すきっぷブログです。

日々の子どもたちの様子をお伝えします。

クリスマスが近づいてきましたね

2016年11月30日 | 03ひよこぐみ

銀杏の葉も黄色くなり、そろそろ寒くなってきたな

と思っていたら

11月24日雪が降りましたね

降り続く雪を お部屋の窓から楽しみました

お昼寝の後はやんでしまいましたが

スタッフが、屋上に 降った雪をバケツにつめてお部屋に持ち帰り

お部屋にシートをひいて その上で

雪の冷たさ感触を楽しみました



今度、機会があれば真っ白な屋上で雪を踏んで遊んでみたいですね

さすがに雪の中にダイビングすることはないと思いますが

目を輝かせて大はしゃぎすることでしょうね



 

そろそろ子どもたちにとってお楽しみのクリスマスが近づいてきました 

ひよこにも大きなクリスマスツリーが登場 

                                

模造紙に筆で絵具をぬりぬり

 

筆を持つのを嫌がったり

紙にしっかり塗れなかったりしていた頃もありましたが             

みんな上手にぬれるようになりました



そして飾りは手でのりを付けてぺたん 

ひよこ組初めての のりつけ 出来ました

翌日以降もツリーを指さしながら

『ペッタンしたねぇ』と満足気な子どもたち

成長をとっても感じたツリー制作でした

送迎時にはどうぞ楽しんで観ていってくださいね  

 



寒さや乾燥からか体調を崩す子が急増しました。

身体を暖かくし早めに就寝して体調を整えられるように

ご家庭でもお気を付けください


豪快な落ち葉あそび

2016年11月30日 | 02きりんぐみ

早朝から夜遅くまでお仕事お疲れ様です。
ただいま、日中のすきっぷ廊下の景色は、
イチョウがすっかり黄色に染まっている風景がみられます。


こども達の遊び場の公園は、色とりどりの落ち葉でいっぱいです。

いきつけの第三公園で、落ち葉を積み上げる子ども達。

たき火でもしたくなるような、雰囲気の中、いやいや、すごい遊びが始まりました。


た、たつまきか?

集めてはなげ、集めてはなげ、こんなに豪快な落ち葉遊びはじめてみました
今年のきりん組はスゴイぞ

そして11月もおしまい。
こども達は12月のクリスマスを楽しみにしています。

きりん組でもクリスマスを迎える準備中。

お芋ほりの際にもらってきたサツマイモのつるでできたリースを作ったり、

16人のカワイイサンタを作ったり。
お部屋に飾るのが楽しみです。

***きりんおまけ***
りんご&サツマイモのぎょうざをつくりました。
きりん組さんは、もう大人の補助なく包丁を上手に使って
調理ができるようになってきました。


煮リンゴとサツマイモを混ぜて餃子の皮で包みます。



まだかな、まだかな~とトースターに群がる子ども達。


できあがり~
とっても簡単です。おやつに是非お試しを!




クリスマスの季節ですね

2016年11月29日 | 04こぐま

もうすぐ12月。
子どもたちにとっては、楽しい楽しいクリスマスの季節が
やってきますね。
去年から始まったすきっぷ保育園の親子で楽しむクリスマス会。
今年はどんなクリスマス会になるのか楽しみですね。


こぐま組でもリースツリー作りを始めました。
今回はリース作りを紹介しますね。

いろんなことができるようになってきているこぐまさんたち。
最近の制作は1回では終わらなくて、何回かにわけて作っています。
この日は綿をパステルで色を付けました。
紙に好きな色のパステルを塗り、
それに綿をこすりつけると、あら不思議
白い綿がきれいに染まります。



そして2日目はリースの土台作り。
ピンクと水色の土台は
自分たちで好きな色を選びました。
女の子は全員ピンクかと思っていたのですが、
結構男の子がピンク好きだったり。
面白いですね。


3日目は緑のリボンを付けました。
見本で「こうやって、くるくるっとするといいんだよ」と目の前で
やって見せて、始めたんですが。
まだこぐまさんたちには大変だったようで。



「できな~い。」「どうするの?」の声があっちこっちで
あがっていました。
ゆっくりゆっくり一緒にやってみてようやく完成。
ひとりひとりの個性が現れたリボンとなりました。
今日飾ったのですが、早くお家に持って帰りたいようで
「いつ持って帰るの?」と聞いていました


*****こぐまのおまけ*****
同時進行でクリスマスツリーも製作中。


クリスマス会のプログラムも。
そして、なんと年賀状も。
自分で作った年賀状が元旦届きます。
乞うご期待。


りんりん~きらきら~♪♪

2016年11月28日 | 01うさぎぐみ

先日の初雪には、驚きましたね!!しかし、子どもたちは思わぬ雪に喜んでいました

さてそんなある日のうさぎ組のお部屋にて・・・

何やら器に入ったとても小さな茶色のたねがみんなの前に現れ、子どもたちもなんだろうと興味津々な様子。

このたねが大きくなったら何ができるかみんなに聞いてみると、少し考えてから・・・

 

「いちご~~!

「ぶどう~~!

「う~ん・・・・・・柿!あっ、やっぱりりんごじゃない??

とみんな目をキラキラさせ自信満々に、好きな果物の名前を答えてくれました

そうだよね、果物ができたら、とーっても嬉しいよね

みんなワクワクしている中、このたねが大きくなったら何になるのか、大きくなった実物をじゃ~ん!!と見せました。

すると、期待していたものとは違うものがでてきて、みんなキョトンとした表情・・・

 

これなにかな~?と聞いてみると

「はっぱ~~~!!」

「みどりのはっぱ~~!!」

そうだね、葉っぱに見えるよね!笑

給食でもよく出る「こまつな」というお野菜だということを話し、一人ずつたねをまき水やりをしました。

 

 

2列の溝にたねをまきました。小さなたねを溝に慎重ににまく子もいれば、お賽銭のようにぽ~んと豪快にまく子もいました

トマトの時の水やりのおかげで、今回の水やりも手慣れた様子でした!!

数日後、ちゃんと芽が出てくるかドキドキしていたのですが、無事にかわいらしい芽が顔を出してくれました(写真では分かりにくくて、申し訳ありません

トマトに引き続き、うさぎ組のベランダにて小松菜栽培のスタートです2列にまいた小松菜のたねですが、隅の方や列から離れたところなど色々なところからかわいらしい芽が出始めています

お時間がある時はぜひ、うさぎ組のベランダをのぞいて小松菜の成長を見てみてください

みんなのように、大きな小松菜になりますように

 

街の中もキラキライルミネーションが見られるようになり、クリスマスも近づいてきましたねうさぎ組さんでもクリスマスの製作をしました

こちらは、クリスマスリースを作っている最中です

 

 

どんなクリスマスリースができたかは、まだ秘密です

楽しみにしていてください

次は、クリスマスツリーです

好きなシールを貼り、穴があいている台紙に、毛糸でヒモ通しをして飾り付けしました

 

集中していますねうさぎ組さん、手先もどんどん器用になってきて、ヒモ通しも以前よりも上手になっています!!一人でもスムーズに穴に通し、いっぱい楽しんでいました

 

いっぱいできたよ!!

最後はテープで端をとめ、お星様をつけそれぞれ素敵なツリーができましたクリスマス楽しみだね~

****うさぎ組のおまけ****

今月もこぐまさんと合同のリトミックが行われました

自分たちでパネルやフープを並べ、道をつくり、その上を音楽にあわせて歩きお散歩に行ったり、「重い」「軽い」それぞれの箱を静かにお隣のお友達に渡しその違いを感じてみたり、キラキラ星に合わせハンドベルを奏でてみたり・・・

 

 

 

ハンドベルでは、「リ~ン」と澄んだ音に、みんな目がキラキラでした赤・青・黄の3つのグループに分かれ鳴らしてみたのですが、きれいな音が混ざりあい、グループごとに異なる素敵なハーモニーが生まれていましたいつもにぎやかな雰囲気ですが、この時ばかりはみんなハンドベルの素敵な音色にうっとりしていました今回もとても楽しい時間となったリトミックでした

~~最後にお願いです~~

着替えや汚れものを入れるビニール袋が、箱にご用意されてないことがあります。子どもたちが、自分たちで確認しながら毎日着替えの用意をしたり、ビニール袋に着替えを入れたり頑張っていますので、入れ忘れがないか確認していただき、予備も含めお持ちください。

袋のお名前の記入もあわせて、ご協力よろしくお願い致します。

 

 

 


芸術の秋 vol.2

2016年11月17日 | 02きりんぐみ

先日まで、宮前市民館のギャラリーで、
青チームさんたちの作品が展示されていました。
観に来てくださった方、ありがとうございました。
楽しんでいただけましたか?

年長児の恒例イベントです
年に数回、他の保育園の年長児との交流会もあります。
緑チームさんも来年は楽しみにしていてね


展示した作品は初めての版画、まずは下書き。

厚紙を切り抜いて、台紙にのりで貼ります。 

ローラーで色付けし、無地の紙に転写しました。

お昼寝の時間などを使って作業をしました。
こども達は、いつものタイムスケジュールとは異なる
青チームだけの「特別タイム」がうれしくてうれしくて・・・
どうでしょう?作品に特別なワクワク感、あらわれてませんか?(笑)

またある日は、工作好きのワクプロさん(仮名)がきりん組にやってきて、
こども達に紙皿をくばります。
「好きな絵をかいていいよ」

 
あれ?なんだか穴のあいた紙皿もありますね。
(ちなみに・・・子ども達が薄着なのは、製作前に大はしゃぎし
自主的に温度調整をしたようです
紙皿2枚を合体させました。何に使うのでしょうか?

ワクプロさんのテーマソング♪
な~んだろな なんだろな~

公園で紙皿は、フリスビーに変身

ワクプロさんも遠投指導です
次の工作は、なんだろな~

次は「
いつもスケッチブックに好きな絵を描きますが、
絵本「くれよんあそび」という本を読んでからお絵かきをすると、
こども達はあっという間に吸収していて、
いろんなクレヨン遊びに挑戦していました。

クレヨンを寝かせて太い線を描いてみたり
重ね塗りしたクレヨンを、尖ったものでひっかいて、下から浮き出る色で絵を楽しんだり、

ぐるぐる迷路のような描きかたや、

手のひらをおいて、その周りに線を沿わせてみたり、

クレヨンで描いた上からぬった絵の具がはじくことに驚いてみたり。

そうだ!外にも出かけてみよう

公園にスケッチブックをもっていって、初めてのお絵かき。



どんどん書き進む子もいれば、「うーーーーーん、むずかしい~」と思い悩む子もいて・・・
初めてだものね、大丈夫、ゆっくりでいいよ・・・


お、手が動き出した。
何を描いてるのかな・・・今度おしえてもらおっと。

***きりん組のおまけ***

きりん組の懇談会では、子ども達が園で楽しんでいることや、
挑戦したことをおうちの方にも一緒に体験していただきました。

こども達の園での様子、友だちやスタッフとの関わりなど、
ご覧いただけたかと思います。

また、おうちでの様子をお話くださり、
こども達の違う一面を知ってとても興味深かったです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

■楽しんでいること「ひっくり返しゲーム」


白黒接戦でしたね!

■挑戦したこと「草木染め」


親子で絞りを作りました。

きれいな模様ができました。


こども達はワクプロさんと工作。
おうちの方は交流を深めました