◆常陸えび◆hitachiebi  ブログ!

土建屋でありシュリンプブリーダー! 名は「◆常陸えび◆」! えびの話から脱線話まで・・・色々書くよ~!

第22話 人工孵化なるもの成功!

2007年02月12日 | ビーシュリンプ
さてさて・・・
引越し記事はあの辺にして・・・次なる記事と行きますか

今回の記事「人工孵化」これは某ブログに書いてあった記事を真似てやってみたところ
成功しちゃったものであり、私が考えたものではありません

そう!先日コメントにも書いたように、私が定期的に見歩いてるシュリンプブリーダー20人ほどのHPやブログがあり
その中の一人で「えびっ子」さんと言うホームページがあります、そこのブログで紹介されてた方法なんです。
当然、今回記事にする事は・・・初めてのメールにて連絡をし、快く了承を得てあります


事の発端は、我派手系トップ水槽の抱卵個体の落ち
このメス、我家に来て半年以上経ちますが、数々の素晴らしい子を輩出してくれた
我家にとって掛替えのない家宝(メス)でした・・・。
それが落ちてしまいました。 しかも卵をもったまま
諦めきれず居たところ・・・あの記事を思い出したんです

しかし私も半信半疑? いやぶっちゃけ疑いの気持ちの方が強かった
でもダメ元でやってみようと!
信じる気持ちが薄いと・・・観察も疎かになってしまうものです
まあ、どうせ白くダメになった卵が残るのが関の山だろうと・・・。

こんな気持ちで約一週間から十日が過ぎ・・・引越し!
この時点で捨てちゃおうと思ったんです
でも「ん?卵が白く腐ってないな・・・」「まあいいか・・・」と一緒に引越し
その数日後・・・。

もう、いい加減この卵を入れた網が邪魔になり・・・やめやめ!と覗いた瞬間!異変が・・・。
あれ・・・卵が少ない
あれ?何で?と思いながら・・・奥でよく見えないため、デジカメでパシャ!

で、撮った画像を見てみると・・・ぶったまげた
だってこうだもん

半分以上が孵化して稚えびになってた
もう疑う余地なし! 我家でも成功しちゃった訳だし

こんな凄い朗報! 早く皆に教えなくちゃと・・・ウズウズしてたわけよ


だって俺が知る限り、人工孵化ができるなんて記事「えびっ子」さんのブログ以外で見たことも、聞いた事もないからね!
「えびっ子」さん、良き情報をありがとうございました



その上で・・・私が経験した、その人工孵化のやり方を事細かに皆に教えるよ

ではでは、これより人工孵化講習会の始まり始まり~
※画像は初回の時と、現在第2弾・孵化中のとを合わせて説明に入れてあるからね!

先ずは落ちてしまったメスの抱卵個体・・・。
ショック大きいよね! でも、せめてその子だけでも・・・と気持ちを切替えよう。



このえびを手で掴むのが至難・・・ツルッツルで掴めないから。
このようにティッシュを使おう!



そして、卵の取り出しに使うのが・・・爪楊枝!
これで掻き出すのではなく・・・そ~っと近付け、楊枝をクルクルっと回すと着いてくる。
メスの腹に確り着いてるイメージが強かったが・・・意外と簡単に取れる。



その取った卵を画像のような網に入れる。
こんな感じね!





と、卵の取り出しが終えたら・・・。
今度はこの網を人工孵化に必要な溶存酸素が比較的豊富で水流が得られる場所へ・・・。
我家では底面フィルターの吐水口にセットしてみた
こんな感じで・・・。


一度エアーを止めて一連の作業をしよう。



この時重要なのが、画像でも分かると思うけど・・・
網先が水中へ落ちないようにガラス蓋等で挟み確り固定させる事!
水中に落ちたら・・・卵は即座に餌になっちゃうからね


セット完了後、エアー供給開始!



こんな感じです

この時思ったのが・・・結構この水流で卵がグルグルと乱れ舞う。
最初は心配になるけど、それでも我家のは孵化に成功してるって事!
ここ結構重要かも
卵を気遣い・・・さら~っと水が当たる方が良いのかと思ったが・・・
逆にグルングルン状態で成功してるわけだし・・・。
丁寧に扱いすぎるとかえって動かず良くないかもしれない!言い切れないけどね

後は放置あるのみ


前回、初めて試みて100%の孵化でした
もう一度、よく見て! 残りのまだ孵化してない卵に注目






ね!産まれる直前の顔付きになってきてるでしょ
当然この数日後には皆稚えびになってたよ

それで現在!
今回の卵取り出し画像に使った卵が第2弾として人工孵化中!
今度は資料を取る為に開始日をチェックしてみた!
さてさて何日で孵化するだろうか

注意事項!
 ・これは我家の水槽での成功例であって皆さんも必ず成功するとは限りません。
 ・普通に稚えびが育つ水質の水槽内実験です。
 ・黄色い卵(受精後間もない)については今回の対象卵とは異なります。
 ・以上を踏まえた上で参考にし、皆さんも挑戦してみな



以上を持ちまして「人工孵化」の講習会は終了
今回の講習、少しでも役立っていただければ・・・俺は嬉しいぞ




最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人口孵化 (えびの河)
2007-02-12 16:11:54
こんにちは。

関さん仕事と言いながら、昼間に更新してるって事は、だいぶ余裕が出来たんですね!
なんて言ってますが私も仕事しながら昼間に更新しましたけどね。
人工孵化は成功すれば普通に孵化するより断然嬉しいですよね、オレがこの稚えび達を助けたんだ~って感じで。
前にもコメントで書きましたが、私も1年以上前になりますが人工孵化に成功しました。
要するに抱卵個体が良く卵をパタパタって感じで揺すってますよね、あれと同じ状態(酸素供給)をしてあげればいいんです。
抱卵後、2週間程度経った卵で親個体が★になって24時間以内ならほぼ孵化が可能だと思われます。
抱卵初期の卵や、親個体の腐敗が始まっている状態だと恐らく無理でしょうね。
とにかく毎日えびの様子をよ~く観察して、何事も早期発見、早期対策が大切って事ですね。
ははははは^^ ばれたか^^ (常陸えび)
2007-02-12 17:02:47
河さん ども

河さんも突っ込むね
そうなんだよ。ピーク過ぎ、ちと余裕あるんだ
しかも今日は赤日!役所からのTELは来ないからね
だから赤日の日の仕事は気分的にも楽なんだよ

って河さんも今日は結構マメだよね
目からウロコ!! (aipy)
2007-02-12 17:51:39
首を長ーくしてお待ちしてましたっ!!
ふむふむ...なるほどっ!! 確かに親エビが卵をぱたぱたやってますね!! 何かの記事で読んだ事あるんですが、ああやって新鮮な酸素を送ってるみたいです。今回の記事は心強い内容になりましたっ!!確かにショックですよー抱卵個体が☆になると...河さんが言ってる様に24時間以内っていうのがネックですね。でもあれか!! 当然毎日水槽眺めてれば24時間以内には気付きますよねぇ。なははっ。肝心なのは☆にならない様な環境作りを目指します!!!!
ふむふむ (e-chan)
2007-02-12 21:10:30
関さん、今晩は。
詳細な人口孵化記録、とても詳しくまとまっていて、分かりですね。
自分がもしもの時はトライしてみます。

でも、生まれた稚エビは、関さんのお気に♀個体だけあって、よさげな柄みたいですね。
これからの成長に期待してます。
ちょっと大きくなったら、育ての親、関さん印の稚エビ成長記録として、写真UP御願いします。
お久しゅうございます。 (BeeOn)
2007-02-12 21:18:56
関さん、皆さんこんばんわ。

仕事の忙しさと、先日の白ビーの件で皆さんのブログにお邪魔できませんでした
お引越しご苦労様でした!
無事に終わって良かったですね。
これから、水槽台の設置ですか?
今度は綺麗に並んだ水槽群を載せて下さいね!

人工孵化講習、凄く役に立つ内容で感服です。
何冊もの本を買って読んでも、知りたい!って思う情報ってないと思いませんか?
でも、関さんや河さんのブログに来れば知りたい情報が得られる。
きっと世の中のえび飼育してる人達もいろんな問題の壁当たって悩んでいると思いますよ~

関さん!河さんと共同で、今までの内容をまとめて本を出したら?
世の中のえび飼育者の為に!なんて~
人工孵化 (弟子1号)
2007-02-12 22:25:40
こんばんは!

人工孵化

嬉しいような・・・悲しいような・・!!
お気に入りの個体が落ちたときのショック。
それが抱卵個体だと・・・当分立ち直れません。

私も以前 人工孵化したこと有ります。

少し方法が違いますが
私の行った方法は
ペットボトルの口の方をカットして
飲み口に丸いエアーストンを固定しエアーを送る方法です。
水は毎日替えてました。

結果は1勝1敗??
抱卵してからの日数(卵)の色??で人工孵化の
成功・失敗が決まると思います。

コレばかりは余りしたくないですね。

成功しても・・
☆になったえびがもったいないような気がして。。。
どもども^^ (常陸えび)
2007-02-12 22:55:25
こんばんは。

今日は余裕ぶっこき過ぎで飲み過ぎながら仕事やってるよ
そろそろ止めとこ
今日はこのまま事務所で寝るわ。

>aipyさん
調子いい水槽だったら24時間なんて持たないよ
あっという間に卵を先に食われちゃうから!
俺が大事にしてたメスは、取り出す時・・・既に体が白くなってた
で、卵が残ってたって事は・・・水質が悪かったんだと思う。

>e-chanさん
こんな事ほんとはトライしたくないよな
でも全部ダメよりかは少しでも・・・って感じだよ
好き好んでやる事ではないのは事実。

>BeeOnさん
まだ立ち直れないのに・・・よくぞ寄ってくれたね。
一日も早く立ち直らんとな!
後口は待ったなし! BeeOnさんが嘆いてる間にも刻々と水槽は変化してる!
失敗を繰り返しながら・・・お互い頑張ろうよな
我ブログ、参考になる物は大いに持ってって

本? とんでもない
俺がこのレベルだから良いんだよ
この上のレベルで物申してみ!ああでもない、こうでもないとバッシングの雨アラレだよ
皆と楽しくできてればこれ幸いなの

>弟子さん
弟子さん言うのも分かる。
でも、そのショックを紛らす為に・・・仕方なくこれをやってるんだ
悲しんでたって落ちたものは戻らない。
ならば、せめてその卵の子は救おうって・・・。
誰だってショックさ・・・だからこそショックで終わらすより・・・
次へ繋げようよ

もしもの時は・・・ (まるひろ)
2007-02-13 01:54:24
こんばんわ。
人工孵化、非常に勉強になりました。
もしもの時は、チャレンジして見よう!

親エビが酸素を送ってる仕草を見てると
確かに激しい気がします。
最初にみた時は、「あぁ、卵が落ちちゃよ!」って思いましたから。
あれぐらい激しいからエアレーションが
直接当たるぐらいでも丁度なのかもですね。
確かに... (aipy)
2007-02-13 08:05:26
関さん、お早う御座いますっ!!
うんうん、確かに卵が無くなっちゃうかも...でもって☆のエビが頭だけだったり...恐るべき大食漢ですねっ。本当に何でも食べそうな勢い。前にブログで日焼け後の皮食べたのみて笑わせて頂きましたっ。水槽20本からエビが、わさわさ出て来て関さんその内食べられちゃったりして
どもども^^ (常陸えび)
2007-02-13 12:01:15
今日は良い天気だ。

この分だと今年雪降らずに終わっちゃうな。
俺らの仕事的には最高だけど困ってる人も居るんだろうよな。

>まるひろさん
勉強になった
じゃあ良かった。憶えておいて損はないでしょ

>aipyさん
えびって見てると分かるけど、落ちる時に何らかの匂いを発するんだろうよね。
一気に襲いかかってくるもんな
しかも抱卵個体だったら、真っ先に卵が襲われ空っぽになっちまう!

ははははは、俺が食われるってか
でも皮膚でも食べるんだから・・・
ドクターフィッシュ!ならぬ・・・ドクターシュリンプってどうよ?
選別漏れ水槽に誰か手を入れ試してみてよ
河さんの所の600匹?800匹?だっけ・・・あの水槽に片手入れたらどうなるだろうね