蕎麦処ないとう   

北海道産玄蕎麦を石臼で自家製粉した、九 一の手打ちそばです。定休日:水・木曜日

蕎麦処ないとう ヨーロッパ二人旅(その2)

2022年05月29日 | 日記

 早朝のパリ リヨン駅からTGV(高速鉄道)でスイスBrig に、Brig駅で登山鉄道に乗り換えてZermatt に向かいます。TGVの車内で子供連れの親子と知り合いになり、座席を代わったことの縁で昼食に誘われました。親子はミラノからベネチアに行くとのことです。
 Brig 駅のコインロッカーにスーツケースを預け、必要最小限の物を持って登山鉄道でツェルマットへ、ツェルマットではMont Cervin に一泊します。チェックイン後、街を散歩しホテルのレストランで夕食を取ろうとしたのですがネクタイをしないと入れないとのこと。荷物はBrig の駅に預けたので持ってきていない、ネクタイは貸してくれるとのことですが、メニューを確認すると羊の肉料理でしたので丁重に断り、街中のレストランに行きました
 翌朝、ツェルマット駅から標高3089mのGornergrat へ、標高が上がるにつれてツェルマットの街並みが小さくなり、マッターホルンが近づいてきます。あいにく、マッターホルンの多くが雲に覆われてしまっていました。Gornergrate のカフェでチーズフォンデュをいただきマッターホルンを堪能しました。
 午後はミラノに向かいます。

TGV(高速鉄道)と車内

親子と車内で昼食

Brig駅で登山鉄道に乗車

登山鉄道の車内から

ツェルマットのホテル

ツェルマットの街中

ツェルマットの街中

Zermatt—Gornegrat 間の登山鉄道

標高3089mのGornergrat 駅

ツェルマットの街中から望むマッターホルン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする