てくてくライブラリアン 

指宿市立図書館職員ブログ

S幼稚園 おはなし会の様子

2009年01月31日 | 山川図書館

平成21年1月30日(金)に行われた,

S幼稚園でのおはなし会の様子を紹介します。

R こと 私が幼い頃,通園していた幼稚園です。

懐かしい部屋で,おはなし会をさせていただきました。

皆さんによろこんでいただけたので,うれしかったです

ありがとうございました

 

  山川図書館 R

 

Patapata Teasobi1

Teasobi2 Kosuzume Onisanomaede Setubun Rousoku Kouen Omosiroine


S幼稚園に行って来ました。

2009年01月30日 | インポート

福岡から帰ってきての今日,早速S幼稚園に呼ばれ出かけてきました。今日はshimoと臨時職員のYさんと山川図書館のFさんと3人でした。はじめは子ども対象のおはなし会でした。

プログラムは

1)ぱたぱた自己紹介

2)わらべうた

 ・おえびすだいこく ・やまのかんこさん ・あめこんこん ゆきこんこん ・おにさのまえで・・

3)大型絵本のよみきかせ 「こすずめのぼうけん」

4)小物でおはなし

 ・「ねことねずみ」 ・「ブラックさんとブラウンさん」 ・「わるいねずみはいないか」

5)節分あれこれ由来ばなし スケッチブックを使って・・・

6)詩「あらよのとき」  くどうなおこ   のはらうたより・・・小物を使って

今回はカトリック系幼稚園ということもあり始めておはなしのろうそくをつけてお話をしました。

子どもたちは反応もよく よく笑い よく応えてくれました。子どもたちの笑顔がかわいくてかわいくて・・・もう!でした帰る時も「おっもしろかったああ~~!」と声をかけて車に乗る時まで手を振って「ばいばいき~~~ん」と言ってくれました

後半はお母様対象に絵本の読み聞かせがなぜいいのか・・を1時間お話しました。幼い時の絵本は愛情体験なんだというお話をしてたくさんの絵本を紹介しました。「あなたがうまれたとき」という絵本の時には「あなたがうまれてきてとてもうれしい」という言葉を日常生活の指示語ばかりではなくお誕生日とかでもいいから,言ってあげてください,子どもと親が蜜月の時間を過ごすのは実はその子の人生のうちのほんの一瞬なんです。でもその一瞬の時代でその後の親子関係が変わってくるのです。絵本のよみきかせを毎晩毎晩眠い目をこすりこすり読んでくれた母親に「てめえがおれになにをしてくれたんだよぉ~くそばばあ!」とは言われないですよ。と話すことでした泣きながら笑いながら真剣に聞いて最後は絵本をメモを取り帰るお母さんもいらっしゃいました。次回は2月5日指宿小学校の家庭教育学級です。またお母様方にお話しできると思います。

Photo_4Photo_5Photo_6Photo_7


山川図書館にて

2009年01月30日 | インポート

今日の午前中は山川図書館に出勤していました

無事に午前の勤務が終って,そろそろ指宿へ帰ろうか…と支度をしていたら,

市役所の職員の方がいらっしゃいました。

玄関ホールで,何か組み立てていらっしゃったので,何が始まるのかな?

と見ていたところ,今日からパネル展があるということで

その準備にいらっしゃっていたようでした。

今日から2月15日まで,山川図書館の玄関ホールで

花のコンクールパネル展があります。みなさん,ぜひ足をお運びください

                                     指宿図書館 I


視察研修に行ってきました。

2009年01月30日 | インポート

28,29日と福岡まで視察研修に行って来ました。福岡で指定管理者として図書館運営をしている図書館や人口比例的に貸出冊数が多い図書館を見てきました。

K図書のスレンダー,出来る女SさんとI図書の上品で理知的なKさんと元気で口の減らないshimoのでこぼこ?女性3人組の楽しい旅でした段取りは,K図書の元気で大声の(笑)出来る女のOさんがしているので完璧ただ,行くメンバーが電車に乗りつけない人ばかりで,そこにのっけから電車のアクシデントで新八代でホームに30分待たされ,接続の電車が狂い荷物抱えてホームからホームの階段を上っては降りドタバタ騒ぎでした待たされてる間,shimoのリレーつばめに置いてかれてホームに放置された失敗談などをして過ごすことでした。その後2ヶ所の図書館を回り,どこからも とても親切な対応を受けてありがたく思うことでした。ある図書館ではちょうど本田哲也原画展をしていて,しかも1月22日~2月3日の間は毎日,本田さんがその場にいてくれて話をしたり子どもたちと交流をしてくれるのです。しかも会期中は本田さん自らが市内の各学校に行きお話をしたり子どもたちとの交流をしてくれるのだそうです。「午前中,小学校にいらっしゃり午後からは会場にいらっしゃるので 行かれてみたらどどうですか?」というので訪ねてきました。以前,鹿児島市内にお呼びしたこともあった話をしたら「懐かしい話ですね!」といわれ「昨年も枕崎の南瞑館で原画点をしたんですよ」と話していました。「指宿,行きたいんですよ、温泉あるし!ぜひ,呼んで下さい」といわれましたこの企画は何か助成金でしてるのかどうか聞きましたら,委託を受ける前から図書館の運営費の中に入っているんだと聞き・・・・。

 2日目の図書館は指定管理者でこの3年近くを過ごし,また今年4月から直営に返すことが決定している図書館でした。N館長さんは,図書館に精通している,とても頼りになる図書館長さんでした。今回,いろんな事をまた考えさせられ今後,どういう動きをしていくことがいいのか見えた気がしました。また人との出会いが素晴らしく,今回の視察に声をかけて下さった方々に心から感謝したいと思います。ありがとうございました。また,これを職員に返し,共に成長できればと思います。

PhotoPhoto_3


中学校おはなし会

2009年01月30日 | インポート

平成21年1月29日 K中学校のおはなし会に行きました
2年生のおはなし会に指宿図書館のTさん 山川図書館のNさんが
3年生のおはなし会に山川図書館の Iさんとhisaが伺いました

3年生のプログラムを紹介します
ぱたぱた自己紹介
ふしぎな部屋  (藤田浩子さんのおはなしおばさんの小道具 より)
I研究所 紙の実験
本の紹介 ミニリスト作り
語り 「蛙(げえる)ぼたもち」
ぶんぶんごま作り
という盛り沢山の内容になりました

ぶんぶんごま作りは男の子たちに人気でした
昨年の7月にも一度おはなし会に行っていたのでなんだかアットホームなおはなし会になりました 楽しい時間をありがとうございました(^O^)v

おはなし会が終わってから「ぶんぶんごま めっちゃおもしろかった」といっていただきました うれしいこと うれしいことです

山川図書館 hisa と I

(本の紹介)

よわいかみ つよいかたち (かこ・さとし かがくの本)

よわいかみ つよいかたち (かこ・さとし かがくの本)
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:1988-09

・岩本研究所の紙の実験はこの本に紹介されています。

まわれぶんぶんごま (1981年) (ぼくのさんすう・わたしのりか〈9〉)
価格:¥ 609(税込)
発売日:1981-06

・ぶんぶんごまは少しばかり古い本ですがこれがおすすめ

残念ながら本の表紙画像がありませんでした・・・・