Forth!

移転しました(2014/1/1)

明けました…

2011-01-02 | ひなみ

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします!

一応ご挨拶で出てきましたが今日は書くこと無いな~
特に何をしていた訳でもないのに疲れきっとる…ε-(ーдー)
食事の時間がずれるので、生活のリズムが狂ってしんどいです。
正月…何もしない人が一気に増える正月……orz
やだなぁ初っ端からこんな記事なんて(笑)

お正月って本当に見るテレビないですね。
『笑ってはいけない』ちょこちょこ見たのと、昨日の『相棒』見た程度です。
どーも芸能界の内輪受けで見る人の事は考慮されてないよな~といつも思う。
そんな訳で手持ちのDVDをかけたり音楽聞いたりしてます。

今は「オペラ座の怪人」。先日地上波で放送されていたそうですね。
どんな話?と聞かれると「恩を仇で返す話」と即座に応えてしまう…
だってクリスティーヌどんだけ酷いんだよ…かわいそうだよエリック・゜・(ノД`;)・゜・
余りに扱いの酷いエリックを何とかしてあげたい一心で原作者ではない誰かが続き(だったかな)を書いていた。
読んだことないんですが(図書館にあることは確かめた)、ラウルよりはエリックに報われてほしいと思う私としては気になる本なんですよねえ。
このDVD見る度に思いだすんですが、字幕がなっちーなんですよ。
映画館で観た時、”Passion Play”の字幕が”情熱のプレイ”となっていて
 

  
情熱のプレイ……だと……?
いやー!クリスティーヌまだ18歳よ!何言わせてんのよ!(爆笑)
※パッション・プレイ=受難劇/受難。何年か前にパッションというイエス・キリストの映画がありました。
流石にDVDの字幕は修正されていましたが、映画館では大変良いシーンなのにプルプル震えが(笑)
そう言えば「真夏のオリオン」も字幕間違えてたな~”Destroyer”を巡洋艦と訳していたんですが、これ、DVDで修正されたのかな?
多分色んな方面から指摘されてると思うんですが…
※デストロイヤーは駆逐艦、巡洋艦はクルーザーです。

音楽はぼちぼちBonJoviを聞いてます。
新しく出た奴じゃなくて古いベスト版。
Bad MadicineとかBorn To Be My Baby が大好きです。
でもBad-の方は何処で息継げばいいか教えて欲しい。最後の方。
ジョン、私何処で息吸えばいいのorz

年末でしたか、カップヌードルのCMにライブ映像が出ていてびっくりしました。
You Give Love A Bad Name!
初めて見た時に「え、ジョン、歌詞が違う!違うバージョンとかあるの?」とマジ聞きでした。
替え歌だったと分かった時のこのがっかりさ(笑)


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます。 (MV)
2011-01-04 01:42:27
改めまして、今年もちょいちょい寄らせていただきますので、よろしくお願いいたします。

早速ですが、吉川弘文館さんのHPの近刊予定を見ていたら、こんなのがありました。

http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b81027.html

この表紙の写真、ひょっとして万世橋の広瀬像の下の杉野の部分?かな?と思ったんですがいかがでしょう。
もしそうなら買おうかな~、と。(積読か拾い読みになる可能性も高いけど。)

しかし、そうだとしたら、これ結構寂しい写真家も……。
ちょっと訂正 (MV)
2011-01-04 01:47:21
× 写真家も……。
○ 写真かも……。

それと、この著者を私は知らなかったんですが、ご存知ですが?
吉川弘文館さんなら「???」という内容のことはないんじゃないかなと思うんですが。
>MVさん (ヒジハラ)
2011-01-05 22:03:00
明けましておめでとうございます!
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。

リンク先、見てみました。
あー…私知ってる方かも…
姫路美の方じゃないですかね?
確か戦争美術関連で名前を見たことが有ります。
何年か前に非常に似たよ~なテーマのものをネットで読んだ覚えがあるんですが、…違う人かな…?(^^ゞ

戦前、東京にあれだけあった銅像がどうなったか(というかほぼ供出ですが)というのには個人的にとっても興味があります。笑。
そのまま存在していれば東京は今でも軍人と政治家ばかりだった筈!(笑)

写真、明らかに杉野ですね!
なぜそこで広瀬を切る!(笑)