すきっぷブログです。

日々の子どもたちの様子をお伝えします。

もうすぐ、初めての進級です!

2017年03月31日 | 03ひよこぐみ

もういくつ寝るとうさぎ組?
そう、もうすぐうさぎ組さんになりますね。
うさぎ組になると自由遊びの時間は2・3・4・5歳児が一緒になって遊びます。
おおきなクラスでは一番小さなうさぎ組さんは、毎年優しいお兄さんお姉さんにかわいがってもらっています。
すきっぷ自慢の異年齢でのかかわり方。とっても微笑ましいんですよ
今年のひよこ組さんはお兄さんお姉さんとの関わりが好きな子も多いので今からどんな遊び方をするのか楽しみです

もうすぐ、うさぎ組になるだけあって最近の子どもたちの遊び方は一皮むけた感じです。

 
第三公園では蛇の滑り台に挑戦!
手足をいっぱいに伸ばさないと登れないはしご階段を一所懸命に登ります。
中にはスタッフの支えがいらないくらいの子もいますが、多くの子は毎回足を滑らせたり手を滑らせたり…。
大人だったら怖くてあきらめそうなのに『降りる?』と聞くと『ヤダ!』と、またグイッと手足を伸ばします。
子どもたちの根性と熱意に敬服するばかりです。見習わなくては…


そして、頑張った後は公園の端に寝そべって日向ぼっこ。
枯草まみれになりながらも楽しそうにくつろいでいました。

お部屋では発表会のお弁当箱に入りみんなでおかずになります。
くいしん坊のスタッフが『おいしそ~う』とみんなまとめてパクパクむしゃむしゃ
みんなはくすぐったくて大騒ぎです。
『このほっぺがおいしそう』とフワフワほっぺをこしょこしょすると『こっちにもあるよ』と違う子がほっぺを差し出してくれます。
お腹ではなく心がまんぷくになる幸せな時間です



満腹といえば、今日、こぐまさんがツクシを採ってきてくれました。
見るだけだったので満腹にはなりませんが、春を感じますね。
みんなが手に取っているところ、見えますか?
来年の春にはいっぱい歩いて自分たちで摘みに行けますね。
もしかしたら、おみやげで持って帰ることもあるかもしれませんね。

 

三寒四温という言葉がピッタリの季節です。桜も咲いていいのか戸惑っているようです
もしかして、ひよこ組の保護者の方々も同じ気持ちかもしれませんね。
入園当初を振り返る、立派になった子どもに嬉しさを感じる気持ちと、
新しいクラスに進級して大きなお兄さんお姉さんや多くのスタッフに関わることになる緊張感。
でも、よく考えてみてください。どんなに緊張しても初めて入園したあの頃よりは、ずっとずっと気が楽なはずです。
少しは慣れないこともあるかもしれませんが、まずは保護者の皆さんが気持ちをドンと構えて、子どもたちを支えてあげてくださいね。
幸せな一年間、どうもありがとうございました。
来年も、もっともっといろんなことをして、いっぱい楽しく過ごそうね


【こぐま】火おこし体験と青空給食

2017年03月31日 | 04こぐま

何回か予定を立てては、雨でつぶれてきた火おこし体験。
というより干し芋とマシュマロ焼き
おいしい体験は絶対みんなでしたいと、
チャンスをうかがっていました。

ついにとうとう3/30に決行しました。
朝からぽかぽかの陽気。
朝の会できりん組とこぐま組に今日の予定を伝えました。
青少年の家で火おこしをすることと青空給食をすること。
みんな大興奮。

まずは火おこし体験。
串に干し芋をさし、スタッフと一緒に炭火に近づけてあぶりました。
煙で目が痛いのと、熱いのをじっと我慢。
でもできあがった干し芋は、柔らかくてとっても美味しかったですよ。


次に、期待のマシュマロ焼き。初めての経験の子が多かったのですが、
上手にできました。
中がとろ~りとろけておいしくできました。
食べた瞬間のおいしい顔。
保護者の方々に見せてあげたかったです。

その後は毎年恒例の青空給食。
屋上での給食は、いつものメニューが倍以上においしくなるんですよ。
こぐま組は初めての経験で、もう大はしゃぎでした。

楽しいイベントが2つも続いたこの日は最高の日でした。

 


【うさぎ】大きくなりました!!

2017年03月29日 | 01うさぎぐみ

11月にうさぎさんみんなでベランダのプランターに小さなたねを植えました。

植える前に、大きくなった実物をみせると「みどりのはっぱ~~!!」という答えがかえってきたのを今でも鮮明に覚えています

そんなみどりのはっぱの野菜「こまつな」。お水をみんなであげて、途中で間引きし移植し、これまで大切に育ててきました。

 

 どうですか

見事にここまで大きくなりました

そこで、3月の中旬この小松菜をみんなで収穫して、小松菜の胡麻和えを作りました

もう「みどりのはっぱ」ではなく、「こまつな」という名前が収穫する時には子どもたちから自然と出てきていました。(中には、「ほうれんそう~!!」という子もいましたが

 

一人ずつ収穫し、土がいっぱいついた根っこの小松菜をとると自然とにこにこ笑顔になっていました。

 収穫後は、給食のスタッフさんに小松菜をゆでてもらうため、みんなでお願いしに行きました

「おねがいしま~す

 そのあとはお散歩に行き、いっぱい体を動かして遊んできたみんな

少し早めに帰ってきて準備して、いよいよ小松菜の胡麻和え作りの開始です

はじめは、給食のスタッフさんにお願いしてゆでてもらった小松菜をちょっとずつそのまま味見してみました。

 

「味しない~~」、「おいしい~」、「(もぐもぐ)・・・・・・・。」

色々な反応がかえってきました

そのつぎは、2人組になり、すり鉢とすりこぎ棒で胡麻をすってみました。

 

御覧の通り、みんな2人で協力してとても上手に胡麻をすっていました。

胡麻をすっていくと、胡麻の香ばしいいいかおりが・・・

胡麻をすっては、顔を近づけて「うぅ~ん、いいにおい」、「おいしそう」との声

最後は、みんなですった胡麻を入れて、お醤油、お砂糖で味付けをして完成です

できあがり、そのまま給食と一緒に食べました。それはもう食べることが大好きなうさぎさん達・・・

いただきますしてから、「おいしい~~」との声続出でしたおかわりもしてピカピカ完食し大満足な様子でした胡麻をする経験もなかなかないと思うので、お家でも機会があったらやってみると楽しいかもしれません、うさぎさんみんな上手ですよ

お皿の緑の野菜の右側がみんなで作った小松菜の胡麻和えです

 

 

 

小松菜の胡麻和えを作った翌日・・・・

この日は、うさぎさんが待ちに待った「遠足」の日でした~

「おやつ買ってもらったんだ~!」、「明日遠足??」、「ウィンナーと卵焼きもってくるんだ~」などとそれぞれ楽しみにしていた遠足

いつも以上にテンションが高いうさぎさん達

リュックを背負って足取り軽く、第一公園へ出発しました。お友達と歌をうたったり、話に花を咲かせたり、お弁当、水筒、着替えなど少し重たいリュックもなんのその、元気いっぱい歩いて行きました

公園に着いてからは、ブランコやジャングルジム、滑り台の遊具でいっぱい遊びました。

椿の花を見つけた子がいて、そこからみんな僕も、私もと袋に椿の花をいっぱい拾ってあつめていました

 

広場の方へ移動するときには、リュックをあけて「お弁当~♪」とお弁当を取り出そうとする子もいて、思わず笑ってしまいましたもう少し遊んでからね

広場の方では、うさぎさんお気に入りの木のトンネル

ここではおうちごっこや病院ごっこを楽しんでいました

どんぐりや素敵な木の棒を見つけたり、ある子がどこからか見つけてきたかまきりの卵もみんなでそっと触ってみたり、観察したりしました。

宝さがしゲームもしました

「どこだどこだ~!!」と木の枝や草の茂みに隠されたボードをあちこち走りまわりながらみんなで探しました。ちょっとした探検隊みたいで、みんな夢中になって楽しんでいました

こうして、午前中いっぱいあそんだうさぎさんたち。

お待ちかねのお弁当タイム

お弁当の時間を知らせると、みんなリュックからお弁当、水筒を取り出し

「見て~〇〇のお弁当」、「水筒、こここうやってあけるんだよ~」とみんなで見せあいっこ元気にいただきますをし、「おいしいね~」とお口いっぱいもぐもぐさせながら、とても美味しそうに食べていました

ピカピカにお弁当を完食し、前回の焼いも遠足ではなかったおやつタイムきちんとお弁当をお片付けしてから、おやつを食べて、もうみんなにこにこ笑顔満開でした

お友達と思いきり遊び、いつもとは違うお外でみんなで食べるお弁当とおやつ

きっと子どもたちの心の中に楽しい素敵な思い出として刻まれたと思います。保護者のみなさま、遠足の準備、愛情いっぱいつまった素敵なお弁当、本当にありがとうございました。

 

うさぎ組さんになってこの一年間、自分の思いが言葉で上手に伝えられるようになったり、身の回りのこともひとりでできるようになったり、新しいことに挑戦したり、お友達や自分たちより年下の子や時には大人のことまで優しくしてくれたり心配したり・・・

時には、お友達と主張がぶつかることもあってけんかしたり、できなくて悔しくて泣いたり・・・ここには書ききれないほど、色々な経験をし、うさぎさん一人ひとり、この一年で心も体も大きくなりました。一人ひとりの成長がとてもうれしいです。

純粋でいつもにこにこ元気いっぱいのうさぎさん達とともに過ごした時間はかけがえのないものであり、私たちスタッフの宝物です。保護者のみなさまには、日々保育へご協力していただき、感謝しています。

これからも子どもたちの成長を楽しみ、一緒に見守っていけたらと思っています

4月からいよいよこぐまぐみさん!!さらにパワーアップしていく子どもたちの成長をお楽しみに


【うさぎ】みんな一緒に♩

2017年03月15日 | 01うさぎぐみ

 3月のとある日・・・

朝から一日、がんばり遠足へ行った青チームさん

きりんの緑チームさん・こぐまさん・うさぎさんで一緒に過ごしました

この日はいつもきりんさんたちがやっているようにイスを丸く並べて朝の会からスタート!!

いつもとはちがう雰囲気にワクワクなうさぎさんたち。周りのお兄さんお姉さん達をみながら初めてのことをまねっこしていました

お当番さんにお名前を呼ばれると緊張することもなく、いつもどおり元気なお返事をしていたうさぎさん!手遊びしたりきりんさんのお友達でお誕生日の子もいたので、みんなでハッピーバースデーもうたったりしました

 

体操もみんな一緒です

お散歩は、うさぎさん初めての第4公園まで足をのばしました。いつもより遠い公園でしたが、こぐまさん、きりんさんとしっかり手をつなぎがんばって歩きました。

大きな広場で思いきり走っておにごっこ、初めての遊具にお兄さんお姉さんたちと一緒ということでテンションが高いうさぎさんたち

一緒にすべるよ~~!!

それぇ~~~

 

いつも行く公園には小さい動物さんの乗り物しかないのに、この日は3人も乗れる動物(犬)さんが~

向かい合ってゆ~らゆらここでバスごっこもしていました!

 

少し高めの遊具!

こわくないかな?とこちらの心配もなんのそのこぐまさん、きりんさんについていって、自分たちでどんどんのぼり楽しんでいましたよ。

 とにかく広いからボール遊びも楽しいよ!!

 

ブランコも優しくおしてくれたお姉さん!さすがです

こうして元気いっぱい遊び、帰り道もしっかり歩いて「おなかすいた~!」の声

体力もついたねごはんもみんなで食べ、お話しに花を咲かせていました

お兄さんお姉さんたちの姿をみて自分もやってみようと初めてのことにチャレンジしてみたり、一緒にあそんだり、いつもとは違う新鮮な時間を過ごしたうさぎさんなのでした

 

別の日・・・

こぐまさんと一緒にまえから大きな和紙にローラーで絵の具遊びを楽しんでいたうさぎさん

この日はみんなで色をつけた和紙を台紙に、折り紙サイズの和紙(これもみんなでローラーを使い色をぬったものです)でお花を作りました!

折り紙も大好きなうさぎさん、始めは普通の折り紙のように折る子もいましたが、それぞれクシュッと丸めたり、半分に折ってくるくる巻いてみたり、「~ちゃんと同じの作りたい!」とお友達のをみて一緒のものをつくったりしました

 

だんだん慣れてきて楽しくなってきたうさぎさん。「おかわりく~だ~さい」と折り紙をもらって、いっぱいお花をつくっていました。

 模造紙とはまた違った和紙ならではの素敵な色のハーモニー

色々な形のお花もできあがり、こぐまさんうさぎさんの大きな素敵な作品ができました

 こちらの作品、宮前区役所の2階に23日まで展示されていますので、もしお時間がありましたら作品を楽しんでみたください。

****うさぎぐみのおまけ****

3月3日ひなまつり集会が行われました。

「おひなさま」を「おひめさま」と言うかわいい子もいて、この日を楽しみにしていたうさぎさんたち

ひなまつりのパネルシアターや絵本をみたり、歌をうたったり、ひなあられを食べたりしました

花ふぶきもまかれ、「きゃあ~~」とそれはもう大喜びなうさぎさんたちキャッチしようと必死!笑

ひなあられも食べました!

ピンク、きみどり、きいろと色とりどりのあま~いひなあられ

「おいしい~」、「あま~い」との声続出

少しでしたが、よく味わっていました

 


給食もひなまつり特別メニュー

こちらも大喜びでパクパク

ひなまつりを楽しんだうさぎさんでした

 


【きりん】ごほうびいっぱい!

2017年03月14日 | 02きりんぐみ

発表会も終わり、一生懸命頑張ったきりん組さんは
大好きなカレーをみんなで作って食べました

毎年すきっぷではごほうびカレーと言われています。


この1年で、すっかり包丁の使い方もこなれてきたみんな。
おうちでも「お手伝いしてくれるんですよー」と保護者の方から
ご報告もあります。

ご飯が作れるできるステキ男子になぁーーーれ!
(すきっぷでは、モテ男子の育成にも取り組んでおります(笑))


仕上げのルーを入れて、できあがり。
こぐま組さんは、「ナン」を作ってくれました。
カレーと一緒にいただきました

3月の献立表、ご覧になりましたか?
マークは青チームさんのリクエストメニューです。
すきっぷで大好きなメニューを一人一人に聞いて、
3月の献立に入れてもらってます。
自分のリクエストしたメニューの日を楽しみにしています。

さて、イベント続きの3月。
ドレミ園のれもん組さんの青チームさんと一緒に
藤子不二雄ミュージアムまで遠足にいってきました。

お天気にもめぐまれ、元気いっぱいに出発した子ども達。



途中高架下で一休み。まだまだ元気。

歩く歩く。
途中、ここ、ぼくんちー
とか、ここ来た事あるよー
とか見覚えのある風景をみんなに知らせたい子どもたち。

とうとう多摩区へ突入!!

70分歩き続け到着しました!藤子不二雄ミュージアム!!

普段からよく歩いているからか、子ども達はまだまだ余裕。

ドラえもんバスの前で記念写真。
ミュージアムの壁にはどこかでみたことのあるデザインの
穴があいています。


早速みつけて群がる子どもたち。

平日でもお客さんは開園前からけっこう並んでいました。
入口で「おはなし電話」を一人ひとつずつ受け取ります。

展示室は、撮影NGでしたので、ご報告できる画像はありませんが、
このおはなし電話のおかげで、展示物の説明は子供でもわかりやすく、
またクイズ形式で楽しむことができました。

大人もノスタルジーを感じる作品がたくさん展示されていましたよ。

最後のシアターで短編作品を鑑賞しておしまい。
子ども達は最新の映画が見れると思っていたので、
ちょっぴり予想外だったようですよ。
映画の見たい人は、映画館でどうぞー。絶賛上映中?



その後、昼食のために生田緑地へ徒歩で移動しました。
みんな早起きしたこともあり、おなかはペコペコ、足も疲れて
ここが一番の難関でした。


広場でやっと昼食&おやつにありつけ、大人も子どもも、一段落。
帰路は、さすがに無口になる子もいましたが、それでも元気に
帰ってまいりました!

楽しかったね。いい思い出になりました。

***きりんのおまけつき***
発表会の劇で「すきっぷ30周年記念パーティー」の場面で使用した紅白幕。
せっかくなので有効利用。卒園式の祝う会でも飾ろうと思います。
子ども達に装飾してもらいました。

素敵な祝う会になりますように。