goo blog サービス終了のお知らせ 

アルマ紀行

大司教記録(Arch bishop record)

心はいつだって、情熱の炎を燃やしているべきなのよ!

2010-06-01 | Weblog
2010年6月1日(火) 仏滅
矯正歯科月間の日
矯正歯科についての関心を高め、きれいな歯並びで健康増進をはかることを呼びかけようと特定非営利活動法人「日本成人矯正歯科学会」が制定。学会の大会が開かれる6月を「矯正歯科月間」と定めたことから、そのスタートの日を「矯正歯科月間の日」とした。また、この日は現代矯正歯科医学の基礎を築いたAngle博士の誕生日でもあることも由来のひとつ。
総務の日
経営のサポート役からコンサルティング役へとその役割を変えている企業の総務部門。その価値を問い直し、さらに「総務」を盛り立てていこうと『月刊総務』を発行する株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーションが制定。日付は1963年のこの日に日本で唯一の総務専門誌『月刊総務』(当時の誌名は『総務課の実務』)が発行されたことから。
アイデアの日
「象がふんでもこわれないアーム筆入れ」「水にとける紙をセットしたスパイ手帳」「黄色いスマイルマークの反戦平和キャラクターのラブピース」などのヒットアイデア商品を発売しているサンスター文具株式会社。その創業者の小林三造氏の命日から、この日を「アイデアに挑戦する日」として同社が制定。新製品のアイデア募集の授賞式などを行う。
梅肉エキスの日
梅の学術研究と啓蒙普及活動を行っている大阪府摂津市の財団法人梅研究会が制定。梅の実のシーズンである6月の初めに、手作りの梅肉エキスを使ってもらうことを呼びかけてこの日を記念日としている。松本紘斎理事長による講演活動などを行う。
清潔生活の日
P&Gが除菌や消臭、防臭など、家庭での環境衛生に関する研究成果や情報を提供して、人々の「清潔生活」を向上させる目的に「清潔生活研究所」を設立した日として制定。6月は梅雨の時期に入るため、衛生や清潔生活を考えるきっかけにとの願いも込められている。
チューインガムの日
平安時代より、元日と6月1日は「歯固めの日」として、かたい餅などを食べて健康増進を図る風習があった。その願いを現代に込めてこの記念日を制定したのは、日本チューインガム協会。チューインガムを通じて、かむことの大切さを考えてもらおうと、毎年この日を中心にイベントなどを行う。
防災用品点検の日
関東大震災の起きた9月1日をはじめとして季節の変わり目となる年4回、防災用品の点検を行い災害に備えようと、防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱した日。電池、非常用の飲料水、非常用食料、消火器、避難ロープなどの防災用品点検キャンペーンを展開。
資格チャレンジの日
行政書士、社会保険労務士などの資格取得の通信講座で知られる株式会社フォーサイトが制定。自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について、毎月の初日である1日に考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらうのが目的。
釜飯の日
日本文化のひとつ釜飯をより身近に、より多くの人に食べてもらいたいとの思いから、福岡県北九州市に本社を置き、釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」を全国展開する株式会社前田家が制定。日付は「釜めしもよう」の創業記念日である1995年7月1日の1日にちなんで。
あずきの日
「古事記」の穀物起源神話にも書かれているほど古くから食べられていたあずき。毎月1日と15日には小豆ご飯を食べる習慣もあったあずき。利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずきを食べて健康になってもらえたらと、あずきの製品を扱う井村屋製菓株式会社が制定。日付は毎月1日にあずきを食す習慣を広めたいとの願いから。
麦茶の日
夏に向けて麦茶の味をPRしようと、全国麦茶工業協同組合が制定した。この頃は、麦茶の原料となる大麦の収穫時期にもあたり、また、衣がえの日でもあることから6月1日とした。
ねじの日
気象記念日
写真の日
電波の日
チ氷の日



>QMA
昨日ボーナス日でした。だからではないけどちょっと寄り道してQMAしてきました。
実際の目的はボーナス日の家族用お菓子とWi-Fi用のUSBを探しにいったんですけど。

で、QMA結果ですけどフェニックス組からスタート。
前回11→4と来ていて13→14→3→11→12→2→11→4→8
珍しくGT近くでフェニ組から落ちずに過ごせました・・・半分くらい予選落ちしてますが。
普段フェニ組だと苦手来たら一直線な上捨てゲしてる時もあります。
大概捨てゲして更に苦手来て落ちるパターンが多いだけに今回粘れば何とかなる事も改めて確認できました。
特に序盤の「予選落ち2回の後に10位通過」を2回繰り返しただけに今後は捨てゲはなくして効果と思います(・ω・)

あとは自己落ちして来たっぽい紅玉賢者がとても強かったです・・・
相変わらずドラはグロそうです・・・


>ラノベ

パパの言う事を聞きなさい!3




最新の画像もっと見る