日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

11月でした。。。

2012-11-05 | 日記
10月は、本当にいろいろなことが起こって、目が回りそうな速度で過ぎていきました。
もう11月ですね。
今年も残すところ2か月を切りました。。。そう思うとまた気忙しくなってきます。

先月から火曜日にお休みをいただいて、金沢へバッチフラワーレメディーの勉強に通っています。
その間の1週間もあっという間に過ぎていくのですが、それとは別の次元での流れを感じているところもあります。

それは、魂やハイヤーセルフの次元です。
いままでも石やボイジャータロットでメッセージを受け取っていたのですが、2週間前から課題として、フラワーレメディーを飲みながら自分の感情を客観的に観察しているお蔭で、より感じるようになりました。

フラワーレメディーを飲む目的は、理想の自分に近づくことではなく、本来の魂の目的を邪魔している自我や感情を玉ねぎの皮を剥くように一枚一枚剥がしていくことです。
その皮が、剥がしても剥がしても、あることあること!
次々に新たな感情が湧いてきます。
その感情をしっかり味わいながら、花のエネルギーとハイヤーセルフの導きを感じています。

玉ねぎの皮が剥けていくと、これまでの拘りが薄らいでいくこともあれば、あやふやにしていたことが違うとハッキリわかってしまうこともあります。
違うと答えが出てしまったことをどうしたらいいのか?。。。と思っていたら、先生からメールが届きました。
明日は予定を変更して、体験していることをシェアしながら、レメディーが何を教えようとしているのか?何に気づかせようとしているのか?を考える時間にしてくださるそうです。
タイムリーだったので、とても有難いです。

さて、フラワーレメディーのことばかり綴ってしまったのですが、肝心な石のことも。。。
このところの変化をずっと導いてくれているのが、誕生日の石「カコクセナイト」です。
誕生日石は365種類ある訳で、無理やりで根拠のないような気がしていたのですが、調べてみると気になる情報が目に留まりました。

「カコクセナイトは、モルダヴァイトと一緒に持つと、宇宙的意識にまで到達する。」

先生を知るきっかけとなった本にもモルダヴァイトが登場したのですが、この組み合わせに惹かれました。



地味~な組み合わせですが、確かにパワフル。
今の流れをサポートしてもらっています。


最近、お客様からも誕生日石のお問合せをいただきますが、残念ながらビーズとして流通していない石も多いです。
先月お問合せいただいたレッドスピネルは、ビーズはあるのですが、とても高価な石でした。
でも、細かなサザレビーズがご希望に見合っていたので、そちらを仕入れさせていただきました。
これから、ネックレスとブレスにお作りいたします。


他にも、お客様からご要望のあった石を中心に何点か入荷しました。
カイヤナイトのルースは、私のおススメです。
サードアイに載せて瞑想したり、持ち歩いてもいいと思います。
ワックスコードで編んで、ペンダントトップにすることも出来ますので、ご相談ください。

長くなりましたが、今月は24日(土)に「気づきと癒しミニマーケット」が開催されます。
場所は、コミュニティハウス「思いのわ」に決定しました。
こちらも大きな変化がありましたが、この場所で開催できて嬉しいです。
明細は、また後日ご案内いたします。

では、明日は臨時休業いたしますので、よろしくお願いいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホワイトカルセドニー | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。