花鳥風月・私の山歩き

山を歩き四季折々の風景を楽しんでいます・・・

岡山県「泉山」のササユリ♪急がば回れ^^;

2012-06-25 00:21:12 | 山歩き
行きたい山は沢山あるけれど、この季節
なかなか天候との折り合いがつきません
土曜日も岡山の方が天候が良かったので先月に引き続き
「泉山」へ・・・・・
前回、泉神社から登ったので今回は標高差の少ない
笠菅峠から登りました

ところが稜線のササユリは蕾ばかり・・・
下山後、泉神社から少しだけ登り返すハメになりました^^;

やっぱり「楽」しようとするのはダメですね


「泉山」と刈り込まれた稜線


「泉山」山頂


ササユリ

昨日(土曜日)の泉山!
出会いが多く充実の一日でした

つるし雲?

2012-06-21 21:03:31 | 山歩き
今日の四国新聞に「富士山上空につるし雲」という記事と写真が掲載されていた
その写真を見た瞬間、私も同じような雲を見た事を思い出しました


昨年7月18日早朝、南アルプス・赤石岳避難小屋から見た雲





つるし雲とは
山の風下側にできる気流の山岳波によってつくられる雲
天候が崩れる前兆だそうです

そういえば赤石岳から下山した翌日か翌々日に台風が来て
椹島までの林道が崩壊ししばらく通行止めになっていたようです
私はギリギリセーフで山を後にし事無きを得た事を思い出しました


そして懐かしの赤石岳避難小屋

せっかくテントを持って行っていたのに赤石岳には
テント場が無く、この小屋ですし詰め状態で一晩過ごしました^^;

まぁ~いずれにせよ、いい思い出ですね

山歩きで出会った春の花♪

2012-06-20 23:11:57 | 山野草
山歩きで出会った春の花・・・・・


■カタクリ・ユリ科カタクリ属
春の代表的な花、初めて出合ったのはナスビ平
今は鹿害でほとんど全滅状態と聞いていますが、どうなのでしょう


■エイザンスミレ・スミレ科スミレ属
スミレの中でも特徴があるので一番に覚えたスミレです


■キケマン・ケシ科キケマン属


■タチツボスミレ・スミレ科スミレ属
スミレの中でも代表的なスミレ


■ハルトラノオ・タデ科イブキトラノオ属
地味な花ですが群生すると見応えがあります

春は次々と色々な花が咲き、身体がいくつあっても足りません・・・・
自分が生まれた季節という事もあり一年で一番好きな季節です

山の中のカフェー「野趣房・野良里」

2012-06-18 00:05:40 | ランチ
昨日、散策の後、山の中のカフェーでランチを頂きました。
ここを訪れるのは二回目ですが、前回はランチは終わっていて食べる事は出来ませんでした



野趣房・野良里という名前がいいですね~
お店の方も素朴でいい雰囲気の方でした



お店はこんなカンジ
以前、訪れた時に写した写真です
昨日は食い気に走り写すのを忘れました(^^ゞ



そして昨日のランチ♪
身体に優しいものばかり・・・・・
コーヒー付で@1,000-円



私達は外のテーブルで頂いたのですが
テーブルに生けられていた花が背景の緑にマッチしいい雰囲気・・・・



そして庭には山野草~
今はオカトラノオ・ウツボグサ・ギボウシが見頃でした

最後に、ちょっとだけ料理に目覚めた私
ここで食べた、そら豆と大豆のかぼちゃ和えがおいしかったので
見よう見まねで作ってみました
なかなかおいしかった~



野良里 ← ブログです


豊稔池ダム

2012-06-16 21:09:06 | 山歩き
大谷山登山口である唐谷峠へ向かう途中に「豊稔池ダム」があります
毎年行われる「ゆる抜き」は夏の風物詩
マスコミにも、よく取り上げられています
と、言っても私はまだ見た事が無いのですけどね(^^ゞ



このダム、大正15年に起工された日本最古の石積み式マルチプルアーチダム
中世ヨーロッパの古城を偲ばせる偉容と風格があり
平成9年(1997年)に国の登録有形文化財として登録されたそうです



上部から見るとこんな風景・・・・
ゆる抜きを前に満水状態

私がもっと感動したのは豊稔池湖畔の風景の美しさ・・・・



水面がガラスのようになっていて周囲の風景が写り込んでいます

約一カ月前に通った時は周囲の木々もまだ新緑でもっと鮮やかでした





秋には紅葉が水面に映り、見事な風景を見せてくれると思います
今から楽しみです・・・・

高尾山・大谷山 ← アップしました!