「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

煩悩

2008年05月31日 | 今日のお仕事 
休憩時間、突然ボスから
「キミはいつも冷静で煩悩なんてなさそうだな~」と言われた。
そんなことは決してないんですが。

いったいどうしたのか尋ねてみたら…

「いやあ、暑くなってきたし我慢も限界に近づいてきたから
医者から許可をもらってビールを飲んでみたんだけど
とても苦くて飲めないんだよ~。
ちょっと前までは、毎日コレが楽しみで仕事してたのにな~。
この夏は何を励みに仕事をすればいいんだろう…。

本人にしてみれば大変なことかもしれないですが
たいした悩みじゃなくて良かった。

ボスの味覚が変わったのは
アルコールと同時にタバコもやめたのが原因かも。

「飲みたいのに飲めない!」のがストレスだったみたいですが
「飲みたくない!」に変わったのなら
かえって良かったんじゃないかと思います。

最近体調も良さそうだし、いつまでも元気でいて欲しいなあ。

当のボスは
「せっかく春にもらった○ビスビールを取っておいたのに…。
と始終ため息をついていました。

悟りをひらくまでにはもう少し時間が必要みたい。

Really!?

2008年05月30日 |   中3 
中1英語のLesson1で出てくる単語に really 「本当に」 があります。
読み方は リアリー
本文中では Really? 「本当ですか?」 と驚きを表す言葉として
登場頻度の高い単語です。

この、中1の春からおなじみの Really? を
「フェアリー? と平然と読んだ中3生が。

「フェアリー」って fairy
それだと、背中に羽が生えていて
有名なところでは、ブロンドに緑のワンピースを着て
ピーター・パンのかわりに毒を飲んだというちっちゃい存在のことだけど?

頼むよ~。そろそろ覚えてくれよ…。

日焼け

2008年05月29日 | 今日のお仕事 
今日は5月末なのにちょっぴり肌寒い1日でした。

それなのに、教室に入るなり「この部屋暑くない?
なんて言う生徒がけっこういた。

みんな顔を真っ赤に日焼けしていて
そのせいで暑く感じているってことが判明。
何があったかきいたところ
市内の陸上大会の応援にかり出されたらしい。

「雨のち曇り、ときどき青空」みたいな天気だったのに
さすがにこの時期の紫外線は侮れないなあ。

かなりしっかり日焼けした生徒もいて
「首のところが三角に焼けた!センセー、見て!
とシャツを脱ごうとする始末。
見せなくてイイです。

ご不満

2008年05月28日 |   中2 
中2でも塾内テストをして結果を貼りだしてみました。

平均点以上の生徒だけ名前を載せたのですが
「なんで私の名前が載ってないの~。
と抗議してくる生徒がいた。
「点数悪かったからじゃない?」と言ったら
「なんで~?
……コッチが知りたいよ。

でも、塾内テストはいわばリハーサル。
悔しさをバネに本番の定期テストでは頑張って欲しいな。

カタコト

2008年05月27日 | 今日のお仕事 
英語の答案を丸つけしていると
「この子たち本当に中学生?」「本当に日本人?」
と思ってしまうことがあります。

英文和訳の解答が、たとえば

「私はバスケットボが好きではありません」とか
「アキが私に電したとき眠てました」とか
「私は10才のとき、私はサッカファでした」とか
「私たちは学校彼の両親見ました」とか
「私きのう学校行きませんでした」とか
もう、挙げたらきりがないくらい誤字脱字のオンパレード。

中には、単なるうっかりミスと思われるものもあるけど
ほとんどが本気で書いてコレ。

たまに「『ら』ってどうだっけ?」
と、ひらがなをど忘れする生徒もいたり。 (カタカナの方が「ど忘れ率」

日本人のくせに日本語が不自由なんて…。
いったい今までどういう教育を受けてきたんだろう?と思ってしまいます。


しかし、そんな現状をよそに
国は小学校から英語を必修にする方針を打ち出しています。

個人的には、「英語なんてやってる場合か?」って思うんだけどな~。
言語は、自分の考えをまとめ、他人に伝えるための手段に過ぎないんだから
まずは母国語をしっかり学んで、自分の気持ちを言葉にあらわす術を
身に付けるべきなんじゃないかなあ。

上記のような解答を書く子どもたちと接していると
このまま大人になって大丈夫なのかな?
と心配になってしまいます。

たとえ英語が話せるようになっても
アメリカ人と対等な会話は無理のような気がする…。


英語教育の強化、小3から「必修」求める…gooニュース

宅配物

2008年05月26日 | 今日のお仕事 
先週あたりから塾宛に宅配便がちょこちょこ届いています。
今日も小さいダンボールが1箱届きました。

中身は何かというと、夏期講習会用の見本テキスト
教材会社の営業の人が直接持って来ることもあります。

正直言って、第1回定期テストの対策授業準備もまだなのに
夏期講習会のハナシをされても困ってしまいます(←ボスが)。
なにせ夏期講習会の予定が全く立っていないので。
我々社員としては早く決めて欲しいんですが…。

親しい教材会社の人には
「まだ送らないでくれる~?資源ゴミに出す暇もないからさ~。
なんて言って嫌がられてます。

実際は、いただいた見本はとっておいて
必要そうな生徒にプレゼントすることが多いです。
今年は「必要そうな生徒」が居るのかな~?

4月早々に大掃除をして、いらない紙類を一気に処分したはずなのに
既に箱が山積みになりつつある…。
本格的に忙しくなる前に整理しておかなくちゃ。

「薫風之音」ライブ

2008年05月25日 | 今日の出来事 
今日はお箏と尺八による邦楽の演奏会へ行ってきました。

学生時代にサークルで和楽器を練習していたことがあり
そのときの仲間に誘われて。
演奏者がそのサークルの後輩だったこともありますが
卒業以来、邦楽とはずっと疎遠になっていたので
とても新鮮で、懐かしい気持ちになりました。

演奏会はこぢんまりとした伝統的な日本家屋で行われ
途中、お抹茶をいただき、「和」の気分満点。
でも、プログラムは「和」にとらわれず様々なジャンルから選曲されていて
親しみやすく興味深いものでした。
また機会があったら聴きに行きたいなあ


久しぶりに学生時代の仲間に会い、ゆっくりお昼とおしゃべりを楽しみ
好きな音楽の生演奏を聴き、とても充実したひとときを過ごせました。

なんだか今日は「再会」がテーマの1日だった気がします。
そして、人と人との繋がりって大事だなあと改めて感じた1日でもありました。

おからポンデケージョ

2008年05月24日 | 今日の1品 
天気が悪くてなんだかダルイ…。
そんな気分を吹き飛ばそうと、「おからポンデケージョ」に挑戦。

主原料はおからなのでとってもヘルシー。
もちもちとした食感がグー。
意外とすぐにお腹いっぱいになるし腹持ちもいいのでダイエットにいいかも

上は基本のレシピに黒ごまをいれたもの。

下は基本のレシピにバジルと粗挽きコショーを入れ
サラダ油をオリーブオイルに変えたものです。


焼き時間を入れても30分以内でできました。
他にもいろいろ応用できそう

<参考:基本のレシピ

誤字

2008年05月23日 | 今日のお仕事 
社会科担当の同僚が丸付けをしながら頭を抱えていた。
そこまではよくあることなんですが
「コレはもう、社会というより国語だろ~。」と言って解答用紙を見せてくれた。

するとそこには…

「太閣検地」 (← 太閤検地)

「元冠」 (← 元寇)

「法降寺」 (← 法隆寺)

と、誤字のオンパレード。それも1人じゃない。
なんかもう、丸付け作業が「間違い探し3級!」みたいな感じ。

普段から大雑把にしか漢字を見ていないんだろうな…。
目が悪いんではなく、注意力散漫。

そういえば、仙台を「仏台」と書いている生徒がいたもんな~。

どうしたら正しい漢字を覚えてくれるんでしょう…。

補講

2008年05月22日 | 今日のお仕事 
市内大会まで1ヶ月を切ったため、部活動がかなりハードになってきたようです。
授業開始時間直前に欠席・遅刻の電話がひっきりなしにかかってくるようになりました。

そうはいっても第一回定期テストまでちょうど1ヶ月。
休んだ分を補講して欲しいという声が多いので延長授業をしています。
ヘトヘトなうえに夕食もきちんと取らずに来る生徒もいて、ちょっとかわいそうな気も…。

部活も大事だろうけど、食べることも寝ることも勉強することも大事。
中学生って、どれだけ時間があっても足りないくらいなんだなあ~。


さて、今日の補講では
いつもダラダラ授業を受けている生徒が急にやる気を出し
真剣に取り組んでいる姿に出会いました。
最近塾内テストをして結果を貼りだしたことが功を奏したのかも。
負けたくない相手がいたり、このままじゃイカンと気づいたり
彼なりに何か思うところがあったのでしょう。

順位表を一緒に見ながら「頑張ったじゃん。」なんて声をかけると
ものすごく嬉しそうに「まあね。」なんて答えてくれる生徒もいます。
「次も頑張るし。」なんて決意表明が聞けると嬉しくなっちゃう。


結局、どんなに忙しくても気持ちの問題なんだと思います。
少しでも彼らのやる気を引き出せるように、あの手この手を考えようっと。