Sliding Cafeマスターのブログ

レッスン、そして日本語的ジャズについて思う

 今日はメロウのトロンボーン・セクションの定期レッスンでした。音色は大分良くなって来ましたね。あとは滑らかなスラーがかけられるようになる事と、ジャズのノリ、スイング感をもっと出せるようになる事が課題ですね。決して日本語発音的なノリにならないようにしましょう。フレージング全て英語のニュアンス、リズムで乗って吹くようにしましょう。普段からネイティブの英語を意識的に聴くようにするのも良いかもしれませんね。とにかく体の中に英語のリズムを入れましょう。ジャスを演奏する時は日本語は全て忘れる事!!これくらい徹底しないと、本当のジャズのニュアンスは出ないかもしれませんね。
 最近思うのですが、やはり日本人がジャズを演奏するという事は、非常にハンディキャップが大きいですね。日本語と英語とでは発音、アクセント、リズムのノリが全く違いますからね。ジャズはアメリカで生まれた音楽ですから、そこに日本語的リズムを入れてしまうとジャズにならない訳です。英語を日本語的カタカナ発音で喋ってしまっては、欧米人には全く意味が通じないのと同じですね。ジャズだけでなく、クラシック、ロック、ブルース、ラテン他欧米圏で生まれた音楽を演奏するのに、日本語的ノリを入れてはいけないと思います。
 では、日本人には本当のジャズのノリを出すのは不可能なのか。確かに言葉のハンディキャップはありますが、日本人でも英語ネイティブの人と遜色ない位自然に英語を喋れる人もいる訳ですから、努力によって可能だと思います。

 ジャズは英語ノリでいきましょう!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本人と西洋音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事