LaVie楽習カレッジ

マンツーマン その2

デジタル新世代・お二人目のご紹介です。

Mac・クラウド・Excelなどのパソコン全般とロボットプログラミングの話しを聞きたいとご連絡をいただいたNさん。
新所沢で2店舗の飲食店を経営していらっしゃいます。
一通りご説明して一番ご興味を持たれたのが「出張マンツーマン」でした。
早速事務所に伺い、内容を見せていただきました。

使ってらっしゃるパソコンはiMac。(私(宮澤)の自家用PCと同じですね 画面は大きいけど、コンパクトで軽くて使いやすいです)

まず現在の店舗管理をどのようにしているかを見せて頂きましたが、デジタル新世代は自力でここまで出来てしまうのかと驚きました
各店舗の売上データは、Nさんが作成されたGoogleスプレッドシートに、店長さんがお店からオンライン入力されていました。(このスプレッドシートがとても良くできていてびっくり
ただ、売上管理をする上で若干不便を感じている点があるということでしたので、関数をお教えして解決しました。

そして次に画像の整理です(これは店長さんも使われるということで、Googleフォトにアップされていました)。ぐるなびなどのWebにアップする画像を探す手間が大変だということで、フォルダを使っての整理をお伝えしました。
実はフォルダ作成などの操作手順は簡単なのですが、一番難しいのは「自分がどのように整理すれば使いやすいか」の結論を出すことです。デジタル新世代のNさんは、その答えも即座に出るので、びっくりでした(普通は少し悩みますよね)

ということで、今回はデータ管理をメインに、問題点の解決とアドバイスをさせていただきました。

1店舗目の飲食店をオープンして数ヶ月での緊急事態宣言。一度はお店を閉めることも覚悟されたそうです。ですが、TwitterやInstagramをフル活用して、なんとかファンを増やしていかれたとか。
2店舗目も起動に乗り始めたところで、再度の緊急事態宣言。今度は「新メニュー」を考案され、やはりネットを活用して全国展開をスタートされつつあります。

こちらが紹介記事です

店舗経営にもデジタルが欠かせない時代になりましたね。

新所沢の若き?経営者・中川さん
※ご本人が「若いかなぁ…」と仰ったので、「?」にしました(笑)

店舗はこちら

Oyster bar UOICHI
焼肉 ニクロザワ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クラス紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事