KAIGAN

↑をクリックすると、トップページに跳びます。このブログは現在、更新を停止しています。m(_ _)m

まだ間に合う!自由研究(^_-)-☆

2004-08-29 23:59:10 | Information
今日はヨン様(ぺ・ヨンジュン)の誕生日なんだってさ。 >挨拶

楽しかった夏休みも、もうすぐ終わり。
よい子のみんなは夏休みの宿題終わってるよね。
でも、まだ何にもやってないよー!って人もいるはず。
そんな君のために、今日は特別に自由研究特集だ。

自由研究といったら、やっぱりココ!@nifty:デイリーポータル Zだ。
特集のバックナンバーをチェックしよう。@nifty 夏休みの自由研究2002も見逃せない。
自由研究のヒントが転がっているはずだ。ぜひ読んで欲しい。

凄く急いでいる人にはキッズgooのすぐできる!自由研究がオススメだ。
色んなテーマが紹介されているし、方法もちゃんと教えてくれる。
(KAIGANのオススメは、やっぱりビオトープを作ろうだ。時間があれば、ぜひ作って欲しい。)

他には、夏休み宿題お助けサイトのカテゴリーもオススメだ。
これさえあればもう困らないだろう。インターネットを最大限に利用しよう!
ちなみに、他のお友達はこんな研究をしている。参考にしよう。

個人的には、ネットで楽しむ社会見学カテゴリーが最高にオススメ♪
家にいながらバーチャル工場見学が出来てしまう。気になることをノートにまとめれば、
立派な自由研究になる。色んな知識やヒミツがいっぱいだから、賢くもなれちゃうYO!

夏休みの天気を記録し忘れていても大丈夫!
ここに載っているゾ。カレンダーの天気欄を埋めよう!
それから、打ち水大作戦カテゴリーも忘れずに。打ち水の効果を検証する実験も面白い。

自由研究は文字通り自由な研究を意味する。
だからどんな研究をしても構わないんだ。君の好きな分野で攻めればいい。
高校や大学の課題レポートや卒論(卒業論文)じゃないんだから、形式にこだわる必要はない。
でも逆に自由だから難しいっていう側面もある。
テーマ設定や方法論について迷ってしまうのは当然と言えよう。

子供の頃、僕だって何をしたらいいか分からなかった。
研究する方法を誰も教えてはくれなかったし、今みたいにインターネットも発達してなかった。
だから小学生の時は工作ばっかり作っていた。工作が悪いとはいわないが(むしろいい)、
宿題が嫌いな僕にとってそれは逃げの行為そのものだった。研究をしている友達が羨ましかった。
ようやく研究らしい研究が出来たのは中二の時だ。原子力発電について調べた。
本を調べたり、科学館に行ったりした。やっと方法論が分かったのだ。
どうやって分かったかというと、友達の研究内容を見せてもらったからだ。
中一の時、みんなの自由研究が展示された。願ってもないチャンスである。
他人のいいところを発見し、学び、真似をする。その過程で自分のものにした。
中三の時は寄生虫を調べた。本も読んだし、博物館にも行った。専門家にも問い合わせた。
かなりのボリュームの自由研究に仕上がった。評価もされた。凄く誇りに思う。
高校時代、生物のスケッチは何枚も描いたし、化学のレポートはいくつも出した。
要は経験だと思う。自由研究は大変だけど、その苦労はちゃんと報われる。
このブログ、KAIGANでも鋭い考察の記事を書いてきた。紛れもなく経験のおかげだ。

テーマ設定、きっかけはニュースだったり、本だったりする。
自分が日頃疑問に思っていることを主題に持って来よう。
そのためには普段からメモ帳とエンピツを用意しておきたい。
何気ない疑問を書き留めておくためだ。その中には君だけしか発見していない
疑問があるかもしれない。そうなったらチャンス!そこを攻めていこう。
きっとオリジナルな自由研究が出来上がるはず。独創性が大切なんだ。

方法論としては、本やインターネットを活用していくといいだろう。
また、外に飛び出すことも非常に需要だ。新しい発見が待っている。
勇気を持って、専門家の元を訪れてみるのもよい。意外と歓迎されると思う。
ノートにまとめる場合、写真や絵、イラスト、図や表があると見栄えがよい。
デジカメ(フィルムカメラでも可)は必須アイテムと言っても過言ではない。
写真があるだけで、自由研究の信頼度、グレードは2段階は上がる。間違いない。

自由研究のポイント、読み手のことを考えて文章やスタイルを構成しよう。
分かりやすく、読みやすくが基本になる。写真を添えるのもそのためだ。
めんどくさいからといって怠ってはいけない。丁寧に仕上げよう。
時間に余裕があれば、目次や要約(サマリー)も用意したい。
最後に感想を書けば、自由研究の完成だ。泣いてもいい。泣いてもいいと思う。

どうだろう。少しは参考になっただろうか。みなさんの助けになったのであれば幸いだ。
疑問や質問があれば、コメント欄にどうぞ。まだ何かアドバイス出来ることがあるかもしれない。

【自由研究関連ウェブサイト】
★DPZ特集 となりの自由研究 http://portal.nifty.com/special04/08/26/
生き物のフンの模型を作るというアイデアが凄い。僕には到底思いつきそうもない。
(随時更新する予定)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自由研究 (てくり)
2004-09-01 16:39:42
大嫌いでしたよ、自由研究。

何したら良いのやら途方にくれますからね。

それが大人になったら、テーマやまとめ方のアイディアが沸いてくるようになり、

自由研究、いいじゃんという気持ちになりましたけど。

小学生に自由研究の宿題、一般的には無理なんじゃないかな。

せめてやり方を詳しく学習してからじゃないと。。。

返信する
うんうん、 (タツヤ)
2004-09-03 05:58:52
分かります、その気持ち。

自由研究、始めは誰でも苦手ですよね。

小学校高学年辺りで実験レポート提出してくる奴がいるじゃないですか。

一体どうやったんだろうって不思議でした。

たいていは親の援助みたいなものがあるのでしょうけど。

ダメだ、自分の弱さを人を疑うことでカバーしようとしている。

すみません、激しく自己嫌悪に陥りました。あーぁ。
返信する