さすらう難聴者 - Do your best, at your moment-

気まぐれで、気難しく、いつも迷いながら、生きている難聴者のメモランダム

23年9月と私小説1

2023-09-18 20:24:09 | 私小説

まだ真夏

ここのところ35℃前後が続きゲリラ雷雨が襲来する
季節はずれの猛暑とTVのワイドショー
季節はずれも何年か続くと平年になる
気候だけじゃなく人の基準も刻刻変わる
普通なんて言葉が嫌いでなるべく使わないようにしている

どうも左も右も指がこわばり始めた
整形通いも改善の兆しはないので
動くうちに打っておかないと
ストレス食いでヘビー化に拍車をかけ
いつまで生きるのだろうと
もうどうでもいいや的な気分にもなる
暑いせいもあり休日は家で殆どドラマとレンタル
不健康極まりない
悶々とせず
どこか山や森の中まで遠征しボケっとしているのがいいのかもしれない

映画
 映画館
#ミッション・インポッシブル ◎  #キングダム  ◎ #春に散る ○ #バービー 〇 #イノセンツ △  #ローマの休日 ◎ #リボルバーリリー ◎ #高野豆腐の春〇 #バカ塗りの娘〇 #こんにちは母さん ✖ #

 レンタル/Netflix
#誰も知らない  ◎ #SHE SAID その名を暴け #◎ #TAR 〇 #ファミリア  △

 BS/地上波 ◎のみ
#雨鱒の川  #風化 ◎ #ギルバート・グレイプ #裏窓 #夏の庭

ドラマ◎のみ
#VIVIANT #こっち向いてよ向井君 #アストリッドとラファエル 文書係の事件録 #雲霧仁左衛門

本を少し読んだ
衝動買いで中古マンガ本

映画より濃密で、鎌倉の香りがするような爽やかな作品 全9巻
作者が同じ世代で、とてもしっくりくる
あの日に帰りたい
どの日だろう

自分の始末記
とりあえずぼつぼつはじめてみる
どう書こうか考えた
ひとつのテーマで始めてみようと思う
順不同に気紛れに
いろいろ横道にそれると思う。

■私小説 音楽編-1 

音楽と言えば小学生の時ヤマハの音楽教室に通っていた。
父が音楽好きで、セパレートのステレオを(多分ビクター製)床の間座敷に備え付けた。
練習のために父が電子オルガン?を買ってくれて2階に置いた。
当時でも10万円以上しただろうし、月謝もあっただろう。
決して裕福な家ではなかったのに、それほど期待されていたのか?
結局殆ど無用の長物となり親不孝な息子だったが
自分から欲しいと言ったわけではない。

雨が降ると雨漏りが何カ所かあるような明治の家に住んでいた。
夏は蚊帳を吊るような虫と同居する隙間だらけの家、
南が山で夏は涼しく冬は寒さの厳しい地だった。

幼少時 耳に蛾が入り痛い痛いと夜大騒ぎだったのをかすかに覚えている。
田舎の藪医者は蛾の死骸を取り除くこと能わず暫く耳に残っていたという。
大学の先生が町に来てやっと耳の中が綺麗になったという。
どうしてすぐ大学病院にいかなかったのかとは思うけど。
母はそれが原因で耳が悪くなったとずーっと言っていた。
何人かの耳医者にかかったが、皆それを否定した。
案外蛾のせいもあるかもしれないが、なぜ両耳とも悪くなったのだろう。
親族に聴覚障害者はいないので遺伝要因の可能性は低い。
ただ自分の知らない時代に原因はあったかもしれない。

さて音楽教室で自分以外は同級の女子が10人くらいだったか。
全く練習しなかったので、一曲だけ様になった程度。
遊んだ後手を洗わないのでまっ白な鍵盤に灰色になっていたのの覚えている。
叱られた覚えがないのは諦められていたからだろうか?
和音あてクイズだけはほぼ正解していた気がする。
1年位でやめてしまったのではないか。
今となっては聞く術もない。

もう少し真面目にやっていたらピアノが弾るようになったかもしれない。
指が短いのでどうだろう。
今もピアノができる人はそれだけで憧れる。
BSの街角ピアノをよく見る。
ハラミちゃんの海外編は良かった。

小学生の時は橋幸夫が好きでよく歌っていた。
日曜の午後「ロッテ歌のアルバム」は欠かさず見ていた。
歌詞の字幕なんてなかったような気がするが、よく覚えたものだ。
小学校3年生位だろうかこの頃まではまだ健聴だったか。
鈴虫も風鈴も蝉や鳥の声、川の流れる音も聞こえた。
今は補聴器でも聞こえない。
高音が失聴、基準値オーバーしているから。

この前「あまちゃん」を見ていてら橋幸本人が出演していて、じぇじぇじぇ((゚д゚)!。
朝ドラはそのころまで観ていなかった。
「あまちゃん」は小泉今日子と宮本信子さんのドラマだと思う。
朝ドラの傑作。
「カーネーション」も傑作中の傑作。これも再放送で知った。
「らんまん」も良い出来だと思う。

よく話がそれる。
14時から断続運転で半日かかりと言う遅さ。
今日はここまで。
橋幸夫で終わっちゃった笑。

では、また。

 

 

 

 

 


半夏生

2023-07-02 20:35:30 | 雑感

はや7月。
今日は半夏生とか。俳句の季語にもあり。
私小説ならぬ私ブログを綴ろうかと思っているがどこまで情報開示すればいいかで悩むところ。
今はまだ始められないなあ。

夜7時前に家を出て歩いていたら月が出た。
満月かと思って調べたら14夜だった。
空は快晴で綺麗な月でするするとのぼる。

前の金曜の夜、要約筆記サークルをエスケイプ
ひとりシネマに逃避行('◇')ゞ
『スパイダーズマン』でもと思ったがタイミング悪く吹き替えしかない、字幕は9時だ。
洋画の吹き替えが増えてきているのには閉口、
一番近い映画館なんて洋画4本とも吹き替えである。
映画の世も末、バリアフリーとかインクルージョンなんぞどこかへ飛んだ。
自前で字幕メガネmoverioに作品をダウンロードして持参。
貸出しなんぞない。

観たのは『水は海に向かって流れる』
そんなに悪いとは思わないが翌週で上映打ち切り。
海街diaryから8年、大人になったなあ、すずちゃんは。
映像が明るく鮮明なので、少しスモークがかかるのが難点なmoverioでも綺麗だった。

8時半頃に出る。
夜の国道は空いていた。
曇天の夜空は真暗でも涼しく絶好のトライブ環境。
この道はほぼ直線で信号少なく走りやすい道。
少し窓を開け、80K前後でクルージング。
とても気持ち良い。
高校生の時、単車で深夜の国道を100Kで飛ばしたことを思い出す。
人はスピードに狂うのか、スリルに酔うのか、💦
車だと高速で150K近くで走ったことがある。脂汗が出た。笑
いつもは50分かかる道を35分で帰宅。

6月はやることもやらず映画ばかり見ていた。

映画館
#怪物 #ザ・フラッシュ #探偵マーロウ #水は海に向かって流れる

レンタル
#スペンサー ダイアナの決意 #ザリガニの鳴くところ #千夜、一夜 #夜を走る

BS/地上波
#シェルブールの雨傘 #荒野の決闘 #アラバマ物語 #海街diary

一番良かったのは『探偵マーロウ』で2回観た。
あまり世間の評価は高くないが、レイモンドチャンドラーの世界が忠実に反映されていると思う。
2回観たのは『レインツリーの国』以来。

あとは『インディ・ジョーンズ』と『ミッション・インポッシブル』
月並みかもしれないが。

なかなか体重が落ちない。
左手の中指がばね指になりしんどい。

最近眠れない、熟睡できない。2時、4時で起きる。
老枕をニトリで買う。
さて、どうかな。

夏は嫌いな季節。
湿気と暑さ、草木が成長し、草木刈りをしなくてはならない。
あいたくないが真っ黒に日焼けする。
好きな曲は夏の曲が多いのに。
遥か遠い夏の日の恋も、

 

 


誕生日

2023-06-04 21:22:51 | 日記

10か月のブランクでした。
秋ごろから指先から手首と足首から先がが痺れるようになりしんどかった。
投薬で手だけはマシになってきた。

今日は誕生日。
過去日曜日なのをスマホで調べると結構ある。
まあそれなりに長く生きているから。

スマホのカレンダーをスクロールするにつれ思い出はよみがへる。
父と母を亡くした年も日曜、
本社の予算審議会で質問が聴き取れず答えられずの大失態で総括課長から平課長に降格した年も。
逆に学生時代につかの間の幸せだった時もあり。
転職して一年後の楽しかった日々、一人暮らしの借家に仲の良い同僚グループが集まりパーティをやったかな。
あの頃はまだそれほど難聴は進行していなかったけど、よく電話の音が高くて聴こえなかった。

多分、結婚して子供が生まれた以後は楽しい誕生日だったに違いないが、何故か個々の記憶はない。
別れや喪失があると歓び哀しみに関わらず一瞬でも記憶に残るのだろうか。


閑話休題
昨日TVで『海街diary』を放映していた。
是枝監督の映画ではこれが一番好き。
『万引き家族』は次席('◇')ゞ
2015年に日本語字幕でのスクリーン上映会で見ました。(MASCイベント)
ストーリーも配役も鎌倉も良い。
もうTVで3回は見たかな。
NHKBSでやってときに録画はしたけど。それでもTV放映を見てしまうのは何故か。
すすちゃんとか極楽寺とか何か懐かしいし3姉妹もそれぞれに魅力的。

5月末の金曜から週末にかけて4年ぶりに東京に行った。
「共生社会の実現を目指す障害者の芸術文化振興議員連盟」総会へのお誘いがあり参議院議員会館へ。
進行がとても早く理解が追いつかなかった💦
終了後は国立新美術館で『ルーブル美術館展』を観る。
印象派が趣味なれど、この寓話的絵画も予想外に良かった。
夜新宿で息子二人と落ち合い、久しぶりに家族で飲食。
新橋に泊まり雨の東京タワーにのぼる。
これまた雨のレインボーブリッジ方面を望む。
小田原で途中下車し、お城見学。
もう少し東京にいたかったな。
EX予約の仕方が変わっていて間違えて切符を取り直してもらった。

自分の履歴書でもここに書こうかと思っています。


8月15日

2022-08-15 12:13:00 | 日記
休日の朝7時前後から30分ほど歩いている。

運動というよりは体の機能維持。
とりあえず足を慣らさないといけない。
8月になってから足が冷える感じがあり、血流が悪い。💧
やれやれ、あいかわず痛い耳、疲れ過ぎる目、弱った歯と、そこらじゅう機能が低下中。

昨日の夜は補聴器をどこに置いたか忘却し
Googleの行動履歴をみて食卓の上とあたりをつけたら、まさかやー、
椅子の上とそ下に落ちていた。
よくぞご無事で❣️
いつも決まった籠に置いておくのに(汗)
GPS付きの補聴器は無いものか?

さりとて、オールドルーキーは頑張らないと。

今日は曇だが青空はある。
風も少しあり少し汗ばむ程度か。



写真を撮りながら、だらだらと50分もかかってしまう。
田舎は四季の移ろいに応じて田畑の顔が変わっていくのを見ながら歩くのがよろし。
その人の勝手だが、只ひたすら歩くのは飽きる。
と、ヨガの先生も言っていた。
辞めて2年、ちょっと体がもどってっしまったか💧💧

さて
地元はどんどん田んぼがなくなっていく。
新しい家が建っていく。
子どもの通学路が県道だったのを南側の小径に変更してもらったことがあった。
朝車がすぐそばを通るような危な通学路だったが長く変わらずだったが、
6年生で通学班の班長だった次男に言われて学校に談判した。
防犯灯も付けて舗装もしてもらった。
これ手続きが結構面倒。当たり前だが通学路は公に登録しあるので。
今なら安全性や防犯の問題などでもっと時間かかるのかな。
自分は自治会の子ども会の委員でもあったので地区として依頼し、それも聴いてくれた理由だったかもしれない。
子どもにも教えられるというのは真実であり、年長だからと威張ってはいけない。
自分より長く生きてきてことに敬意は表するが、全てではない。

脱線した。
その道も20年近くたってアパートが建ち家が建ちで、一部道が広くなったものの車の出入りが増えた。うーん、まあ、でも、やって良かったよな。💮
子ども会担当は草刈っといてね。笑


左が妹が以前パートしてたコンクリートの会社、正面は同級生が校長だった特支。
ローカルすぎる道。



なんてことない写真もその人には特別なメモリーのある道。

あとはダラダラと、、、

マリーゴールドか
ねぎ

里芋


薩摩芋

白ナス

枝豆

稲(笑)


今日は35度の予測、
ひえー🥵

昨夜の『鎌倉殿』もいよいよ佳境へ
鎌倉に行きたいのはこのドラマと
大学時代に行った思い出と
ブログ友さんのブログを拝見して
です。
ふらりひとり旅が好き。( ̄▽ ̄;)

では、また。

立秋

2022-08-07 11:10:00 | 日記
初めてiPhoneから投稿。
今日は立秋、昨日は27回目の父の命日で墓掃除やら諸々、父の歳は越えたいと思うこと増えた気がするがすぐ忘れる(笑)
今年も実家の無駄に広い土地の草刈りを毎週のようにやっている。昨日は草と一緒に隣の鳥獣網をひっかけてしまった。久しぶりの3度目😅暫く逡巡し意を決して、拙い補修を。謝りに行ったら、意外と好意的な言葉を貰って嬉しかった。前はぶすっと良い印象はなかったのだが、魚心水心か。先入観によらず話せばわかる。か。
昨日は色々と失敗の日であった。
補聴器を車の運転席に置いたことを忘れ、座り??補聴器は座席にから落ち、捜し💦
近所の農園でお供えの梨を買ってきて、落として傷モノにしてしまった。梨は傷むのが早く夜に食べてしまう。
Tシャツや短パンを前後ろ逆とか、裏を表に来たりすること。
オクラの実を切ってしまったり。
相変わらずドジだな〜。トシだな〜。

悪いことは重なり、良いことは続かない。
ささやかなこの人生、それでも私は生きてきました〜♪

畑の諸君が順調なのは良いこと

オクラ



みかんは未だ


なす


落花生も秋


7月の南瓜


7月の小粒ブルーベリー、もうおわりかな



コロナ感染者が激増して映画館はいけず。
レンタル
余命10年』、『燃えよ剣』、どちらも良き。
ドラマはハマるほどではないが
『ユニコーン』『家庭教師トラコ』『拾われた男』『オールドルーキー』『ナイスフライト』『競争の番人』
どうしようかと思いながらも『石子と羽男』『魔法のリノベ』『六本木クラス』切れない

このブログはPCよりモバイルが入りやすく馴染む感じ。何で今頃か。

朝の時々のウォーキングも飽きたので、やはり旅に。北鎌倉に行きたいな、٩( ᐛ )و

ではまた。