己道歩

当Blogの存続は更新意欲と時間に在り。自由奔放をモットーに綴っていきます。よろしく。

時に天気予報もバグる模様

2024-04-16 | Weblog

※見方によっては鉢状山辺りを中心として何かの気象イベントが起こっていた可能性は、ある。

中二妄想を発揮するならば是非ともかの神剣“天叢雲剣”関連の何某かを期待したいトコロ。

 

・オレら世代±10年は…

恐らく故鳥山明大先生の文化的影響抜きには半生を語れない仕様と思われるが、とりあえず軍曹的にも多くのガキんちょ同様「掌から光線をブッ放す描写にシビレル‼‼‼」と少年期の感動を与えて頂き大いに感謝&哀悼の念ヒトシオ。

後塵どころか築かれた道を排する程度の絵描きに過ぎん身分ながら、目下我が人生史における最高クオリティのRPG『クロノトリガー』の世界とキャラクターを素晴らしく彩って頂いた功績を糧に、生ある限り作品を描き続けるとの信念を新たに歩むのみ―――…っつーワケで久々にゲーム音楽↓にでも身を浸して英気養成!

 

・コロナ下において

ジモティー連中には周知のコトかと思うが、身の回りの電子機器~車関連に至るアレヤコレヤを買い替えしまくっていた流れが近頃よーやく終盤に差し掛かっており、2年前から千葉某所にて実機試用を重ねていた長尺物を自宅へ移送~チャリ(折り畳み)を搭載~とりあえず早朝のご町内をワンt氏と軍曹だけで約800m移動させられるかを検証(何気にコイツが一番難易度が高い件)…という段階まで来ている次第だが、そもそも幅的に一人分以上あるため近所のやったら狭い歩道をすれ違いなく通れるか&スムーズに車道に降りられるかという問題は実際にやってみないとワカラン以上、目的地到達までに四苦八苦するコト必至。

世の中がコロナウィルスが根絶されたワケでもないっつーのに賑わいを取り戻していく最中、歩道~車道間で騒ぐツンツンヘアーとグラサン2名を見かけた際は生暖かい視線で流して頂けると幸いで、ある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “フィット”マンに狙われる瞬間 | トップ | 16号線はとにっかく長ぇ… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事