。

すいません。。今度は時間厳守しますね。
返信する
報告書 (s)
2009-02-09 08:10:44
kurisukeさん~おはようございます。
土曜日はお疲れ様でした!
誘っていただきありがとうござました。
楽しかった伊豆の思いを昨日1日、熟成させておりました(笑)
本日レポしますね。

テキストは少な目・画像大盛りでいかせていただきます!
返信する
Unknown (かとう)
2009-02-09 08:27:13
羽田の穴守神社大鳥居までは、suu氏自宅からだとちょっと近すぎなんですよねえ。羽田から大黒埠頭に行くルートもありますけど、あの辺の風景はあまり心を癒してくれないしなあ。

今度はもうちょっと奥多摩の方まで行きません?
返信する
奥多摩なら (かげマルッ)
2009-02-09 08:57:26
suuさん おとついはおつかれさま~
オイラは昨日は部屋でローラー回したら重くて10分も経たずに止めちゃった。
さて,かとうちゃんの奥多摩に反応しちゃったよ。奥多摩チャリで行くならオイラも混ぜておくれっ!
返信する
Unknown (かとう)
2009-02-09 09:12:16
実は昨日、向かい風でちぎれそうになってるsuu氏に「こんなヌルいペースで千切れそうになってると、かげマルッさんには一瞬で千切られちゃうよ~」と声をかけていたのでした。

養沢谷入り口分岐から檜原村役場前までは自転車走行を妻に禁じられているんですが(ダンプが多くて危険過ぎるため)、そのうち車で檜原村まで行ってsuuご夫妻と4人で風張林道上りましょう。

あ、でもsuu氏のピンクのフラバーロードのブレーキ(BR-1050)は奥多摩行くには弱すぎるかなあ。
返信する
奥多摩 (s)
2009-02-09 21:16:37
かげまる師匠&かとうさん~ こんばんわ。
行きますか!おくたま。
こわいなあ!おくたま。
でも楽しそうだなあ!おくたま。
たぶん僕は後方で消えてなくなってそうですが。。それもまた趣があっていいかな!

ともあれ、
帰りは武蔵五日市のほうとう屋さん寄りましょう!
この件はかとう&suuで詰めまして、師匠に打診してみましょうね。

返信する