マイライフ

生きているだけで毎日少しずつ年をとっていく。そんな日々の出来事を書いてみようかな。

夏帯からリメイク

2021-06-04 | 手仕事

北海道では夏帯は締めることはありませんね。

この夏帯、どこから来たものやら。きっと秋田からでしょう。

先日、模様のある部分でトートバッグを作ったけれど、

残りは全く模様のない部分。

やっと、これを吊り下げるティッシュケースと、ついでに

マスクケースにしました。

模様は、手描き染めでちょこっと描いて。

大量生産で、元気アップの時に、係のお姉さんたちに

プレゼントをしました。

その直後、コロナで元気アップも中止になったので、

感想は聞かずにいますけど?

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体温測定2週間分 | トップ | 朱鞠内湖などをめぐる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵! (くちかずこ)
2021-06-12 16:09:05
絵心あるって良いなあ。
喪服用の?夏帯ならあるような気がします。
ただ、帯地って固くて手が疲れそう。
ミシンは無理そうと思うのですが・・・??
ミシン針 (らべ)
2021-06-14 18:11:58
コメント有難うございます。
喪服の帯地は、葬式用の小ぶりの手提げを作り
ましたが、今時葬式も簡素化されてますよね。
需要があるのかどうか?
帯地は固いので、ミシン針16番を使っています。
とにかく消費するのに量産なんです。

コメントを投稿

手仕事」カテゴリの最新記事