巨人戦スポーツ解説

プロ野球の巨人戦の解説です。

2015年8月14日。中日対巨人戦。7対2で巨人勝利。

2015-08-14 22:39:55 | Weblog
      2015年8月14日
#、124.40円。124.38円。124.35円。ユーロ138.72円。138.88円。138.71円。
#、ダウ17408.25ドル。+5.74ドル。ナスダック5033.55。-10.82。
#前場20557.21円。-38.34円。後場20519.45円-76.10円。
作詞家、
竜真知子8/14済
竜 真知子(りゅう まちこ、1951年9月30日 - )は、愛知県出身の作詞家、訳詞家。青山学院大学卒業。

夫はロックバンドNOBODYの相沢行夫。

主な楽曲[編集]
相本久美子 「サマー・セイリング」

葵まつり 「心知らず」

麻倉未稀 「ミスティ・トワイライト」
「黄昏ダンシング」

荒木由美子 「横須賀レイニーブルー」
「忘れない」
「危険な標的(ゲーム)」

 杏里 「思いきりアメリカン」

石川秀美 「バイ・バイ・サマー」
「スターダスト トレイン」

石川ひとみ 「アモーレ」
「裸足でダンス」

一風堂 「すみれ September Love」

伊藤つかさ 「もう一度逢えますか」

岩崎宏美 「れんげ草の恋」

大橋純子 「クリスタル・シティ」
「サファリ・ナイト」

岡田有希子 「Fly Up! Angel」

小野寺昭 「冬の手紙」

影山ヒロノブ 「ほとんどクレイジー」
「ブロンズ・シュガー」

狩人 「あずさ2号」
「コスモス街道」
「若き旅人」
「みちのく夏愁」

河合奈保子 「ヤング・ボーイ」
「17才」
「スマイル・フォー・ミー」
「ラブレター」
「夏のヒロイン」

キャンディーズ 「ハートのエースが出てこない」
「恋のあやつり人形」

桑江知子 「私のハートはストップモーション」

西城秀樹 「遙かなる恋人へ」
「リトルガール」
「南十字星」

サーカス 「Mr.サマータイム」(日本語詞・担当)
「アメリカン・フィーリング」

沢田富美子 「風のシルエット」

榊原郁恵 「シャイニング・ラブ」
「愛のシルエット」

庄野真代 「マスカレード」

SHOW-YA 「素敵にダンシング (Coke Is It)」

杉村尚美 「サンセット・メモリー」

スターダストレビュー 「トワイライト・アヴェニュー」

高田みづえ 「夢伝説」

竹内まりや 「ドリーム・オブ・ユー 〜レモンライムの青い風〜」

つちやかおり 「あ・し・た何色」
「September Rainに消されて」

とんぼちゃん 「ひと足遅れの春」

浜田省吾 「インディアン・サマー」
「ダンシング・レディ」

ばんばひろふみ 「速達」

藤原理恵 「夢色My Lover」

ポプラ 「遥かなる旅路」

堀江美都子 「ジェントル・レイン」
「ピュア・モーニング」
「Dr.マジック」
「夢子」
「Morning Rain」(堀江との共作詞)
「いつもそばにいて...」(堀江との共作詞)
「さよなら MY LOVE」
「Lonely Dreamer」
「ふりむけばレイニー・ステーション」
「ペパーミント通りの憂鬱」

MAGIC 「STAND UP, BOY」
「ひまわり」
「Foolish Heart」

松原みき 「微熱が平熱」
「夢気分パーフェクト」

三田寛子 「春の冒険」
「ガラス窓」

南沙織 「Good-bye My Yesterday」
「アンコール」
「BACK HOME」
「ANGELA」
「九月のエピソード」

三原順子 「サニーサイド・コネクション」

やしきたかじん 「再開〜after five years〜」

和田アキ子 「コーラス・ガール」


アニメ[編集]
ポプラ 「異次元ストーリー」(『夢戦士ウイングマン』主題歌)

MAKE UP 「ペガサス幻想」(『聖闘士星矢』主題歌)

五十嵐寿也 「TRY TO BELIEVE」(『超人ロック ロードレオン』主題歌)

鮎川麻弥 「星空のBelieve」(『機動戦士Ζガンダム』主題歌)
「夢色チェイサー」(『機甲戦記ドラグナー』主題歌)

倉田まり子 「恋人宣言」(『ナイン2 恋人宣言』主題歌)

水木一郎 「トランスフォーマーZのテーマ」(『トランスフォーマーZ〈OVA〉』主題歌)

小幡洋子 「不思議色ハピネス」
「あなただけDREAMING」(『魔法のスターマジカルエミ』OP&ED)


ミュージカル(訳詞、作詞)[編集]
『アパートの鍵貸します』
『Blues in The Night』
『ミュージカル Pippi』
『リトルショップ・オブ・ホラーズ』
『ダンス・オブ・ヴァンパイア』
『マリー・アントワネット』
『イーストウィックの魔女たち』
『ウーマン・イン・ホワイト』

加筆・訂正はお早めに この「竜真知子」は、ミュージシャン(バンドなどを含む)に関連した書きかけ項目ですが、内容が不十分です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(P:音楽/PJ芸能人)

1. 巨人対中日戦【ナゴヤヤドーム】
7対2で巨人勝利。
先発、
【中日】ネイラー右腕、6.7回岡田俊哉左腕、8回高橋聡文左腕、9回山本雅士右腕、
【巨人】ポレダ左腕、6回宮國椋丞右腕、7回山口哲也左腕、8回土田瑞穂右腕、
9回戸根千明左腕、

#、村田を外して吉川❓?余裕が有るの??
【巨人】
1番 中 立岡 宗一郎2番 三 吉川 大幾3番 遊 坂本 勇人
4番 一 阿部 慎之助投土田瑞穂 戸根千明5番 右 長野 久義6番 左 亀井 善行
橋本 到 7番 二 片岡 治大8番 捕 小林 誠司
9番 投 ポレダ、宮國椋丞、山口哲也、打一村田修一、
【中日】
1番 中 大島 洋平2番 二 荒木 雅博3番 三 ルナ
4番 右 平田 良介5番 左 和田 一浩投岡田俊哉高橋聡文代打亀澤恭平投山本雅士6番 遊 エルナンデス
7番 一 福田 永将8番 捕 桂 依央利代打松井祐介9番 投 ネイラー代打左藤井淳志、

1回表,1番、1.0.2.0.2.1.2.2.、3ゴロ2番、左二塁打3番、0.1.6ゴロ4番、0.1.
 0.2.7ヒット1点5番、死球6番亀井、0.1.0.2.1.2.8フフライ、   1対0。
1回裏、1番、1.0.2.0.2.1.2.2.、、、3.2.空振り三振スライダー2番、0.1.1.1.1.2.7フライ3番、0.1.1.1.1.2.4ゴロ外角高めのストレート。17球。
2回表、7番片岡、0.1.1.1.2.1.2.2.3.2.四球価値ある8番、0.1.1.1.1.2.2.2.盗塁成功3.2.、
、ランエンドヒット四球盗塁成功無死1.3塁9番、0.1.0.2.バントファール1番立岡、7フライ1点2番、1.0.1.1.1.2.2.2.見逃し三振、           2対0。       
片岡四球盗塁2個犠飛で1得点!                        
2回裏、重要4番、1.0.5ゴロエラー悪送球2塁5番、0.1.0.2.、1.2.2.2.空振り三振
6番、0.1.1.1.6ゴロ内野安打7番、1.0.1.1.1.2.2.2.、3.2.、四球❓満塁?8番、1.0.1.1.
1.2.、、、、2.2.空振り三振9番、0.1.0.2.1.2.ワイルドピッチ1点、2.2.3.2.、空振り三振。                                2対1。
吉川の守備?と小林のリード大問題???。
3回表、3番、1.0.1.1.1.2.空振り三振ボール球❓お粗末4番、0.1.1.1.1.2.見逃し三振5番、9フライ。
4回表、要注意1番、0.1.1.1.2.1.3.1.四球2番、0.1.1.1.2.1.盗塁失敗3.1.3.2.5ゴロ3番、1.0.1.1.4ゴロ。ミスに助けられ??
4回裏、6番亀井、1.0.2.0.3.0.3.1.3.2.四球7番片岡、1.0.2.0.2.1.9ヒットナイス1.2.塁策は?8番5ゴロ強襲2塁打1点9番、0.1.0.2.空振り三振1番立岡、1.0.2.0.2.1.2.2.、
空振り三振カーブ、ボール?2番1.0.1.1.2.1.左二塁打2点貴重3番、1.0.2.0.3.0.3.1.四球4番阿部、0.1.1.1.1.2.空振り三振ボール球?        5対1。
5回表、最重要4番、0.1.1ゴロ強襲ヒット5番、1.0.2.0.9ヒット6番、1.0.1.1.9フライ1.3塁7番、0.1.0.2.1.2.1ゴロ2.3塁8番、1ゴロ凌いだ。
5回裏、5番、0.1.0.2.6ゴロ内野安打6番亀井、0.1.1.1.9ヒット策は?7番片岡、0.1.8フライ8番、1.0.1.1.2.1.2.2.、3.2.7ヒット一死満塁9番、0.1.1.1.1.2.見逃し三振
1番、7フライ。大きなチャンスを逃す?。
5回裏、要注意9番打藤井、1.0.6ゴロ1番、0.1.0.2.、1.2.2.2.、、、、8ヒット2番、1.0.1.1.1.2.、2.2.、、中二塁打ストレート143キロ3番、1.0.死球満塁4番、0.1.0.2.、、1.2.2.2.5ゴロ1点2.3塁5番、0.1.0.2.1.2.、、空振り三振。 115球。      5対2。
6回表、【岡田】2番、1.0.2.0.2.1.3.1.7フライ3番、0.1.フライ4番、0.1.0.2.1.2.フライ。お粗末??
6回裏、【宮國】6番、0.1.0.2.1.2.、8ヒットフォーク高い?7番、0.1.1.1.6ゴロホースアウト8番、0.1.フライ9番、0.1.1.1.1.2.、2.2.3.2.、空振り三振。
7回表、5番、1.0.1.1.2.1.2.2.、3.2.9フライ6番、0.1.1.1.1.2.、2.2.、3ゴロ7番、3.0.3.1.7フライ。
7回裏、【山口】1番、1.0.2.0.2.1.3.1.3.2.4ゴロ2番、1.0.2.0.2.1.3.1.3.2.9フライ3番、0.1.1.1.2.1.2.2.3.2.、1ゴロ。ボール先行?小林??。
8回表、【高橋】8番、0.1.7ヒット9番打村田、4フライ1番、1.0.1.1.8フライ2番、0.1.1.1.右二塁打3番坂本、0.1.1.1.7ヒット2点貴重4番阿部、死球5番長野、1.0.2.0.3.0.四球満塁6番橋本、0.1.1.1.2.1.3ゴロ。              7対2。
またまた愚策?バントで送って、2番で代打村田です?。
8回裏、【土田】4番、1.0.1.1.2.1.4フライ5番打亀澤、1.0.1.1.1.2.4ゴロ6番、0.1.1.1.1.2.2.2.空振り三振。
9回表、【山本】7番、2.0.2.1.2.2.空振り三振8番、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2.、8フライ9番、
0.1.1.1.1.2.2.2.空振り三振。
9回裏、【戸根】7番、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2.空振り三振8番打松井、0.1.0.2.1.2.、2.2.空振り三振9番、1.0.1.1.2.1.3.1.3.2.5ゴロエラー悪送球2塁1番、1.0.1.1.1.2.フライ。

戦評。
1.巨人対中日戦。【ナゴヤドーム】18;00
7対2で巨人勝利。
先発
【中日】ネイラー右腕、
【巨人】ポレダ左腕、

戦評
8月14日(金)中日 vs. 巨人 18回戦

巨人は初回に阿部の適時打で先制点を挙げる。その後は2回表に立岡の犠飛で加点すると、1点リードで迎えた4回には小林と吉川の適時打で3点を加えた。投げては先発・ポレダが5回2失点で今季7勝目。敗れた中日は、先発・ネイラーが試合をつくれず、5連敗を喫した。

責任投手/本塁打

勝利投手、[ 巨人 ] ポレダ(7勝5敗0S)

敗戦投手、[ 中日 ] ネイラー(1勝1敗0S)

セーブ

本塁打、[ 巨人 ]
        [ 中日 ]

巨人バッテリー
ポレダ 、宮國 、山口 、土田 、戸根 - 小林。

 中日バッテリー
ネイラー 、岡田 、高橋聡 、山本 - 桂。

2.ヤクルト対阪神戦。【神宮】18:00
7対3で阪神勝利。
先発、
【ヤクルト】古野正人右腕、
【阪神】藤波晋太郎右腕、
【阪神】
1 遊 鳥谷 敬 .269 2 二 大和 .192 3 右 福留 孝介 .260
4 一 ゴメス .290 5 左 マートン .296 6 三 今成 亮太 .265
7 中 江越 大賀 .182 8 捕 鶴岡 一成 .225 9 投 藤浪 晋太郎 .158
【ヤクルト】
1 中 三輪 正義 .242 2 三 川端 慎吾 .336 3 二 山田 哲人 .327
4 一 畠山 和洋 .278 5 右 雄平 .267 6 左 デニング .232
7 遊 今浪 隆博 .286 8 捕 中村 悠平 .233 9 投 古野 正人 .100

戦評
8月14日(金)ヤクルト vs. 阪神 17回戦

阪神が6連勝。阪神は1点を追う3回表、江越のソロで同点とする。その後再びリードを許すも、4回に鶴岡と藤浪の連続適時二塁打で3点を挙げて、逆転に成功した。投げては先発・藤浪が7回2失点の好投で今季10勝目。敗れたヤクルトは、投手陣が振るわなかった。

責任投手/本塁打

勝利投手、[ 阪神 ] 藤浪(10勝5敗0S)

敗戦投手、[ ヤクルト ] 古野(4勝3敗0S)

セーブ、[ 阪神 ] 呉昇桓(2勝2敗36S)

本塁打、[ 阪神 ] 江越 5号(3回表ソロ)
        [ ヤクルト ]

阪神バッテリー
藤浪 、歳内 、高宮 、安藤 、岩本 、呉昇桓 - 鶴岡。

ヤクルトバッテリー
古野 、松岡 、秋吉 、久古 、ロマン 、オンドルセク - 中村。

3.広島対ÐeℕA戦【マツダスタジアム】18:00
8対4で広島勝利。
先発
【広島】薮田和樹右腕、
【ÐeℕA】砂田毅樹左腕、
【DeNA】
1 中 乙坂 智 .319 2 三 白崎 浩之 .224 3 右 梶谷 隆幸 .291
4 左 筒香 嘉智 .332 5 一 ロペス .281 6 二 宮 敏郎 .301
7 遊 倉本 寿彦 .192 8 捕 嶺井 博希 .220 9 投 砂田 毅樹 .100
【広島】
1 二 菊池 涼介 .267 2 中 丸 佳浩 .256 3 左 グスマン .273
4 一 新井 貴浩 .293 5 三 梵 英心 .257 6 右 鈴木 誠也 .311
7 遊 田中 広輔 .277 8 捕 會澤 翼 .265 9 投 薮田 和樹 .000

戦評
8月14日(金)広島 vs. DeNA 17回戦

広島は初回、梵、鈴木誠、田中の3者連続適時打などで一挙4点を先制する。その後同点を許すも、5回裏に主砲・新井の適時打で勝ち越しに成功。続く6回には、2死一二塁の好機から丸の3ランが飛び出しリードを広げた。敗れたDeNAは、守備のミスが失点につながった。

責任投手/本塁打

勝利投手、[ 広島 ] 戸田(3勝0敗0S)

敗戦投手、[ DeNA ] 砂田(2勝3敗0S)

セーブ

本塁打、[ DeNA ]
          [ 広島 ] 丸 15号(6回裏3ラン)

DeNAバッテリー
砂田 、国吉 、高橋 、須田 、大原 - 嶺井 、高城。

 広島バッテリー
薮田 、戸田 、一岡 、大瀬良 、中崎 - 會澤。

4.オリックス対ロッテ戦。【ほっと神戸】18:00
3対2でロッテ勝利。
先発、
【オリックス】松葉貴大左腕、
【日本ハム】涌井秀章右腕、
【ロッテ】
1 中 荻野 貴司 .225 2 三 中村 奨吾 .223 3 右 清田 育宏 .331
4 指 デスパイネ .255 5 左 角中 勝也 .295 6 二 クルーズ .273
7 遊 鈴木 大地 .271 8 一 井上 晴哉 .--- 9 捕 田村 龍弘 .198
【オリックス】
1 右 小田 裕也 .444 2 左 岩 恭平 .295 3 指 糸井 嘉男 .234
4 一 中島 裕之 .268 5 三 ヘルマン .275 6 二 原 拓也 .174
7 遊 安達 了一 .235 8 中 駿太 .206 9 捕 山崎 勝己 .184

戦評
8月14日(金)オリックス vs. ロッテ 17回戦

ロッテは2点を追う7回表、主砲・デスパイネのソロで1点差に迫る。続く8回には、デスパイネが今度は2点適時二塁打を放ち逆転に成功した。先発・涌井は7回2失点の好投で今季10勝目。敗れたオリックスは、先発・松葉が試合をつくるも、3番手・岸田が誤算だった。

責任投手/本塁打

勝利投手、[ ロッテ ] 涌井(10勝7敗0S)

敗戦投手、[ オリックス ] 岸田(3勝3敗0S)

セーブ、[ ロッテ ] 西野(1勝2敗26S)

本塁打、[ ロッテ ] デスパイネ 15号(7回表ソロ)
        [ オリックス ]

ロッテバッテリー
涌井 、大谷 、西野 - 田村 。

 オリックスバッテリー
松葉 、平野佳 、岸田 、海田 、白仁田 - 山崎勝。

5.ソフトバンク対西武戦。【ヤフオクドーム】18:00
8対2でソフトバンク勝利。
先発、
【ソフトバンク】バンデンハーク右腕、
【西武】十亀 剣右腕、
【西武】
1 中 秋山 翔吾 .373 2 右 脇谷 亮太 .298 3 二 浅村 栄斗 .277
4 三 中村 剛也 .285 5 左 栗山 巧 .268 6 一 メヒア .211
7 指 森 友哉 .283 8 捕 炭谷 銀仁朗 .187 9 遊 外崎 修汰 .182
【ソフトバンク】
1 二 明石 健志 .263 2 右 福田 秀平 .250 3 中 柳田 悠岐 .368
4 一 李 大浩 .314 5 三 松田 宣浩 .297 6 左 中村 晃 .307
7 指 カニザレス .600 8 捕 鶴岡 慎也 .217 9 遊 田 知季 .248

戦評
8月14日(金)ソフトバンク vs. 西武 19回戦

ソフトバンクは初回、柳田のソロと松田の2ランで計3点を先制する。その後は2回裏に柳田が適時打を放つなど、終わってみれば12安打で8得点を挙げた。先発・バンデンハークは6回2失点で今季6勝目。敗れた西武は、先発・十亀が5回途中6失点と試合をつくれなかった。

責任投手/本塁打

勝利投手、[ ソフトバンク ] バンデンハーク(6勝0敗0S)

敗戦投手、[ 西武 ] 十亀(7勝7敗0S)

セーブ

本塁打、[ 西武 ]
      [ ソフトバンク ] 柳田 24号(1回裏ソロ) 、松田 25号(1回裏2ラン)

西武バッテリー
十亀 、武隈 、岡本洋 、田中 - 炭谷。

 ソフトバンクバッテリー
バンデンハーク 、森 、飯田 - 鶴岡。

6.楽天対日本ハム戦。【コボスタ宮城】18:00
 4対2で日本ハム勝利。
先発、
【楽天】レイ右腕、
【日本ハム】𠮷川光夫左腕、
【日本ハム】
1 中 陽 岱鋼 .240 2 遊 中島 卓也 .285 3 二 田中 賢介 .279
4 一 中田 翔 .257 5 指 近藤 健介 .328 6 三 レアード .212
7 右 谷口 雄也 .238 8 捕 市川 友也 .333 9 左 西川 遥輝 .274
【楽天】
1 中 聖澤 諒 .259 2 指 ウィーラー .192 3 二 後藤 光尊 .258
4 右 松井 稼頭央 .270 5 左 伊志嶺 忠 .268 6 三 藤田 一也 .284
7 一 ペーニャ .268 8 捕 嶋 基宏 .221 9 遊 岩 達郎 .158

戦評
8月14日(金)楽天 vs. 日本ハム 22回戦

日本ハムが3連勝。日本ハムは0-0で迎えた6回表、近藤の適時二塁打で先制点を挙げる。続く7回には、田中の適時打などで2点を加えた。先発・吉川は7回1失点で今季9勝目。守護神・増井が今季30セーブ目を挙げた。敗れた楽天は、打線が好機を生かしきれなかった。

責任投手/本塁打

勝利投手、[ 日本ハム ] 吉川(9勝5敗0S)

敗戦投手、[ 楽天 ] レイ(5勝4敗0S)

セーブ、[ 日本ハム ] 増井(0勝1敗30S)

本塁打、[ 日本ハム ]
        [ 楽天 ] 後藤 9号(8回裏ソロ)

日本ハムバッテリー
吉川 、白村 、宮西 、増井 - 市川 、大野。

 楽天バッテリー
レイ 、武藤 、金刃 、青山 、福山 、クルーズ - 嶋。

スポーツ、
1.第97回高校野球。
8月14日(金) 2回戦
第1試合 滝川二(兵庫)対 仙台育英(宮城)戦
7対1で仙台育英勝利。
先発、
【滝川二】友井寛人 右腕2
【仙台育英】佐藤世那 右腕3
【仙台育英】
1三 5 佐藤将太 3 2中 8 青木玲磨 3 3遊 6 平沢大河 3
4捕 2 郡司裕也 3 5一 3 佐々木良介 3 6左 7 紀伊海秀 3
7右 9 佐々木柊野 3 8二 4 谷津航大 3 9投 1 佐藤世那 3
【滝川二】
1中 8 根来祥汰 3 2左 7 大嶋雅人 2 3三 5 川北陽大 2
4一 3 建畑亮太 3 5遊 6 結城宝 3 6右 9 青木瑛次 3
7二 14 山根隆寛 3 8捕 2 芝本裕樹 3 9投 1 友井寛人 2

第2試合
津商(三重)対鳥羽(京都)戦
4対2で鳥羽勝利。
先発、
【鳥羽】松尾大輝 右腕3
【津商】坂倉誠人右腕 3
【津商】
1三 5 小河内健吾 2 2中 8 前田悠汰 3 3一 3 松葉叶 2
4左 7 辻雄希 3 5遊 6 江川雄人 2 6二 4 高橋朋希 2
7右 9 栗谷太智 2 8投 1 坂倉誠人 3 9捕 2 増岡晃 3
【鳥羽】
1左 7 田淵公一郎 3 2三 5 岩切海斗 3 3中 8 伊那夏生 2
4一 3 小薗晋之介 3 5捕 2 梅谷成悟 3 6遊 6 南武蔵 3
7二 4 中嶋滉平 3 8右 9 宮西絢也 3 9投 1 松尾大輝 3

第3試合
健大高崎(群馬)対創成館(長崎)戦。
8対3で健大高崎勝利。
先発、
【健大高崎】橋詰 直弥 10 右右
【創成館】藤崎 紹光 10 左左

【創成館】
1 一 鳥飼 立樹 3 右右 2 右 嶋田 力也 9 右左 3 中 峯 周汰 8 右右
4 左 鷲崎 淳 7 左左 5 捕 大田 圭輔 2 右右 6 遊 宇土 憲伸郎 6 右右
7 二 中島 崇 4 右右 8 三 中島 巧喜 5 右右 9 投 藤崎 紹光 10 左左
【健大高崎 】
1 中 春日 優馬 8 右右 2 遊 林 賢弥 6 右左 3 二 相馬 優人 4 右左
4 三 柴引 良介 5 右右 5 捕 柘植 世那 2 右右 6 右 宮本 隆寛 17 右左
7 一 小谷 魁星 13 右右 8 左 佐藤 望 7 右左 9 投 橋詰 直弥 10 右右

2元ロッテ監督の父「涙が出た」!山本 清原らに並ぶ2打席連発
スポニチアネックス 8月14日(金)5時31分配信

元ロッテ監督の父「涙が出た」!山本 清原らに並ぶ2打席連発

<九州国際大付・大阪偕星学園>5回1死一、二塁、九州国際大付・山本は左越えに3ランを放ち「一番ポーズ」

 ◇第97回全国高校野球選手権第8日・2回戦 九州国際大付10―9大阪偕星学園(2015年8月13日 甲子園)

【写真】父親で元ロッテ監督の山本功児氏

 2回戦4試合が行われた。第3試合では九州国際大付(福岡)が大阪偕星学園に10―9のサヨナラ勝ちを収め、6年ぶりの16強入り。元ロッテ監督の山本功児氏(63)の長男・武白志(むさし=3年)が史上31度目(29人目)の2打席連続本塁打を放った。第4試合では花巻東(岩手)が、史上8校目の甲子園春夏連覇を狙った敦賀気比(福井)を8―3で破った。

 強力打線を誇る九州国際大付の4番を張る男のパワーに、4万7000人の観衆は度肝を抜かれた。1点を追う7回2死無走者。5回にも左翼に3ランを放っていた山本は「走者がいなかったので甘い球なら狙っていこうと思った」と1ボール後の直球を強振した。

 グングン伸びた白球はバックスクリーン左に飛び込んだ。推定飛距離125メートル。「今までの人生の中で最高。歓声が気持ちよかった。もっと聞きたかったけど、ゆっくり(ベースを)回ると相手に失礼になるからやめた」。過去に清原和博(2度=PL学園)、筒香嘉智(横浜)、森友哉(大阪桐蔭)らも記録した2打席連続アーチに「小学校の時に4本連続はあるけど、高校では初めて。甲子園の偉大な先輩たちと並ぶことができて光栄」と喜んだ。

 チームが13安打8得点で快勝した7日の鳴門戦では5打数1安打に終わった。「右手を強く使いすぎた」とすぐに体の開きを修正し、右手のグリップを軽く握るようにした。巨人、ロッテで活躍し、ロッテ監督も務めた父・山本功児氏譲りの野球センスを発揮。西武などで捕手としてプレー、楽天編成部長も務めた楠城徹監督も「山本は調子が悪いと腰の回転が止まってしまうけど、きょうはよく腰が回っていた。ハンドリングがトップレベル。柔らかくてうまく使う」と絶賛した。

 チームは、9回1死二塁から山口の中前サヨナラ打で09年以来6年ぶりの3回戦進出。山本は「チームが勝つのが一番だけど、その上でホームランも狙いたい」と言った。初戦敗退した昨夏の雪辱は、頂点に立って果たす。 (中島 泉)

 ▼山本の父・功児氏(スタンドで観戦)よう打ったよ。1本目の時には涙が出た。2本目もビックリ。ひょっとしたら何かつかんだかも。3年になって体ができて飛ぶようになった。よう食べるよ。でも絶対、間食はしない。その辺の調整はできる子だから。しかし、凄いね。
.
【関連記事】
元ロッテ監督 息子のために「移住」も…家族でつかんだ甲子園
九国大エース、14人兄弟にネット騒然「楽しそう」「食費は…」
智弁和歌山 高嶋監督ノックはスナイパーばりの命中率
「大物ルーキー」が看板倒れで大喜び 高校球児たちの“生態
山本功児 、 清原和博 、 筒香嘉智 を調べる


3 錦織 85分ストレート快勝 ナダル撃破へ意欲「楽しみ」
スポニチアネックス 8月14日(金)11時57分配信

錦織 85分ストレート快勝 ナダル撃破へ意欲「楽しみ」

男子シングルス3回戦で、ラケットをくるりと投げる錦織(AP)

 ◇ロジャーズ杯男子シングルス3回戦(2015年8月13日 カナダ・モントリオール)

【写真】充実の表情で声援に応える錦織圭

 テニスのロジャーズ杯男子シングルス3回戦が13日(日本時間14日)、カナダ・モントリオールで行われ、世界ランキング4位の第4シード・錦織圭(25=日清食品)は世界14位で第13シードのダビド・ゴフィン(24=ベルギー)に6―4、6―4で完勝。準々決勝では過去7戦全敗のラファエル・ナダル(29=スペイン)の壁に挑むことになったが「ハードでどれだけ自分の力が出せるのか楽しみ」とBIG4撃破へ意欲的に語った。

 「出だしから感覚が良くアグレッシブにできた。サーブがいつも以上に良かったから楽に進められた」と話した通り、第1セットは6本のサービスエースを決めるなどファーストサーブで崩し、危なげなく先取した錦織。第2セットは第5ゲームで股抜きのスーパーショットを決めるなど粘るゴフィンを翻ろうして精神的にも圧倒し、85分で勝負を決めた。

 「眠さと戦いながら試合を待ったりするので、夜の試合はあまり好きじゃない」という錦織だったが、この日は「目もさえていていい準備ができていた」とユーモアも交えて試合を振り返った錦織。準々決勝では1度も倒したことがないナダルが相手となる。前回対戦し、腰などの痛みのため棄権した昨年5月のマドリード・オープン決勝では錦織が圧倒する場面もあっただけに「久しぶりの対戦。ハードでどれだけ自分の力が出せるのか楽しみ。しっかりチャレンジしていきたい」と充実の表情で話した。
.
【関連記事】
錦織圭 自らアタック「一目惚れした」
錦織 大会初8強 準々決勝は7戦全敗ナダル
息子のために「移住」も…家族でつかんだ甲子園
錦織「バンビーノ」にハマってます
錦織圭 、 ラファエル・ナダル 、 マドリード・オープン を調べる

4. ロッテ連敗ストップ!終盤デスパイネが逆転打!涌井5年ぶり10勝目
スポニチアネックス 8月14日(金)21時22分配信

ロッテ連敗ストップ!終盤デスパイネが逆転打!涌井5年ぶり10勝目

<オ・ロ>8回、1死一、二塁の場面でデスパイネは左越えに逆転となる2点適時二塁打を放つ

 ◇パ・リーグ ロッテ3―2オリックス(2015年8月14日 ほっと神戸)

 ロッテが終盤の逆転で連敗を3で止めた。

 1―2とビハインドのロッテは8回、内野安打と四球で1死一、二塁とすると前の回に15号ソロを放っているデスパイネに左中間を割る2点適時二塁打が飛び出して逆転に成功した。

 先発の涌井は7回6安打2失点と粘りの投球が実り10勝目。西武時代の10年以来6度目となる2桁勝利をマークした。8回は大谷がマウンドに上がり、9回は西野が試合を締めて26セーブ目。

 オリックスは先発の松葉が7回途中、6回0/3を投げて3安打1失点と好投。しかし、8回から登板した3番手・岸田が踏ん張り切れなかった。打線は6安打で、4回以降は無得点に終った。この痛い逆転負けでチームは2連敗。
.
【関連記事】
楽天・戸村 岩隈師匠に続いた6勝目「弟子も負けていられない」
今季だけで4敗目…ロッテ 天敵・戸村に沈黙、3連敗
元ロッテ監督の父「涙が出た」!山本 清原らに並ぶ2打席連発
松井裕 雪辱24S 前回初めてセーブ場面で救援失敗
パ・リーグ 、 オリックス 、 ほっと神戸 を調べる

5. 【MLB】各球団のスーパーエースに次いで…上原浩治は制球力&スプリットでMLB5位
Full-Count 8月14日(金)20時35分配信

【MLB】各球団のスーパーエースに次いで…上原浩治は制球力&スプリットでMLB5位

レッドソックス・上原浩治【写真:田口有史】

米メディアが特集、メジャー投手の各球種を格付け

 ESPNがメジャーリーグの投手の各球種を格付けする「MLB最高のピッチング・ツールス(スキル、能力)」という企画を行い、右手首の骨折で故障者リスト(DL)入りしたレッドソックスの上原浩治投手が、スプリットと制球力の2部門で堂々のトップ5入りを果たしている。

 昨年はレンジャーズのダルビッシュ有投手、ヤンキースの田中将大投手らの名前が並んだ投手の格付けで、今季名前を連ねたのはレッドソックスの鉄壁守護神のみだった。

 昨年度は田中が1位に選出された「ベスト・スプリット」で、上原は5位に選出されている。1位は田中の同僚のネイサン・イオバルディ、2位はインディアンスのダニー・サラザー、3位はホワイトソックスのザック・パットナム、4位はエンゼルスのマット・シューメーカー投手となっている。

 制球力を競う「ベスト・コマンド」でも上原は5位に選出された。1位には昨年に続きドジャースのクレイトン・カーショー、2位はコンドルの異名を持つホワイトソックスのクリス・セール、3位はインディアンスのコリー・クルーバー投手、4位はナショナルズのマックス・シャーザー投手が入った。

 メジャー屈指のスーパーエースが並ぶ中、「コウジ・タイム」で本拠地フェンウェイ・パークを熱狂させる上原の制球力は絶大な評価を手にしている。
.
スプリット、制球力以外のメジャーベスト5は?

 今季、日本人投手は故障に苦しんできた。マリナーズの岩隈久志投手は12日(日本時間13日)のオリオールズ戦でノーヒットノーランの偉業を達成し、全米でビッグニュースとなったが、序盤戦は右広背筋の痛みで離脱した。

 ダルビッシュは開幕前に右肘靭帯損傷でトミー・ジョン手術を受け、復帰は来季となる見込み。昨年7月に右肘靭帯部分断裂で約2か月半離脱した田中は、今季も4月に右手前腕部と手首の負傷でDLに入った。

 そして、不振のレッドソックスで獅子奮迅の好投を見せていた上原も、7日のタイガース戦でキンスラーの打球を右手首に受け、球団は非分離型橈骨遠位端骨折と発表。今季絶望となる見通しをすでに発表している。

 来季は日本の誇る投手たちが再びメジャーの「格付け」を賑わすような活躍を期待したい。

 ESPNで格付けされた残りのランキングは以下の通りとなっている。

◯ベスト・ファストボール

1位 アロルディス・チャップマン(レッズ)
2位 マックス・シャーザー(ナショナルズ)
3位 クリス・アーチャー(レイズ)
4位 ジェイコブ・デグロム(メッツ)
5位 ソニー・グレイ(アスレチックス)
6位 デリン・ベタンセス(ヤンキース)
7位 クリス・セール(ホワイトソックス)
8位 ダラス・カイケル(アストロズ)
9位 スコット・カズミアー(アストロズ)
10位 ノア・シンダーガード(メッツ)

◯ベスト・スライダー

1位 クリス・アーチャー
2位 タイソン・ロス(パドレス)
3位 フランシスコ・リリアーノ(パイレーツ)
4位 クレイトン・カーショー(ドジャース)
5位 コリー・クルーバー(インディアンス)

◯ベスト・カットボール

1位 ジェイク・アリエッタ(カブス)
2位 ケンリー・ジャンセン(ドジャース)
3位 シェルビー・ミラー(ブレーブス)
4位 マーク・メランソン(パイレーツ)
5位 ウィル・ハリス(アストロズ)

◯ベスト・カーブ

1位 クレイトン・カーショー
2位 フェリックス・ヘルナンデス(マリナーズ)
3位 コリー・クルーバー
4位 クレイグ・キンブレル(パドレス)
5位 ソニー・グレイ

◯ベスト・チェンジアップ

1位 ザック・グレインキー(ドジャース)
2位 フェリックス・ヘルナンデス
3位 クリス・セール
4位 フランシスコ・ロドリゲス(ブルワーズ)
5位 コール・ハメルズ(レンジャーズ)

◯ベスト・ナックルボール

1位 R・A・ディッキー(ブルージェイズ)
2位 スティーブン・ライト(レッドソックス)
.
フルカウント編集部●文 text by Full-Count

【関連記事】
快投続く上原浩治の“恐怖のスプリット” 「腕の角度が速球にしか見えない」
上原浩治、40歳で20Sはメジャー史上7人目の快挙 「2年契約は正当」と米紙
上原浩治も岩隈久志の偉業に感嘆 「先発の時に一度やってみたかった」
田中将大の故障の原因は? 地元メディアは宝刀のスプリットが一因と指摘
昨年の米メディアが選ぶ「メジャー最高のスプリット」は田中将大 スプリット部門ベスト5は日本人投手が独占状態



ニュース、
1. 手を縛られた女性?遺体、大阪・高槻の駐車場に
読売新聞 8月14日(金)3時0分配信

 13日午後11時半頃、大阪府高槻市番田の駐車場で、「人が倒れている」との通報が市消防局にあった。

 倒れていたのは女性とみられ、手を縛られて死亡していた。大阪府警は事件の可能性があるとみて捜査している。

 府警高槻署などによると、遺体が見つかったのは物流センターの駐車場で、13日の日中には遺体はなかったという。現場は、阪急高槻市駅の南約3・5キロの住宅や事業所が混在する地域。
.
2. 中国・天津倉庫爆発 現場に大量の化学物質、消火・救難作業が難航
産経新聞 8月14日(金)11時40分配信

 【北京=矢板明夫】中国・天津で12日深夜に起きた大規模爆発は、発生から二晩明けた14日午前になっても、消火活動中に爆発に巻き込まれたとみられる消防隊員ら、数十人が行方不明となっている。救難当局は捜索活動を続けているが、現場では火災が続いているうえ、倉庫やコンテナに集積されていた化学物質に阻まれ、消火や救難の作業は難航している。

 捜狐網など中国ネットメディアによると、爆発が起きた倉庫やコンテナ集積場には、黒色火薬の原料となる硝酸カリウムや、水をかけると高い熱を発する水酸化ナトリウムなど、7種類程度の化学物質が保管されていた。

 2度にわたる爆発の規模は、合計でTNT火薬約24トン相当だったと推計される。現場には猛毒の青酸ナトリウムも700トン以上保管され、爆発後に付近の下水道から成分が検出された。

 当局は現場周辺を立ち入り禁止にして、住民約6000人を近くの学校などに避難させた。

 消火活動の難航は、水を使えないなど化学火災特有の条件による。これまでに死亡が確認された50人のうち、17人が消防隊員。化学物質の集積場であることが、初期の段階で消防当局に認識されていたのかや、消火方法が適切だったのかが、今後問われそうだ。

 爆発後、病院に搬送された負傷者は700人を超え、なお70人程度が重体となっている。
.
【関連記事】
天突く炎、焦げた遺体…天津の大爆発、工場地域は廃虚に
天津倉庫爆発 中国当局が報道規制「現場に記者を派遣してはならない」
転覆事故“美談”ばかり…中国メディアは政府の「喉と舌」
ランボルギーニ&フェラーリ暴走事故 ヘラヘラ笑う金持ち若者にネット激怒
溺れた娘を助けようと池に飛び込み溺死した恩人を貶めた母親の“鬼畜”

3. 夫へ「幸せです」 孫、ひ孫と追悼式で報告へ 子残し戦地で先立たれ
神戸新聞NEXT 8月14日(金)11時0分配信

夫へ「幸せです」 孫、ひ孫と追悼式で報告へ 子残し戦地で先立たれ

夫の思い出を語る松本アサヱさん(右)。(左から)孫の和也さんとひ孫の琉美華さんが聞き入る=加古川市内

 70回目の終戦の日となる15日に東京・日本武道館で開かれる政府主催の全国戦没者追悼式に、松本アサヱさん(94)=加古川市=が孫、ひ孫とともに参列する。兵庫県から参列する遺族代表103人の中で最高齢。2年にも満たない結婚生活を経て、乳飲み子を残して南方の戦線で命を落とした夫に「苦労した時期もあったけれど、今は幸せに暮らしていますよ」と報告するという。

【写真】戦死した松本敏行さん

 松本さんと夫敏行さん(享年33)はともに長崎県南島原市出身。陸軍軍属の船乗りだった敏行さんが立ち寄る各地の港に松本さんが呼ばれる新婚生活だった。結婚翌年の1944(昭和19)年1月には長男敏雄さん(71)が生まれた。

 同年8月30日に福岡・門司港で、敏雄さんを抱いて離さない敏行さんが「今度は帰ってこられるか分からない」と淡々と告げた。松本さんは「そんな話はやめて」と返したが、それが最後の会話となった。10月18日、マレーシア・ボルネオ島方面での戦死を告げる公報が届いた。乗っていた船が敵艦の攻撃を受け、沈没したという。

 当時、松本さんは24歳。悲しむ余裕もなく子育てに明け暮れた。実家の農業を手伝いながら針仕事をし、飲食店も営んだ。「息子が高校を卒業するとき、義務は果たしたと思って涙がこぼれた」。50歳を前に敏雄さんから同居を誘われ、加古川市に移った。

 追悼式には20年ほど前、同市内の遺族会メンバーと一緒に足を運んだ。「今は当時の仲間のほとんどが亡くなってしまった。今年は70年の節目。最後だと思って、今回だけは出たい」。敏雄さんの体調がすぐれない中、孫の和也さん(39)、ひ孫の琉美華(るみか)さん(7)との参列を決めた。

 ひ孫には戦争当時の話をほとんどしたことがないという。ただ、ランドセルなどをプレゼントした際には「(遺族年金で)ひいおじいちゃんが贈ってくれたお金。仏壇にありがとうと言っておいで」と声を掛けている。

 松本さんは敏行さんが亡くなる前、一緒に金刀比羅宮(ことひらぐう)(香川県)へ参った。「げたの鼻緒が切れて、嫌な予感がした。一緒にいる写真を撮ってもらいたかったけど、言いだせなくて」。今も悔いが残るが、「主人が守ってくれているから、大きな病気をしたことがない。孫やひ孫、みんながいる。幸せです」と静かにほほ笑んだ。(小林隆宏)
.
【関連記事】
B29撃墜0.9% 本土決戦へ戦闘機温存 兵庫県内空襲で日本軍
戦闘機エンジン設計、父の苦闘語る 神戸の女性が初登壇へ
昭和天皇「玉音放送」全文
皇居地下防空壕「御文庫付属室」映像公開 「聖断」の舞台劣化激しく
ほこらから戦没者515人分の名簿 小野・住吉神社

コメントを投稿