まんまるログ

融通性か?和・洋・中・無国籍・ジャンクとなんでも食べる胃袋と脳みそ。

夏の終わり…の出来事

2013年08月28日 | 日記
暑い夏、アブラゼミが鳴いていたのもつかの間。
ツクツクボーシ…の鳴き声が秋を感じさせる…朝。

「オッコさん、オッコさん」玄関先で呼ぶ声。
「これ、いらないか。持ってっていいか」「アレ、いいか」
年のころは親子の様な二人が、納屋の屋根のトタンやら、玄関前のアルミの水入れやら…
「コレ、いらないか、アレは、、、、」なにやら大声で怒鳴りあっている。
イントネーションで中国語だと解る。
「こんにちは」…「これもあれも、全部使ってます。いる物ですよ」…私。
ワンコのシャンクスも様子見に寄ってくる。
吠える事はしない…が尻尾は振らない。
<中国の回収業者>は6月も含めて二度めだが…顔ぶれが違う。
ここの所多い。

中国の国家主席、習近平氏は、「中国は、飢えも貧困も犯罪も輸出しない」
「世界に迷惑はかけていない」という放言をした。たとえ泥酔気味ではあったとしても。

彼の竹馬の友、薄熙来 の裁判を…失脚から1年6か月以上過ぎた今、行うのはなぜか。
薄熙来は、中国随一の都市、重慶市の行政、産業、人民軍、の汚職構造を独占。
中国臓器売買の市場の支配<この情報は中国共産党のネットワークが封鎖している>これは犯罪である。
側近を擁護するアメリカの意図も透けて見える。
不正蓄財は4800億…内、海外に作った資産総額は3000億ともいわれる。
政治家の汚職といっても、我が国とは桁も規模もちがう。
表の顔は重慶のカリスマだが、裏の顔は悪魔、薄熙来の「所業」は人道的にも倫理的にも「死刑」である。
「死刑すらも生ぬるい」と思っている人は多い。

13億以上の民を抱えている中国。
世界人口の20%を占める人口では、社会問題も日本の何倍<何十倍>もの爆発力であろうと思う。
現在、景気も下降気味である中国。習氏も、薄氏も中国共産党幹部の息子。中国ではエリート中のエリート。
特権階級は、すべからく信用できない。
「私は正義を行う」習主席の自国民への見せしめ裁判だろうと思うが、大衆の気持ちを、何からそらせたいのか。
中国政府の懸念はなんなのか。

  

「オッコさん、オッコさん」奥さんなのか、おかあさんなのか。
13億の民の一員でもある二人組は粘り強い。引きが強い。精神力は半端ではない。

写真にある、灰皿、椅子、リヤカーの柄も持っていくと言う。
丁寧な応対など…通用しない。
「ダメ、だめ、駄目よ。」「それは使ってる」「あれも、使ってるよ」
私だって、大声を出している中国の伯母さんと大差ない。

社会生活の中の一断面だとはいえ、世界はつながっている。

お隣の国と仲良くは理想論である。
現実に即さないと意味がないとつくづく…思った。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の神様…の畑

2013年08月26日 | 日記
長いお付き合いのM氏は野菜づくりを愛している人で、野菜にも愛されている人である。
よって、野菜づくりが上手。彼の作る野菜は美味し。
仲間内では、「畑の神様」と呼ばれていたりもする。

「畑の神様」はここの所、外国の野菜ばかり作っている。
プリッキーヌ「唐辛子の一種」の鉢を毎年届けてくれている。

向かって右の小さな葉っぱの方がプリッキーヌ。
実ができたら、お醤油の中に浸して「ピリ辛醤油」にする。

食欲が出てきて、ご飯の美味しさが倍増。

先日、M氏の畑に行ってきた。

   
なすはフランス?トマトはイタリア。
完全無農薬の畑は、存在感がある。

好きこそ物の上手なれ
好きな事は才能のひとつとなりえる。
好きでなくとも、才能のある人もいる。

いただいた、フィレンツェトマトは「火を通してね」と彼の女房に念押しされた。
トマトソースにしたり、ピザ用にも取っておく。


オリーブオイルで炒めてチーズをかけていただきます。
とても贅沢。

有難う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の事は…棚に上げて。

2013年08月24日 | 日記
電話でお話。

自分の事は棚上げにして…言わせてもらうけれど。

が笑い出した。

「棚に上げて、いいんじゃないかい」
「許す」
有難いお言葉です。

私の周りの人の事だが、「私は悪い事をしてない」「私は精一杯やってきたのに…解ってもらえない」

の私が<骸骨>にしかなれない話が多い。
「こんな事、話せるところはない。合歓さんと一緒にいるあなたにだから話せるの」

これって…捉え様によっては、馬鹿にされているふーむ。
しかして、相手は大真面目で修道院の尼さんの風情もある。
ふーむ。まぁ、いいか。

今夏、日照りの夏。知人が良く訪ねてくれた。
その事は有難いが、会話は一方的。聞くともなく…<気合が入らない>…時間だけが過ぎる。
喋れる相手がいるだけで、幸せ。
…なんだろうと思う。
知人たちは一様に、爽やかな顔で我が家を後にする。
ご飯、美味しい。時間が経つのが早い。
よろこんではいる。
「有難う…お礼に歌を歌います」カロミオ~べ~ン
カンツォーネを歌う人もいる。
いやはや…まぁ、気分よく帰っているんだから、いいか

私だけは良くて、相手が無責任と言うのは…嘘である。
私は精一杯やってきた…のなら、相手も精一杯の筈でもある。

只、自分の精一杯と、相手の精一杯は交わらない線路のレールでもあるよ。
線路は続く~よ。どこまでも

 
同じバジルでも、原産地が違えば、調理法が違うように。
今度は、そんな話しよう。ね。

合歓さんと暮らしていると、「どんな事でもこの人に話せる」と勘違いされる事が多い。

そんなにお付き合いもないのに、勝手に好いてくれる人までもいる。

まぁ、いいか。

役得。役得。という事にしておく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り鳥…渡る。

2013年08月22日 | 日記
昨日<21日>、午後、燕達が飛び立った。

 

我が家からは10匹の巣立ち。
この村からは、30匹以上、電線に勢揃い。カメラを向けると分散。散。
勢揃い。分散…写真も撮れない。写ったのは電線と数匹だけ。
警戒心は鋭敏。仲間たち全員で海を越えていく。
鴉にやられたヒナも多かった。
理由なんかない。勢揃いした燕を見ていると、感動する。

その昔…穀物を食べず害虫が主食のため、益鳥として農村部を中心に大切に扱われてきた。

その又昔…江戸時代にはツバメの糞は雑草の駆除に役立つと考えられていた。

現在…農村は過疎化。無人の空き家。巣づくりも満足にできない。
ツバメたちは、その時々の環境で変わらずにヒナを育てる。
やっぱり、感動する。

その事とは別に…気になっている。
今年は渡りが早い。
スズメバチの巣が多い。稲穂の実りも早い。稲刈りを始めたところもある。
暑さも…異常でおさまらない。
燕の動向は、森羅万象の異変を知らせるという事もある。
…気になっている。
何かが起こらなければ良いけれど。
ワンコもバテテいる。気になる。うぅー。なんにもできない非力な私。

燕の越冬地は台湾、フィリピン、ボルネオ島北部、マレー半島、ジャワ島など…といわれている。

無事に渡り終えて…来年も又。

糞のお掃除‥虫の死骸をどけながら待っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん、さようなら

2013年08月20日 | 日記
一雨降って欲しい。

そう願っていたら雨がふった。
午前中は、しのぎやすかった。

気のせいなのか、稲が例年より早く育っているような…。
暑さのせいなら、今年のお米は粒が小さいかも…。

雨の日のお休みは、雨を言い訳にできる。
洗濯は干せないし、ワンコの散歩もおあずけ。

中村義弘監督の映画を見て過ごす。
みなさん、さようなら…題名である。
濱田岳さんが主演で「アヒルと鴨のコインロッカー」「ポテチ」のコンビ。

気を入れずに、ながら~で見ていたが、引き込まれてしまった。

12歳で団地から出る事ができなくなった少年の葛藤と成長。
過去に起こったある事件のせいで、団地からでられなくなった…少年
「一生、団地の中だけで生きていく」
彼がトラウマを乗り越え団地から旅立つまでの17年間を描く。

<12歳から30歳まで濱田さんが演じている凄み>
もちろん、特殊メイクも使っていると思うが、見ている私が違和感を感じない。

「アヒルと鴨…」「ポテチ」も好きな映画だが、うぅ~ん。
ゴールデン・コンビというのか、ダイヤモンド・タッグ
といったらいいのか。
監督と俳優の相性がいいんだろうと思う。

好きな仕事で、こんな出会いができるって儲けものですね。
「仕事の質は、人生の質」羨ましい。

ちょっと巻き戻し。二度も観てしまった。



明日はどんな日になるだろうか。

楽しみ。楽しみ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする