たくのわがまま風来記GOO

最上山(一本松)-山崎町-

  宍粟市天気予報 養父市天気予報 西粟倉天気予報 朝来市天気予報 ☆山名検索

 26.12.7 日曜日 

12/7日曜日に健康のための登山をしましたという感じはいいですが

ここ何日も登山をしておりません。風邪のような肺炎のような症状で

延々続いている症状です。皆さんこんな経験されたことありますか

私は毎年大なり小なりの症状にかかっています。今日で半月にもなります。

熱がないのに風邪気味っていう感じです。 でも、じっとしていたら

逆にほかの病気になりそうです。(^_^)

なので近場の山に運動がてらに登りました。

最初はこの間まで登山をしていたのだろうかと 疑うほど心臓はドキドキ

息はハーハー足は痛い、なかなか前に進まず 20m程で休み 5mほどで休み

しながら、やっとピークに乗りました。  胸が締め付けられるほど痛いんですが。

斜度は20~30度ぐらいでピークまでは700mぐらいなんですが

なんとか頑張りました。 歩き慣れれば結構楽になりました。

 登山口は H28年頃に通行可能になるトンネルの近くから取り付きます。

植林されている中を適度に登ってゆきます。個人的には何回も登ってる支尾根です

 ピークに乗ったところです。 この看板覚えありますか。。

今日はこの一本松方面に行きます。

そして、展望がある338m三等三角点「山崎」に到着しまた。 ここまでは平担です

そして

篠の丸城址を通り、千畳敷公園、百畳敷公園、三角屋根の展望台を通り町内に降りました。

左手は高取山 向こうの三角山は 大フゴ山(山崎冨士) です。

左手にはマンション 中どこには 宍粟市役所 

右手茶建物は 宍粟市の台所を預かる会計金融機関 「西兵庫信用金庫」です。 

下山後は県道を通って終了です。 思う以上のロングでしたが、体か軽くなり回復気味のようです。

元気が何よりです。皆様!         地図です。

コメント一覧

たく
とか言いながら・・・元気いっぱい (^_^) では。

ほんとに気を付けることが多くなりましたね。
あの日はちょっと飲んで登ったような・・・
自宅から歩きなので安心んしていましたが、、


ケルンさん??  マロンさんはお二人おられるしー、 どちらもお会いしているしー、 
ケルン
別名マロン
たくさんともあろう御方がこれしきの山で苦闘の御様子は
チョット心配します、まぁ、毎年のことらしいので大丈夫とは思いますが・・・

「他人の心配より自分のことを考えたら」・・・って
その通りでございます、
私も本調子ではありませんからねぇ~!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・ハイキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事