古物商  showa 土花亭

          効率性や利便性だけで埋め尽くされた今の時代。少しだけ時計の針をゆっくりと進めてみませんか。

手回し計算機/TIGER Calculating Machine戦後型10×10×18

2023年07月10日 | 雑貨

TIGER Calculating Machine戦後型10×10×18、製造は1950年代(昭和25~35年)「第三期」。

公務員の初任給が¥4,800円ぐらいの頃、販売価格は何と¥28,400円。

ご承知の通り、戦前型は「丸に虎印」だった物が戦後、横文字で「Tiger」となり桁数表示が金属製。

そして、やがてその金属製桁数表示が樹脂製と変更される。その欠損していた桁数表示もそれなりに修復。

TIGER Calculating Machineは、その変還により多くの種類があるが、やはりこの時代の黒塗りの機種が一番貫禄が

あり、工業製品としてもバランスがとれており美しい。

不思議と部品の損傷や欠品さえなければ、今でも健全に動き計算が可能である。

手回し計算機/TIGER Calculating Machine戦後型10×10×18/非売品

 

 ←ランキングへどうぞ♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。