goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も明日も愛してる

私が見たものをあなたにも見せたい。月日が経って季節が変わっても、これは世界へのラブレター。

漬物屋さん

2011年05月05日 | Weblog

昔なじみのお店が閉店すると聞いて、たまらなくなって吉祥寺に来てしまった。
その店でちょっとだけ昔話をして、周りをぐるっと見て近くの漬物屋さんに寄った。
若い人がお店番をしていた。どれもおいしそうですね。
白菜漬を買った。

 

 

 

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« かしわもちの日 | トップ | カウンターの下の平和 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2011-05-06 20:50:01
お漬物はどちらかと言うと苦手ですが、ここのは食べれそうな気がします。
糠漬けセットが美味しそうですね。

閉店なんですか。残念です。
返信する
Unknown (くるみ)
2011-05-06 21:37:36
お漬物苦手とは意外ですね(笑)白菜漬は浅漬けでした。サラダっぽい若い味。

竹田製麺というお店が閉店なのです。宣伝くさくなるので名前は書かないでおこうと思いましたが、考えなおしました。
今日そこで買った中華麺と煮干スープを味わって、どれにしようかお店であれこれ迷いながら一つずつ買う楽しみがもうないのかと残念な気持ちが強くなりました。
今後はネット通販のみになるそうです。
返信する
ゴクッ! (May)
2011-05-07 19:27:53
閉店は竹田製麺なのですね。
煮干スープに興味津々です。

糠漬けや白菜漬けはいいのですが、奈良漬は食べなくても生きていけます。
返信する
同じくデス (くるみ)
2011-05-08 00:40:43
私も奈良漬やぺったら漬けはどっちでもいいですね。
煮干スープというのは今まで「え~生臭そう」と敬遠していたのです。絶品という意見を聞いて試しに買ってみました。
それがかなりおいしくて、早く買えばよかったと思いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。