花冠ブログ句会投句

飯島 治蝶/花冠同人

春の朝 (平成22年3月19日 金曜日)

2010年03月19日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

雨あがり梅畑の白覆う青   

 雨上がりの朝、満開の梅畑は一面の白。晴れ渡った青空に覆われて、美しい景色を見せている。雨上がりの朝日を受けて、まぶしい白と青の世界が、目の前にある。

 

部屋に入る春の朝日のまぶしさよ

雨止みて青空広ぐ春の朝

雨上がり青空明るき春の朝

春の朝雨上がりの道日を返す

雨上がり紅梅映せし水溜り

春の朝晴れて気分は爽快に

春の朝晴れて気分はルンルンルン 

春朝日街の家並の明るかり

春の朝背に暖かき陽射かな 

春の朝車内に子らの弾む声 

雨あがり梅畑の白覆う青 

空晴れて梅畑の白覆う青 

春進む開発進む造成地

ふぐりすぎ近くまで土盛りされ 

庭ぬかり子ら読書する春の朝 

春の朝大きく席で伸びする子 

三月に箱の形を学ぶ子ら

教室の明るき窓開け春風を

窓開けて春風入れる女の子

教室の明るき窓から春風が 

教室のカーテン揺らす春の風 

教室の窓辺に立ちて春風に

寄りかかる我が頬に吹く春の風

送る会出し物練習三月に

春うらら子らロボットの動きまね

三月に出し物練習昼休み 

春日和腕まくりしてする掃除

春の午後「大きなうた」を歌う子ら

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。  


雛の宴 (平成22年3月18日 木曜日)

2010年03月18日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

雛ケーキ雪洞の灯のほのぼのと  

 今年も家族での雛パーティー。部屋の電気を消して、菱形の雛ケーキに付いている雪洞の形のローソクに火を点した。暗闇にほのぼのと点る雪洞の灯を囲み、家族で童謡「うれしいひなまつり」を歌った。

 

亡き父の買いたる雛や孫娘 

孫娘知らぬ亡父の雛飾り

各々の所作の異なる雛(ひいな)の手

手の所作の各々異なる雛人形 

雛人形各々手の所作異なれり 

雛人形手の所作見ても楽しかり (雛祭ネット句会) 

雛段に菱餅供えし幼き日 

夫婦雛ふと浮かぶ亡き父母の顔 

夫婦雛ふつと浮かびし父母の顔 (雛祭ネット句会)   

子ども部屋孫口ずさむ雛の歌

三代の家族揃いて雛の宴

食卓に置かれし雛寿司鎮座して

孫ら飲むノンアルコールのお白酒

プリキュアの絵入りの白酒子ども用

お白酒昔話を語る夜

菜の花の御浸し旬の味覚かな 

蛤の熱き吸い物雛の宴

賑やかに家族揃いて雛パーティー

卓上のケーキに雪洞桃の花

暗闇にケーキの雪洞春灯 

雛ケーキ雪洞の灯を点しけり

雛ケーキ雪洞の灯のほのぼのと

三世代雛まつりのうた歌う夜 

工夫して切りし菱形雛ケーキ

卒業式近づき日数黒板に 

三月や学年まとめの子らテスト 

三月に学年まとめのテストかな

草青む食物連鎖学ぶ子ら

卒業式練習始まる六年生 

三月に呼びかけ練習六年生

三月に歌の練習六年生

卒業の歌の練習六年生

三月やひとつずつ終える六年生

三月や最後の多き六年生

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。 

 


木瓜の花 (平成22年3月17日 水曜日)

2010年03月17日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

木瓜の花三平古典に飽き足らず  

 東京都台東区根岸にある三平堂。初代三平の資料を展示した記念館には、木瓜の花がさり気なく生けられている。昭和の爆笑王と言われた初代林家三平。三平は、落語界の名門七代目林家正蔵の長男として生まれたが、従来の古典落語の殻を破り、独自の落語をつくり上げた。自由闊達な話芸は、落語界だけに止まらず、テレビ・ラジオで司会やCMなどにも進出し、レギュラー番組も持つようになった。昭和の爆笑王の他に、神風タレント一号とも呼ばれ、日本人の心に今も尚残っている。「三平らしさ」がいい。なお、二代目として次男いっ平が、林家三平を昨年襲名した。

 

彰義隊屯所置かれし寺春に

古刹の不二大黒天に木の芽風

春日影安土桃山の大黒天

本堂の左右に芽を吹く桜かな

家宣の弟眠る寺春に

松平家歴代墓所に木の芽風

濱田藩殉難諸士碑に木の芽風

双葉山眠りし寺に木の芽風

湛山の眠りし寺や竹の秋

春の日に寄る日暮里の隼人稲荷

稲荷社の鳥居へ芽吹く立木かな

稲荷社に群れて遊べる春雀

春日浴び群れし雀のかしましき

賑やかに群れて遊べる春雀

囀りや根岸の街へと戻りゆく

春日和立ち寄るねぎし三平堂

道脇に銀座の柳四世と

春日浴ぶ林家三平記念館

三月に三平堂の落語会

片隅の花器に生けられし木瓜の花

囀りや迎え三平の声写真

囀りや三平の資料並びおり

囀りや三平の遺品数多かな

囀りやCM流れる三平堂

渡辺のぜんざいCM聞く春日

囀りや三平の声よしこさん

囀りや三平の声懐かしき

三平の囀り源平盛衰記

囀りやシャネルの三平裏話

木瓜の花三平古典に飽き足らず

囀りや三平昭和の爆笑王

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。 


春日影 (平成22年3月16日 火曜日)

2010年03月16日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

囀り鳥将軍御成りの古刹かな  

 現在の東京都荒川区東日暮里、昔の日暮の里に日蓮宗の古刹の善性寺(ぜんしょうじ)がある。この寺に、名君といわれた六代将軍家宣の御生母の長昌院が葬られたこと(後に寛永寺に改葬)と、弟の松平清武(越智松平家の家祖・上野国館林藩の初代藩主・八代将軍候補の一人)が、ここに隠棲していたこともあり、将軍家宣がしばしば訪れたという。将軍家宣も春の頃は、ここ日暮の里で鳥の囀る姿をよく見かけたことだろう。

 

竹の秋団子の由来記店先に

囀りや団子の由来記店頭に

囀りや文政二年の創業店

竹の秋昔藤の木茶屋の店

梅白し羽二重の如き団子かな 

囀りや昔塵外の小天地

春の店子規との縁立札に

囀りや子規来店の団子屋さん

芋坂の団子屋の句や春の店 

春の店団子の悶着立札に

春の店律との悶着立札に

囀りや鏡花の通ひし団子店

春の店鏡花との縁立札に 

春の道角に芋坂の子規の句

彰義隊下りし芋坂竹の秋

春の道角に根ぎしみち道標 

春の道王子街道標示され

春の日に寄る日暮里の善性寺

日暮里の古刹の山門春日影

由緒ある古刹の山門春日影

囀や徳川ゆかりの善性寺

囀や将軍ゆかりの善性寺 

囀や日蓮宗の古き寺

竹の秋日蓮宗の古刹かな

御生母の葬られし寺竹の秋

長昌院葬られし寺芽吹き風

囀り鳥将軍御成りの古刹かな

竹の秋家宣御成りの古刹かな

光圀推す将軍御成りの寺春に 

名君の家宣御成りの寺春に

囀や将軍橋の名の由来

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。  


木の芽風 (平成22年3月15日 月曜日)

2010年03月15日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

子規庵の通りに囀る鳥の声   

 春日和の根岸の街。椿や梅がところどころに咲く子規庵の前の通りを行くと、二三の鳥の囀りが聞こえてきた。聞きながら、子規が散歩していた明治の頃に思いを馳せた。

 

子規庵の通りに伸びし紅き梅

紅梅の花蜜吸ひし目白かな

紅梅の花蜜吸いに目白来て

梅の花曲芸師の如動く鳥

空青し紅梅蜜吸う目白かな 

子規庵の通りに囀る鳥の声 

囀りや根岸の路地をくねくねと

店先に雛を飾りし工芸店

春の道御隠殿跡(ごいんでんあと)の掲示板

輪王寺御隠殿跡に木の芽風

木の芽風入谷田圃と案内に

春の道根岸薬師寺の木札かな

木の芽風庭の標示に薬師堂 

薬師寺の庭に花咲く紅椿 

薬師寺の庭に鳴く声猫の恋  

薬師寺の壁に子規の句貼られおり

木の芽風壁に子規の句薬師堂

木の芽風眼の病癒せし薬師堂

囀りや子規の句ここにもあそこにも

囀りや音無川の子規の句が

囀りや沿い羽二重団子店

囀りや尾久橋通りに団子店

団子屋の庭に水音竹の秋

店先に石燈籠や竹の秋 

羽二重の暖簾清しき春の店

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。 

 


蕗の薹 (平成22年3月14日 日曜日)

2010年03月14日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

囀や子規を偲びて佇めり  

 子規庵の庭の絶筆三句句碑の前に暫く佇み、子規の生涯を思い起こしながら、改めて苦痛の死に喘ぎながら詠んだ辞世の句を読み返した。まさに子規の句の極致である。尚、辞世の句が詠まれたときの様子は、門弟の河東碧梧桐の「君が絶筆」に記されている。

 

春日和博物館より子規庵へ

囀や子規庵子規の旧居かな

囀や子規妹と母と棲み

囀や木戸開け子規庵玄関へ

玄関より春日差し込む八畳へ

子規庵の解説ビデオや春日和

囀や鉄幹忠ら子規庵に

囀や藤村八一ら子規庵に 

囀や鴎外漱石子規庵に

囀や左千夫節(たかし)ら子規庵に

囀や虚子碧梧桐子規庵に

囀や子規庵往時の句会場

春日入る机置かれし六畳間

春日入る硯置かれし六畳間

筆硯置かれし机に春日差

春愁や机上に置かれし筆硯

春愁や机上に置かれし筆箱

囀や子規終焉の六畳間 

囀や絶筆詠みし六畳間

囀や辞世句詠みし六畳間

春愁や子規筆抛らる六畳間 

春愁や子規死に際の仏の句

子規と弟子映りし写真や春日影

子規庵の蕪村忌写真や春日影

囀や撮影場所を庵の人

子規庵の庭に二三の蕗の薹  

子規庵の庭に花咲く黄水仙

春陽射子規愛でし糸瓜褐色に

糸瓜棚往時を偲ぶ春の日に

黄水仙絶筆三句の子規の句碑 

黄水仙子規の辞世の三句かな 

囀や墨の濃淡碑に再現

囀や子規の筆跡碑に再現

子規庵の庭の草木春日浴び

囀や子規庵庭に鼠骨(そこつ)句碑

囀や小園に建つ鼠骨句碑

子規庵の大地も空も春景色

囀や投句の短冊並ぶ庵 

囀や明治の土蔵そのままに

囀や往時の土蔵と庵の人

囀や土蔵に残せし子規資料 

囀や土蔵の近くに井戸の跡

囀や往時の井戸と庵の人

囀や子規亡き庵に母妹 

囀や庵子規失せても句会場

囀や子規を偲びて佇めり

囀りや子規楽力の人なりき

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。 


山茱萸の花 (平成22年3月13日 土曜日)

2010年03月13日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

青を背に山茱萸の花華やげり  

 子規と交流のあった画家・書家の中村不折の旧宅跡の築山に、山茱萸の花が満開に咲いている。山茱萸の花の別名は、春黄金花。春の青い空に、山茱萸の黄金花が華やかに咲いている。満開がいい。実に見事だ。

 

老舗脇尾久橋通りに差す春日

大通り左折し椿の咲きし道

囀や紅き花咲く小道行く

碧梧桐住まいし辺りに咲く椿

春日浴ぶ加藩前田公屋敷跡

屋敷跡八二神社に白き梅

梅の花三神守護の神社かな

囀や吾子規庵の通りゆく

囀や通りに子規の句掲示され

春の道加賀様の子規の句掲示され

囀や中村不折の旧宅跡

春の日に立ち寄る書道博物館

春の日に子規と不折の縁知る

囀や不折と子規の記者時代

春の日に不折の画と書を味わへり

春灯目の前子規の病床画

春灯子規の句色紙展示され

挿絵師と明治の文豪藪椿

囀や多彩な不折のコレクション

春の灯に最古の漢字甲骨文

梔子の咲きし中庭に不折像

やぶ椿明治の不折の幾星霜

築山の立木に遊ぶ春の鳥

竹の塀背の築山に春の鳥

築山を明るく蓋う春の空

春の鳥鳴く大空の青あおと

青空に桜の木の芽突き出して

青空に山茱萸の花金色に

青を背に山茱萸の花黄金に

青を背の山茱萸の花こまやかに

こまやかに山茱萸の花華やげり

青を背に山茱萸の花華やげり 

築山の石燈籠に春陽射

築山の庭の囀り聞ひてゐし

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。 

 


竹の秋 (平成22年3月12日 金曜日)

2010年03月12日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》 

竹の秋子規が散歩と貼り紙に  

 正岡子規ゆかりの豆富(豆腐)料理の老舗「笹之雪」(東京都台東区根岸)の店先に竹の植え込みある。春の日を浴びながら歩いて行くと、老舗の敷地の黒板塀に貼られた子規の俳句三句の隣の貼り紙に、この界隈を子規が散歩をしたと記してあった。体を悪くしてからは、人力車を使用したとも記されていた。

 

囀りや豆腐の老舗笹之雪

看板に豆富料理と春の店

竹の秋老舗の席に緋毛氈

竹の秋店先の席に緋毛氈

囀りや札に笹之雪由来書

囀りや笹之雪由来立札に

竹の秋木札の墨書に笹之雪

竹の秋きぬごし豆富と立札に 

春日浴ぶ木札の墨の字きぬごしと 

透き通る笹之雪井戸の春の水

囀や正岡子規の自筆句碑

春日浴び子規の直筆まじまじと

子規の句の石碑に刻まれ春日浴ぶ 

春日浴ぶ句碑に刻まれし子規自筆

刻まれし子規の直筆に春陽射し

竹の秋日を浴ぶ子規の自筆句碑

竹の秋詠まれし老舗子規句碑に

子規句碑に春の風情の漂へり 

子規句碑に春の風雅の趣が

子規句碑に春の日浴びて佇めり

春愁や赤穂浪士と笹之雪

春愁や娘と浪士の淡き恋 

春愁や赤穂浪士との恋淡し

春の道子規の三句黒塀に

囀や子規が散歩と貼り紙に

竹の秋子規が散歩と貼り紙に  

春日和子規十年程棲みし里

囀や子規十年程棲みし里

根岸に来てタイムトリップする春日

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。 


囀り (平成22年3月11日 木曜日)

2010年03月11日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

囀りや根岸の里に思い馳せ   

 春日和。子規の住んでいた台東区の根岸界隈を散策した。明治の頃は、根岸の里と呼ばれていたが、今はすっかり様変わり。その頃の写真や絵や古地図と見比べると一目瞭然。面影の残る場所を求めて散策する。時折り、聞こえてくる鳥の囀りに往時の文人墨客、粋人たちが隠棲した昔の根岸の里に思いを馳せた。

 

春の道次第に近づく診療所

三月に受ける人間ドックかな

毎年の人間ドックや三月中

ドック受診番号札取る春の朝

春健診昔貝殻今容器

幾種もの検査項目春健診

幾つかのオプション検査春健診

春の朝看護師真顔に採血す

採血する看護師の服春の色

春健診体の検査次つぎと

春健診すでに気分はモルモット

専属医の問診受ける春健診

ドック終へ外に出で明るき春日和

春日和途中下車する帰り道

春日和鶯谷(うぐいすだに)にて途中下車

寛永寺霊園包む春の空

春の日に昔の面影残る道

駅前の昔の狭道春の日に

春日浴び寛永寺坂越し行けり

春日浴び言問通り渡りゆく

春日和根岸の街を散策す

春日和根岸界隈散策す

此処根岸子規の春の句貼られおり

春の街子規の句掲示彼方此方に

春の街掲示に根岸乃近傍図

春の街古地図に前田公屋敷

春の街古地図に黒塀碧梧桐

春日和根岸界隈散策す

囀りや往時の面影なき根岸

囀りや根岸の里は今何処

囀りや根岸の里に思い馳せ

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。   

 


芽吹く (平成22年3月10日 水曜日)

2010年03月10日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

大都会ビルの狭間の春朝日  

 大都会の東京に、高層ビルが林立する。その高層ビルと高層ビルとの狭間から春の朝日が差し込むところだけが、眩しい程明るく見える。

 

朝七時春空向こうの東京へ

草青む頃に人間ドッグかな

河川敷縦横広く草青む

河川敷一面青あお草青む

山の手線車窓に明るき春朝日

春朝日ジュエリータウンの眩しかり

春日浴ぶジュエリー生み出す御徒町

春朝日浴びし秋葉原電気街 

春朝日川面光りし神田川

大都会ビルの隙間に春朝日

大都会ビルの狭間の春朝日 

春灯東京駅の地下通路

春灯人込みの中に裸婦群像

三体の裸婦群像や春灯

春灯裸婦像三体光りおり

幾つもの新幹線や春の駅

春の駅新幹線の電光板

春の駅新幹線は全国へ

春の朝外に出で明るき東京駅

春の朝外に出で明るき八重洲口

春空に聳ゆる東京駅のビル

春日浴ぶビル上下にエスカレーター

春日浴び高みへとエスカレーター 

高層ビル春空四角に切り取れり

春日影ビルの通りに地下階段

春日影外堀通りに地下階段

朝日浴ぶさくら通りの木々芽吹き

春の道クリニックの字看板に

春の道次第に近づくクリニック

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。   


桃の花 (平成22年3月9日 火曜日)

2010年03月09日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

苔生せし梅の古木に花凛と 

 苔生した梅の古木に、いまだに白い梅の花を見事に咲かせている。凛とした姿に心が打たれた。

 

回覧板町会だより三月号

回覧板町会だよりに卒業日 

回覧板たよりに小中卒業日

回覧板回す近所に梅の花 

回覧板回すご近所梅の香が 

苔生えし梅の古木に花凛と 

苔青き梅の古木に花白き 

名調子囀り鳥に佇めり 

囀りや聞き惚れ暫し佇めり 

三月に入りて本屋で新刊書 

いつもの本買う三月の発売日

行き付けの花屋にひと際濃き花菜

行き付けの花屋に漂う花菜の香 

行き付けの花屋にひと際花菜の香 

行き付けの花屋にほんわか花菜の香 

桃と黄の色の際立つ花屋かな

桃と黄の花の際立つ春の店 

花屋さん蕾の多き桃の花 

枝先に色鮮やかや桃の花

いざ咲かむ色濃き桃のふつくらと

包みよりちょこんと顔だす桃の花

近づけて桃の花の香ほんのりと

寒戻りバス停降りる人寡黙

寒戻りバス降りる人の寡黙かな

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。  

 


春霖 (平成22年3月8日 月曜日)

2010年03月08日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

春霖や休日まったり浸かる風呂   

 春の長雨。ちょうど今日は休日。久し振りにまったりと、雨垂れの音を聞きながら湯船に浸かった。ここ数日、外出する日が重なっていたので、今日はゆっくりと朝から風呂に入れた。

 

五つ目の五輪のメダルや二月尽 

春霖や休日風呂にまったりと 

春霖や休日まったり朝風呂に 

春霖や休日まったり浸かる風呂 

春の雨続き花びら散らしけり

雨続き白梅の花散り散りに 

白梅の花びら雨に散り落ちて 

散り落ちし白き花びら春雨に 

庭先に散りし花びら春の雨 

白じろと散りし花びら春雨に 

春霖に散らす花びら白じろと 

春霖や散り落つ花の哀れさよ

春霖に散り落ちし花びら哀れ

大津波警報発令二月尽く 

カレンダーめくれば弥生三月に

カレンダーめくれば菜の花畑かな  

和菓子屋のくさ餅の幟風に揺れ

くさ餅の幟の揺れし和菓子店

和菓子屋のさくら餅の旗風に揺る

春の夜の電話の声に元同僚

春の夜に懐かしき声聴く電話

春の夜に思い出語る電話口

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。  


観梅 (平成22年3月7日 日曜日)

2010年03月07日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

雨に濡れ白梅の一樹黒ぐろと  

 春雨に濡れて、白い花を咲かせている梅の一樹が黒々と見える。雨にぬれているため、白と黒のとのコントラストが生き生きと見え、白梅を咲かせる樹の景がトリミングされ、一幅の水墨画になっている。

 

衣装着て舞台で演技を春の児ら

春の会三歳児らのオペレッタ

春の児ら身振り手振りのオペレッタ

園児らの赤ずきんの劇春の会

春の会赤ずきんの役こなす孫

声大き園児の台詞や春の会

春の会園児の仕草に笑い声

春の会早き台詞に笑う親

春の会随所に園児へ湧く拍手

園児らの白雪姫の劇春に

園児らの歌声響く春の会 

ステージで園児ら合奏春の会

会終えて春雨降るなか帰える道

街中の公園の隅に草青む 

帰り道途中でぶらりと観梅に

寺の庭燈籠下の草青む

大門の阿吽の像や梅の花

大門の阿吽の仲に梅の花

紅と白阿吽の仲や梅の花 

梅の花大門に金の梵字かな 

参道の脇の梅園花見事 

梅園の白梅紅梅雨に濡れ

雨に濡れ白梅の木肌黒ぐろと 

雨に濡れ白梅の一樹黒ぐろと

観梅や立ち寄る寺務所に五色幕

春の雨寺務所で僧と立ち話 

山門に花芽の膨らむ桜かな  

山門の先の本堂春雨に

春雨や小屋に祀らるる六地蔵

春の雨鐘楼音なく静寂に

手水舎の龍の口より春の水 

春雨に濡れし開基の座像かな

春雨の降るなか参拝證誠院

春雨の降る日に鉦打ち合掌す

参拝を済ませて再び春雨に

本堂の脇の紅梅明るかり

春の雨お御籤濡らし浮く活字

春雨に濡れし観音菩薩かな

大師像光背の如き竹の秋

春雨や石碑に同行二人の字

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。  


雛 (平成22年3月6日 土曜日)

2010年03月06日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

園児らを迎える雛(ひいな)鎮座して  

 保育園の下足箱近くのフロアーに、七段飾りのお雛様が飾られている。元気に動き回る園児達を、静かに鎮座して迎える雛人形が雅で且つ厳かである。

 

春の雨降りし土曜に発表会

保育園発表会日に春の雨

春雨や浮き浮きと孫の発表会 

春の会園児の父母ら集い来る

保育園受付傍にお雛様 

保育園七段飾りのお雛様 

入口で園児ら迎えるお雛様

園児らを迎える雛鎮座して 

人込みのなかに雛様鎮座して

保育園窓に貼られしチェーリップ

春の会写真に宇宙飛行士が 

春の会会場多くの人集う

春の会足摺れ合うも多少の縁 

春の会身内五人で孫応援

春の会プログラム手に孫応援

春の会孫の出番を確かめて

園長のあいさつ始めに春の雨

園児らの学年のまとめ三月に

春の会名前の紹介ゼロ歳児 

春の会出番に泣き声ゼロ歳児

春の会出番に泣き出すゼロ歳児

伴奏に合わせて演技春の児ら 

春の会園児の歌に鈴の音 

孫の顔どこかと春の発表会

胸に手を組んで園児ら春の会 

春の会幼き孫にカメラ向け

春の会かわゆい仕草に笑い声

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。  


蓬 (平成22年3月5日 金曜日)

2010年03月05日 | Weblog

《今日の自選代表句と自句自解》

学校に五段飾りのお雛様 

 学校の玄関ロビーに、五段飾りのお雛様が飾られている。なかなか家庭で、段飾りの雛人形を飾ることが難しくなった現代、日本の伝統的な行事である三月三日の雛飾りを子ども達の身近な学校のなかに置くことは、教育的にも意義深いことである。

 

分譲の売地に蓬あちこちに

駅近き売地に蓬あおおあと 

春めきて宅地造成盛ん哉

通勤路畑の菜の花風に揺れ

通学路春に子ら電車ごっこして

春うらら電車ごっこする登校子 

春の子ら電車ごっこし通学路 

学校の月行事板に紙の雛 

学校の受付置かれしチューリップ

学校に五段飾りのお雛様  

二月尽六年生との交流会

卒業生迎えて交流する子たち 

卒業生モデルにして描く二年生

窓開ける教室に入る春二番

子ら学ぶ教室に入る春二番

春二番サイコロ作りする子かな

TTで学びし子らへ春二番

春二番入り来る花粉にくしゃみして

春の風邪引いたという子マスクして

春二番吹くなか遊ぶ昼休み

春二番吹くなか子らの鬼ごっこ

春二番吹くなか活躍六年生

芽吹きゆく桜の枝へ子らジャンプ (雛祭ネット句会)  

五時間目楽しげに子ら春の歌 

春二番吹くなか放課後遊ぶ子ら

春二番吹くなかサッカーする子かな

教師らの相談受ける春の宵

 

◎  マイ・ペースで掲載中です。私の俳句ブログの全章のアドレスは《http://69969577.at.webry.inf》で、第一章のアドレスは、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎  「インターネット俳句センター」は、
http://suien.ne.jp/haiku/ をクリックして御覧下さい。