『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

トラックバックを最初から二種類に分ければいい

2006年02月02日 | ブログの話
 トラックバック( 以下:TB )には二種類しかない。

運営者にとって嬉しい TB とそうでないものと

しかし、TB を送るかどうかの判断は、送る側にしか出来ない。
受け取り側は、送られてきた TB を削除したり、全て(または一部)を拒否する設定には出来ても。

そして、『トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06』より、 TB の考え方には大きく4つあり、

「言及リンク文化圏」
「関連仲間文化圏」
「ごあいさつ文化圏」
「spam文化圏」

と、松永さんは分類し命名された。それで、何を基準にトラックバックが嬉しいかを考えた。その結果、大きく2つに分かれる事が分った。

「量と質」

数を問うか、内容を問うか。
そこで、提案。それなら、

「数用 TB 」と「質用 TB 」を分ければいい

TB Ping-URL を2種類用意して、数用と質用とすればいい。

 ブログへの表示も数用と質用の表示方法をそれぞれ用意し、任意で設定すればいい。こうすれば、衝突も起こらず、互いの文化との交流にも、それほど溝は出来にくい。

「数用 TB 」に「質用 TB 」を「言及リンク文化圏」にいるブロガーなら入れないようにすることは出来る。
「質用 TB 」に「数用 TB 」を「関連仲間文化圏」にいるブロガーが送れば、堂々と批判できる。
「ごあいさつ文化圏」にも、2種類あることが理解されれば、好みの文化圏への移行も速やかになるだろう。また留まっていてもいい。

つまり、現状で大雑把に設定するなら

「言及リンクあり TB 」の設定を「質用 TB 」とし、
「言及リンクなし TB 」の設定を「数用 TB 」にすればいい。

TB Ping-URL を複数用意することで問題があるかを検討する必要性はあるが、あまりあるように思えない。

 最初から、TB Ping-URL に、「質用 TB 」と「数用 TB 」の記号(最後を S と K にして分類するとか)を準備して、どちらかを選択(または複数選択)というのも良いと思う。ただ、それがシステムで可能かどうかはよく解らないが。

 または、はてなダイアリーなどにあるリンクなし TB を受け付けない設定の方法を上手く流用できるのなら、受ける側でシステム的に最初から分類するというのが簡単でいいのではないか。

「質用 TB 」と「数用 TB 」の表示方法を分類選択にする。

 デフォルト設定は「質用 TB 」が ON(表示) で、「数用 TB 」を OFF(非表示)とすれば、いいのでは。

個人的には、どちらも表示で、「数用 TB 」は「続きを読む」と同様でクリックすると一覧表示にするのがいいと思う。「数用 TB 」を完全に非表示にしてしまうのは、閲覧者や他のブロガーが、なぜ表示が二種類存在するのかが分らなくなってしまうなのでお勧めしない。



[参考]
コメント欄とトラックバック欄の表示について


最新の画像もっと見る