Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

2019-07-07 | わたし の 食器棚







自宅のリフォームも

カーテンとエアコン1台の納品と工事を

残すまでになった。




今日は段ボールに入れて2階にあげたままになっていた

「器」を整理整頓して

食器棚に並べようと作業をすることにした。

季節に合わせて器の入れ替えをする我が家では

その季節の1軍を食器棚に移動させる。


夏になれば ガラスの器や

ツルツルと滑らかで 厚みのない器が

食器棚に並ぶというわけだ。

















だれひとり この作業を手伝う人は いない…

いない…  みたい。



















世の中って  そんなものだよね…

… お茶 飲んでるんだ…


















ようやく ワタシにもお茶が 出て きた。

さっき出した 夏の1軍。

ガラスのお茶碗で お茶が差し出されたから


ま  いいか。

















そんなこんなで

器の整理をしたわけだが…















いつか「金継ぎ」の技法で修理をしようと仕舞っておいた

器もたくさん出てきてしまった。
















こんなにばらばらになってしまった欠片を

継いでいったら

おそらく欠ける前の器より

おもしろい器になっちゃうんじゃないのかな。















さて。

夏は そうめんと天ぷらに欠かせない大皿も

うまく棚に収めることができました!
























カメラ女子ランキング

→ 季節が変わり 次の季節まで2軍となった器は 押し入れのコンテナの中です。
 
 リフォームのお仕舞は「お支払い」です。
 あっちの銀行 こちらの郵便局といったりきたり。
 日を変えて こっちのお金が あっちの口座に引っ越して
 日を変えて 大工さんの口座にお振込みをして
 けっこう 面倒・・・です。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 継ぐ | トップ | curtains »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

わたし の 食器棚」カテゴリの最新記事