~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

12/8(土)ハーバリウム ワークショップ開催します。(am:フリースタイル、pm気学ラッキーカラーで)

2018-11-06 21:28:42 | ワークショップ・勉強会

です。

今月はSilentColorの開校記念月ということで、華やかでキラキラしたイベントが続きます

ちなみに今年は12周年です 

 

先週は、オーラソーマ®ジュエリー展を開催させていただきました。

その件はまた改めて書きます。

昨日から天使のコースもスタートしました。

ニャンドゥティの講師業は、来週から新しい場所でのお教室が増えます♬

 

今月11/18-22の5日間は、ニャンドゥティの展示販売会を開催予定です

色とりどりのレース、一点ものの素敵なアクセサリーなどが並びますので、是非いらしてくださいね!

前回のご案内記事はこちらです。

この件もまた改めて書きます。

 

さて、本日はハーバリウムのワークショップのご案内です。

 

去年から大流行のハーバリウム。 うちのお教室では初のワークショップです!

 

美しいねー

今回、ハーバリウムのディプロマを取得され、気学のお勉強もされている方から、その二つをコラボさせたハーバリウムのワークショップをやりたいとお話をいただき、開催の運びとなりました。

 

ハーバリウム、今沢山材料も売っているから自分でやってみようと思えば出来るけど・・

花材が沢山は揃えられなかったり、なかなか自分一人で・・って思うと大変ですよね?

 

ワークショップにご参加いただければ

花材も揃ってる(瓶の形も種類あります)
他の方達と刺激し合いながら楽しく作れる
ちゃんとした扱い方や、美しく作る❛コツ❜なども教えてもらえる

というメリットがあります

 

休日一回のみの開催なのですが、午前と午後の二部制となります。

まずはご案内を

 

 ハーバリウム ワークショップ 

 日時 12/8(土) 【am】10:30-13:00   【pm】14:30-17:00

      am・・・フリースタイル(ご自身の好きな組み合わせ)で作る、オリジナルハーバリウムの会
  pm・・・それぞれの方の気学的ラッキーカラーで作る、運気UPハーバリウムの会

場所 SilentColor馬車道教室(みなとみらい線馬車道駅、JR・横浜市営地下鉄桜木町駅、3路線3駅徒歩5分圏内)

講師 朝鞍 周子(あさくらちかこ)先生 ※木村同席します

参加費 4.000円(税込、材料費込) → 作成したハーバリウムは当日お持ち帰りいただけます。

参加条件 無し。どなたでもご参加いただけます。

お問い合わせ・お申込み  こちらまでお願いします。
  ※pmの部にお申込みいただいた皆様には、ラッキーカラーの割り出しのために、事前に生年月日を伺います。ご了承くださいませ。 

 

amフリースタイル

ハーバリウムとは? の先生からの説明の後は、その名の通り自由に色や花材を選び、オリジナルの作品を作ります。
ご自身の感じたままに作りたい方向けです。
その分pmの部より、選ぶ時間を多めに取り、先生から美しく組み合わせるコツなど扱い方のアドバイスの時間も多めに(^.^)
自分の中の創造力を沢山刺激してください

pm気学ラッキーカラー

九星気学でみた、それぞれの方のラッキーカラーとラッキーな形で作る、開運ハーバリウムです。
始めに周子先生から、簡単な気学のプチ講義があります。

気学を全く知らない方でも、聞いていて楽しいしわかるレベルのお話ですのでご安心を♡
気学的な自分の星のことやラッキーカラーや豆知識も分かるし、運気UPのハーバリウムを作れるという欲張りな回(笑)

大切な方のラッキーカラーで作って、プレゼントするのも良いかもしれませんね

 

 

周子先生のプロフィールと、先生からのメッセージを載せますね。

 

朝鞍 周子 先生 プロフィール

1964年神奈川県生まれの九紫火星です。

会社員をしながら、村山幸徳先生派の九星気学風水を学び、現在はご要望があれば

都度鑑定をさせていただいています。

今年、ハーバリウム作成のディプロマを取り、5月のイベントで九星をイメージした

ハーバリウムを発表、ご好評をいただきました。

 

周子先生からのメッセージ

今回は、参加される方のラッキーカラー(最大吉方)の星をテーマにしたハーバリウムを、ご自身で作成いただく体験会です(九星気学をご存じなくてもご参加いただけます)。

参加ご希望の場合は、最大吉方を出すのに必要ですので、事前に生年月日をお知らせいただきます。

 九星気学ではここ数年、「色の力」が再認識されており、今年亡くなられた村山先生も「色の影響は侮れない」とおっしゃっていました。

ご自身のラッキーカラーをハーバリウムにして、リビングや寝室、あるいは会社の机の上に置いてみるのはいかがでしょうか。

 また、ラッキーカラーにこだわらず、「とにかく、ハーバリウムを自分で作ってみたい!」という方も歓迎です。その場合は、午前の部にお申込み下さいませ。

 他の人の作品も見ることができるのが、体験会の醍醐味です♪きっと美しいハーバリウム達が生まれることでしょう。私も楽しみにしています。

 ご参加、お待ちしております。

 

とのことです。

amの部、pmの部、ピンと来た方にお申込みくださいませ

クリスマスも近いし、キラキラ美しいハーバリウムは、季節的にもぴったりですよ

 

純粋に作ることを楽しむ会です。

お問い合わせ・お申込み、お待ちしています(^^)/ こちらまでどうぞー

~フ~

 ハーバリウム ワークショップ 

★日時 12/8(土) 【am】10:30-13:00  【pm】14:30-17:00 

◆am・・フリースタイル(オリジナルハーバリウム)
→ご自身の感じたままに、好きな色や花材、瓶の形を選んでいただき、自由に作っていただきます。

◆pm・・気学ラッキーカラー(運気UPハーバリウム)
九星気学の豆知識を教えていただき、ご自身のラッキーカラーとラッキーな形の瓶で作る、開運ハーバリウムです

★講師 朝鞍 周子先生 ※木村同席

★参加費 4.000円(税込、材料費込) 作品は当日お持ち帰りいただけます。

★場所 SilentColor馬車道教室  ★参加条件 無し。どなたでも大歓迎!

amとpmと、少しだけスタイルを変えて、二部制で開催です。どちらかピンと来た回にお申込みください。
ワークショップで皆さんと一緒に作ると、
♡一人ではなかなか揃えられない種類の花材や瓶の形があるし ♡他の方の作品も見らて楽しいし ♡美しく作るコツやちゃんとした扱い方も教えてもらえるし・・とメリット沢山です。
クリスマスも近いので、大切な方へのプレゼントにするのも良いですね!

詳細は こちらのブログ をご覧ください。 お問い合わせ・お申込みはこちらからお願いします。

 

 【昼の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時  11/8(木).11/13(火).12/4(火).12/13(木).12/22(土) 
※以降基本は毎月第一火曜日プラス、休日一日と平日一日です。

 ★時間は10-13時です。

 ★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ   ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)

 

 【夜の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
~夜の部は1名様より開講します~

★日時  11/14(水).23(金・祝).12/12(水).12/21(金) 18:30-21:00   →以降 第2水曜日と第3金曜日 で開催予定です

★参加費  3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村ふさ美   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。

2018年9月より、夜のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。

★詳細はこちらのHPでご覧ください  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)

 

   

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿