マイコン工作実験日記

Microcontroller を用いての工作、実験記録

NS001Uを開いてみた

2010-08-24 23:43:49 | W-SIM
先週、W-SIMのIF_SEL信号はUARTとUSBのインタフェース切替え信号だろうとの情報をいただいたので、手持ちのNS001Uを開いてみました。以前、DDを購入した時には即日分解してみたのですが、NS001UについてはどうせUSB変換チップが入っているだけだろうと思い、中を覗いてみたことはありませんでした。

ケースは小さなネジで止めてあるだけなので、時計ドライバで簡単に開けることができました。



フューズらしきもの1点、ダイオード2点、大きめの抵抗らしきもの1点。保護用のパーツだけで、単純にUSB端子がW-SIMソケットにつながっているだけなのかとも思いましたが。。。

裏返して見ると、予想に反して結構な数の部品が。。。やたらと、RCがある印象を受けます。



USBコネクタに直結というわけではないことはわかりましたが、それ以上の究明については断念。老眼の身には、こういう小さい部品の番号を読み取るのはかなりつらいので。とりあえず、U2は終端ならびにフィルタ用のデバイスだと想像しますが、U1, U5はなんだろう。いちおうIF_SEL端子をテスタであたってみると、Hレベルになっています。DDではLだったので、確かに違いはあるようです。

USBとして使うには思いのほか部品数が必要なように見えるので、「やはりマイコン工作には、これまでどうりUARTにつなぐのが一番簡単だな」というのがきょうの結論です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2010-08-25 22:30:16
W-SIMの出力信号は3.3Vないしは5VのTTL
レベルですから、おそらくUSBの差動伝送に変換するためのものじゃないですかね。
何らかのチップが持つUSB信号に対してなら、間の変換チップを省略して直繋ぎができそうに思いますが。
返信する
Re: Unknown (sirius506)
2010-08-26 12:43:25
マイコン側のUSBホスト・インターフェースでは、いまやPHY内蔵が普通であり、USBの差動信号で入出力します。したがい、W-SIM廻りの部品が差動伝送信号への変換をおこなっているのであれば、それらの部品はマイコンとつなぐのに必要ということになります。

かといって、UTMIやULPIのようなPHYインタフェースが出ているようにも見えませんねぇ。
返信する
Unknown (Yoshipon)
2010-08-31 23:52:30
こんばんは。

いわゆるトランシーバではないですか??
返信する
Re: Unknown (sirius506)
2010-09-01 13:05:42
そうかもしれませんね。トランシーバは1チップで済むものだと思っていましたが、これら複数の部品で構成されているのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。