goo blog サービス終了のお知らせ
Skier's High-High
サンタバーバラから帰ってきました!
しばらくはリハビリ中・・・。
blogランキング
人気blogランキング
スキー・スノーボードカテゴリー
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
アンパンマン列車
琴電琴平駅
JR琴平駅
満濃池
小川うどん
やったね!
これが
さあここから
2009-09-06 10:41:02
金比羅さん
RECENT COMMENT
zithromax 250 mg/
2008年モデル試乗レポート第二弾 by S氏
Matdodo/
2008年モデル試乗レポート第二弾 by S氏
坂本 理恵/
スキーヤーズサミット タッグマッチ2007
aim sato/
水上バスで品川水族館へ行こう! その1
S/
お世話になりました~レポーター引退宣言 by S氏
mi-mama/
日本人会
まさあき/
日本人会
即日発行クレジットカード/
ETCカード 即発行
Nobu/
四国かづら橋
スマシカオ/
四国かづら橋
CATEGORY
mob
(136)
留学
(40)
スキー場情報
(123)
スキー雑談
(113)
goo
(11)
n嫁の視点
(11)
グルメ
(16)
気になる家電
(10)
サイエンスのお話
(24)
ご近所ネタ
(38)
立ち寄り温泉
(11)
旅行
(87)
オフトレ
(9)
保険
(2)
ダイビング by S氏
(52)
本・DVD
(6)
その他
(89)
はじめに
(2)
ENTRY ARCHIVE
2009年09月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
RECENT TRACKBACK
BOOKMARK
目黒区スキー連盟
目黒区スキー連盟のホームページ
宮崎哲Blog
SIAデモTETSUさんのブログ
志賀高原観光協会
菅平高原オフィシャルサイト
アメリカ旅行記サンタバーバラ発
アメリカ旅行の記録が満載
アメリカ留学/海外赴任を乗り切るためのあれこれ
留学を乗り切るためのあれこれが満載
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
skier_nobu
性別
都道府県
自己紹介
1歳~18歳までを長野県で過ごす。中学時代にSAJ2級、大学時代にSAJ1級を取得。現在30+α歳。いつかは指導員を目指すお父さんスキーヤー。普段は某企業の研究者。
ブログパーツ
便利にnet生活!
買い物は楽天市場
このブログでは・・・
広告はA8net
月収○万円は無理ですが
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
人気の高かった過去の記事へのリンク集を作りました!
k2hikoさんとスマシカオさんのブログ記事にリンク開始!!!
必見!! N嫁 SAJ一級受験レポ!!
n嫁の視点
/
2007年01月12日 00時13分37秒
来年あたりにもう一人子供を産むとしたら、
今年はやっぱり滑っておかねば・・・・
気が付いたら、周りの仲間はみんな1級なんてもってる~!
もしかしてもってないの私だけ?!
それに子供が大きくなった時、かあさん1級もってるんだ!
っていったらちょっと見る目が変わるかもしれない!!
そんな不純な動機で受験することにしてしまいました。
8年前に2級を取得。
その年に勢いで1級も受けたけれど、当然惨敗。
それっきり、結婚や出産、引っ越しもあったりして、
まともにスキーなんてやっていませんでした。
なのに、大して練習もせずめざせ1級ってのは無理がある。
最初から長期計画を立て、
何度も受験するつもりでした。
そう、アクセスがよくて、検定回数が多くて、
都合の良いところはどこだ?!
軽井沢プリンス
しかない!!
都心から距離も近く、新幹線でも駅直。
高速から降りてもわずか15分程度。
どっちにしろ品川からなら問題なし。
そして何より!!
私の基本勤務は木曜休みなのですが、
毎週木曜に検定やるっていうじゃないですか!!
レベルや雪質は別として、
こんなの自己満足以外の何者でもないのですから、
合格することに意義がある!!
今日はその一発目。
軽井沢プリンスにとっても、今シーズンのSAJバッジテスト1回目。
はたしてそれがどう転ぶか。
9時受付開始を待って、受付をすませると、ゼッケンは1番。
ちょっと緊張するけど、何度でも受けられるからね。
リフト券を買わなくっちゃ。
割引クーポンちゃんと持ってきたよ♪
・・・あれ?!
ラッキー!!!
軽井沢プリンスはリフト代が高いので助かった!!
ちなみに
こんなのも書いてあった。
へぇ!そんなに雪あるんだ!?
今日はプリンスカップもやっていたみたいでレーサーが沢山居ましたよ。
コース1つ貸し切ってやっていました。
ほかにも沢山掲示があって、お得なリフトパックとかありましたよ。
午前中の事前講習の集合までに数本滑り、集合場所に行くと、
先生がなんと20人以上いるじゃないですか!!!
とっても威圧感がありました。
それに比べ、生徒は・・・
普通のレッスン3人
2級検定予定者2人
N嫁
え・・・・???
もしかして1級うけるの
私だけ?!!
午後、2級検定者が1人増え、3人でした。
平日ってこともあったみたいですが、男性は1人でした。
午前中の講習ではいろいろアドバイスを沢山受けたので、
ちょっと混乱気味になりましたが、
自分の中ではポイントを絞って練習。
しかし、雪がよくない。
クラストしてたり、人工雪のところは段ができてたり。
なにしろ、ガラガラなんです。
後で聞けば、
「今年のピステへたくそなんだよ・・・」と。
ふと、事前講習中に、ちょっとエラそげな先生
(実は主任検定員だった)がやってきて、
「いま、右のコースにみんなでコブ作ってきたから。
リズムだけでもよく降りてこれたら合格!
コブ滑らなくてもいいけど、
滑らないならそれなりに滑ってこないとネ!」
と、試験内容を告知してくれました。
ゲ!!
コブ作らなくてもいいってば・・・・
これだけガラガラだったら十分不整地だよ・・・
20人ぐらいの講師で滑れば、そりゃ山はできるでしょ・・
ただ、軽井沢の雪はかっちんこっちんなので、
あんまり掘れてなくてほっとしました。
リズムもとりやすくて綺麗なコブだったし。
(午後の検定の時にはもうずいぶん掘れていたけどね)
そんなこんなで午前中の講習は終わり。
数本練習してからお昼は一人でラーメン。
やっぱり一人のスキーってつまらない、と痛感。
何しろしゃべる相手がいないもんね。
さて本番。
午前にもまして、お日様がかんかんに出てきた。
とたんに少し雪がゆるんでちょうどいい感じになってきた。
種目は、整地から
小回り→大回り→中回り→総滑→小回り(不整地)
なんと言っても1級は一人しかいないので、
前走の直後に私が滑る。
前走のお姉ちゃんもかなり人が良くて、松嶋直美みたいな感じの人。
前走の割に、「今の私のコース良くなかったよね~」
ってなかんじで後からフォローしてくれ、
普通のレッスン感が漂って、検定の緊張感にいまいち欠ける感じでした。
私にとってはリラックスできていい感じでしたけどね。
検定員3名もカジュアル感があって、
コブのスタートをどこまで下げるかで、
どうする~!?って笑いながら決めてたり・・・
(もちろん後ろで失敗しろ~もっと下げろ~と騒いだ)
どの種目も大きな失敗はなかったけど、
細かい気をつけなければならない点は全部、頭からすっ飛んでました。
これで受かるわけないよなぁ・・・とテンション↓↓
次は新幹線で来ようかなぁ。と頭はそれでいっぱいでした。
4人しか受験してないので30分ほどで発表とのこと。
数本滑って次回の練習。
そろそろ時間だから戻ろうとすると、
途中でとんでもないことになっている初心者を発見し、
怪我しているのかと思い声をかければ外国人。
助けて!の声に無視はできず、
安全なところまで降ろし、指導したりしてたもんだから
発表指定時刻に、遅刻。
最悪な受験者ですよね~
ゴメンナサイ~
でも、助けている私を通り過ぎていった
スクールの人を私は見逃していませんぞ!!!
さて、センターでは、私を待っていたようで、合格発表が始まりました。
合格者1名とのこと。
なんと!!!
1級って言うじゃないですか!!
一人しかいないじゃん!!!
というわけで無事、一回目にして合格しちゃいました。
みえにくいでが記念にパチリ!!
小回りが1点オーバーでテツレッスン受けた甲斐が有りました。
これで5000円もととったね!!
小回りの71点以外は全部70点でした。
そういえば8年前の2級はH11.1.1に取得。
今度の1級はゼッケン1でH19.1.11に取得。
1に縁があるなぁ!
次なる準指は8年後か?!
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
«
富良野レポー...
===ブログランキングに登録してみました!===
スキー・スノーボードカテゴリー
インナー手袋
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おめでとうございます
(
K谷
)
2007-01-12 00:37:07
一発合格とは凄いね.
僕は3回目でやっと合格しました.
次は指導員ですか....
頑張ってね.
そっちも1に縁のある日にしてみたら?
合格おめでとうございます
(
S
)
2007-01-12 01:55:06
をを!
長期計画のはずの1級一発合格,おめでとうございます.
これでついにnobu氏と資格の上で同格ですね!
(がんばってテク取らないと!>nobu氏)
で,1級をとったなら,
1.テクニカル受験
2.準指導員受験
3.技術選出場
という権利を獲得するわけですが,
さて,次なるステップは…?
お断り
(
n嫁
)
2007-01-13 17:37:42
お祝いコメントありがとうございます!!
私自身が一番びっくりしています。
そこで!!!お二人にあらかじめ断っておきますが、
あくまでも、将来”子供に自慢するため”に受けたので、
この後につなげようなんてこれっぽっちも思っておりません~!
な・の・で準指というのは冗談で、
テクも準指も受ける予定もつもりも全くないことを、
お伝えしておきま~す!
もし、つなげるつもりだったら、
全日本スキー連盟に登録してきますし、
もうちょっとレベルの高い(合格の難しい)スキー学校で受験してますって・・・(汗)
祝電
(
k2hiko
)
2007-01-16 02:26:43
1級合格おめでとうございます!!
私は1級を片手では数え切れないくらい受けたので、1発はスゴイなぁ!
でもn嫁さんの足前なら大丈夫だとは思っていました。しかも、記事を読む前から「絶対オーバー合格だよ」って確信していましたよ^^;だって既に持っていると思っていたんだから。。。
ところで、合格時って無条件に全日本登録料を取られると思っていたんだけど・・・違うんだ?
それから蛇足ですが、1級合格して「準指なんて興味がない」とおっしゃられた先生を私は知っています^^; 資格なんて持ってなくても上手い人はたくさんいるので(アルペン選手なんて1級持ってない人たくさんいます)、これからも検定にこだわらずマイペースでスキー楽しんでくださいね!
またご一緒させてくださいねー!楽しみにしています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
【PR】
月の土地が買えるってホント?
便利リンク
・楽天
スキーヤーBlog
・雪だるま暦
基礎から競技までこなすk2hiko先生のBlog
・Snow Dancer
舞子高原を中心に活躍するnoboさんのBlog
・HAPPY LIFE
万座でクラウンを目指すのび太さんのBlog
・スキー検定合格への道
次は指導員だ!
スマシカオさん(準指)のBlog
相互リンク募集中!
Blogの輪
・ITエンジニアだって湾岸ライフ
港区港南にある高層マンションの住人fnさんのblog
・CBBA(CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと)
同じマンションの住人きうさんのblog。HPも綺麗。
相互リンク募集中!
友人Blog
・replicantsのまだまだ捨てたもんじゃないね
友人replicants君のblog。実はスキーヤー。テク。
・Go liangying !!
会社の同僚taremimi_lyfansさんのblog。北海道出身の昔スキーヤー(レーサー)。
友達募集中!(笑)
スキー情報サイト
SKI journal の情報サイト
SKI graphic の情報サイト
スキーツアー
Skierの定番DVD
バブル期スキーヤーの常識
私をスキーに連れてって
略して「ワタスキ」。
旅行
・楽天トラベル
・JTB
・ぐるなびトラベル
・旅ポケ.com
・てるみくらぶ
格安航空券購入
・空旅.com
・エアナビ.com
・JDA
・エアーズゲート
・e航空券.com
・割チケ.JP
ホテル予約
・JTB【くつろぎの温泉宿】
yoyaQ.com(ヨヤキュードットコム)
・宿ぷらざ
・じゃらんnet
・オクトパストラベル
・一休.com
格安高速バス
・シティライナー
・キラキラ号
ネットバンク&ネット証券
・ジャパンネット銀行
・イーバンク銀行
・マネックス証券
・かざか証券
・ひまわり証券
ネットショッピング
・楽天市場
・無印良品
・ドスパラ
アフィリエイト
・A8.net
・JANet
・Traffic Gate
・AccessTrade
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
僕は3回目でやっと合格しました.
次は指導員ですか....
頑張ってね.
そっちも1に縁のある日にしてみたら?
長期計画のはずの1級一発合格,おめでとうございます.
これでついにnobu氏と資格の上で同格ですね!
(がんばってテク取らないと!>nobu氏)
で,1級をとったなら,
1.テクニカル受験
2.準指導員受験
3.技術選出場
という権利を獲得するわけですが,
さて,次なるステップは…?
私自身が一番びっくりしています。
そこで!!!お二人にあらかじめ断っておきますが、
あくまでも、将来”子供に自慢するため”に受けたので、
この後につなげようなんてこれっぽっちも思っておりません~!
な・の・で準指というのは冗談で、
テクも準指も受ける予定もつもりも全くないことを、
お伝えしておきま~す!
もし、つなげるつもりだったら、
全日本スキー連盟に登録してきますし、
もうちょっとレベルの高い(合格の難しい)スキー学校で受験してますって・・・(汗)
私は1級を片手では数え切れないくらい受けたので、1発はスゴイなぁ!
でもn嫁さんの足前なら大丈夫だとは思っていました。しかも、記事を読む前から「絶対オーバー合格だよ」って確信していましたよ^^;だって既に持っていると思っていたんだから。。。
ところで、合格時って無条件に全日本登録料を取られると思っていたんだけど・・・違うんだ?
それから蛇足ですが、1級合格して「準指なんて興味がない」とおっしゃられた先生を私は知っています^^; 資格なんて持ってなくても上手い人はたくさんいるので(アルペン選手なんて1級持ってない人たくさんいます)、これからも検定にこだわらずマイペースでスキー楽しんでくださいね!
またご一緒させてくださいねー!楽しみにしています。