「チームのお店スポーツシーブイ」のブログ

アンダーアーマーやファイターズなどの話題。スポーツ業界の最新情報や、お奨めの商品情報、日常のできごとなどを発信します。

創部40周年記念パーティー

2009-01-31 | バレーボール
母校の千葉県立八千代高校のバレーボール部の創部40周年を記念して、OB会主催のパーティーがフローラ西船にて行われました。

私も卒業後30年以上経ちますが当時の男子監督、女子監督も大きな花束と記念品を贈呈されて感無量の面持ちでした。

当時のビデオやスライドの上映やOB会員からの寄贈による賞品の大抽選会など大いに盛り上がりました。(かなり大判振る舞いの賞品の数々にビックリ!)

遠くは九州から参加のOBもいて、30年来からの再開に話は尽きることなく、懐かしい仲間との素晴らしいひと時を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回関東大会

2007-06-02 | バレーボール
栃木県鹿沼市の鹿沼総合体育館
にて開催されました。

2回戦 対:高崎商業
第1セット 20:25
第2セット 14:25

キャプテンでエースの田中優が捻挫で欠場という
事態で市柏の本来のバレーが出来ないままに
初戦で負けてしまいました。

今回の大会でチームの課題もはっきりしましたので
インターハイに向けて建て直しをしなければ…

会場に駆けつけていただいた応援の皆様
本当にありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大会千葉県予選会 優勝

2007-05-13 | バレーボール
準決勝 対:敬愛学園
第1セット 25:23
第2セット 26:24

決勝 対:志学館高等部
第1セット 25:14
第2セット 21:25
第3セット 25:13

ベスト4に残ってきたのは、新人戦と同じ顔ぶれで
市立柏、市立船橋、敬愛学園、志学館高等部。
準決勝、決勝とも白熱した闘いでしたが、市立柏の
全員バレーで勝利を勝ち取りました!

これで、新人戦、春高決定戦、関東予選と県のタイトルの
三冠を達成しました。
さらに、市立柏は10年連続関東大会出場も達成しました。
本当におめでとう!

この大会のベスト4のチームに柏井、東京学館浦安を
加えた計6チームが6月に宇都宮で開催される関東大会に
千葉県代表として出場します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大会千葉県予選会

2007-05-12 | バレーボール
第1試合 対:昭和秀英
第1セット 25:9
第2セット 25:4

第5試合 対:二松学舎沼南
第1セット 25:9
第2セット 25:19

第7試合 対:柏井
第1セット 25:23
第2セット 19:25
第3セット 26:24


ベスト4決めがかかった「柏井」との対戦が最大の山場。
相手のセンターのサウスポーを中心とした速攻と粘り強い
レシーブに苦しめられました。

三澤監督が公用で不在の中、子供たちの頑張りとスタッフの
サポートと保護者、後援会による必死の応援で何とか
勝利を手にすることができて良かったです。
「市立柏」の全員バレーでの勝利です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本高等学校選抜大会

2007-05-03 | バレーボール
例年「市立柏女子バレー部」が参加している大会で
岩手県一関市総合体育館で開催されます。

今年の参加チームは関東~北海道までの16チームで
そのうち10チームが「春高バレー」に出場したことが
ありレベルの高い大会です。

会場の一関市総合体育館は通称「ユードーム」と
呼ばれていて、写真のメインアリーナはバレーコートが3面、
サブアリーナにも1面とものすごく立派な施設なのにビックリ!

千葉県総合運動公園体育館(通称:天台)のお粗末さを
改めて痛感した次第です。(笑)

初日の結果は予選リーグ1勝2敗で、2日目の決勝リーグは
Dブロックとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎会

2007-04-14 | バレーボール
市立柏高校女子バレー部の歓迎会が柏の「とに火久」でおこなわれました。

4月から顧問なられた山内先生やコーチの渡辺先生、尾高先生の歓迎会と
新1年生、10名の保護者の歓迎会を合わせて開催しました。

もちろん従来からの指導者として三澤先生や野口コーチ、丸山コーチも
参加して大いに盛り上がりました。

2、3年生の保護者では夫婦での参加も多く、娘の応援を通じて保護者も
一緒になって頑張ることができるのは、ある意味幸せなことです。

こういった交流を深めて保護者同士も時には本音でぶつかり合って、
チームとしての和を作っていくのだと思います。
よく保護者同士の仲がいいチームや年代は強いといいますよね。

今までとは違った形でスタートした今年度のチームですが、選手、スタッフ、
保護者、後援会など一致団結して更なる飛躍につなげたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2007-04-07 | バレーボール
市立柏高校女子バレー部のコーチとしてチームの指導をしていただいていた
狩野先生が教員の採用試験に合格して、今年度から野田市の中学校の先生として
赴任することになりました。

狩野先生も高校時代に全国大会出場チームのエースとして活躍された経験が
あり、そういった強いチームでの厳しさや大変さは身をもって体験している
わけで、子供たちにとって時には厳しく接することもありましたが
本当に子供たちの事やチームの事を真剣に考えてくれた先生でした。

長女の3年生を送る会の時も、ステージの上で感極まって思わず涙を流して
贈る言葉を述べてくれました。

長女も狩野先生のお陰で3年間バレーボールを続けられた部分もあって、
卒業生として送別会に参加をさせていただきました。

中学校では女子バレー部の顧問として自分のチームを持つわけですが
どんなチームを作るのか楽しみです。

中学校の新任教師としての仕事も本当に大変でしょうが、ぜひ頑張って
ほしいものです。心から応援しています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥杯

2007-03-27 | バレーボール
毎年この時期に参加する大会に「飛鳥杯」があります。

「アクト情報ビジネス専門学校」という
スポーツトレーナーや幼児教育の専門学校
が主催する関東近隣の高校が参加する大会
で、昨年は女子の部は「市立柏」が優勝しました。
(この専門学校はバレーが強くて、市立柏の先輩も何人か入学しています。)

昨日が開会式で今日は初日の予選リーグです。
会場は越谷市立総合体育館で、バレーコートが横一列に4面もとれる
とても大きな会場で、びっくりしました。
(千葉県の天台にある県総合体育館よりもずっと立派…(^^ゞ)

予選リーグの3試合はすべてストレート勝ちで、メンバー全員が必ず一度は
コートに立つことができました。

夏以降の新チームの構想や、普段なかなかスタメンで出場できない部員も
ここぞとばかり思い切ってアピールをしていました。
やはりコートの中で生き生きとプレーする姿は、一番輝いていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高校バレー

2007-03-20 | バレーボール
3年ぶり3回目の「春の高校バレー」への出場となる
「市立柏」の緒戦の相手は愛知県代表の「豊橋中央」。

応援団も全国的に有名なブラスバンド部をはじめ
OGの先輩、後援会、保護者と本当に大勢のみなさんが
集まってくださいました。

試合開始とともに市立柏の連続ポイントで最高のスタートだったのですが
コート内での選手の息が合わず、リズムに乗り切れないまま追いつかれると
その後は一進一退の攻防が終盤まで続く。

最後の勝負どころで積極的に攻めきれずに、第1セットを25-22で失うと
第2セットは焦りから凡ミスが続き25-19と自滅するかたちに…
残念ながら本来の自分たちのバレーを発揮できないまま「春高」は終わりました。

千葉県内では失セット0ですべてストレート勝ちで優勝したチームですが
全国のレベルは本当に高いです。
選手と同様に応援団も「春高」での他校の応援のレベルの高さにビックリ!

今回の「春高」で得ることのできた多くの課題は、選手も応援団も来年の
「春高」の舞台で生かせるように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高校バレー開会式

2007-03-19 | バレーボール
いよいよ「春の高校バレー」が開幕です。

今年は代々木第一体育館がアスベスト除去工事で
使用できないので「さいたまスーパーアリーナ」
が会場となりました。

全国から集まった男女108校の代表が夢の舞台で
胸を張って堂々の入場行進です。

張りつめた緊張感の中、どのチームからも「絶対に負けられない!」という
熱い闘志を感じました。

我が「市立柏」は明日(3/20)愛知県代表の「豊橋中央」と対戦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする