列車の車窓は心の窓

我が家の住人は電車がとても好きなので、車がありません。電車とバスで出かける日本の旅

ぞろ目

2005年11月11日 | 日帰り旅行と日記

11月11日(金曜日 曇り

 今日は11月11日、ぞろ目の日です。寒くなりました。
 一応記念にと思い。

 

 大きな記念日でもないので、子供用切符で節約しています。
 子供が大人用のお酒・タバコを購入するのは禁じられていますが、大人が子供用の切符を購入するのは禁じられていません。
 買った切符を見てみると、日付だけでなく時刻も記載されています。「19:11」の「9」だけ、惜しかったです。もし(時刻が記載されるのを)知っていたとしても、そのためだけに仕事場を抜け出して駅へ行く気になったかどうかは別ですが。
 なお、JR東日本の「旅客営業規則」第183条第1項によると、(乗車券類の表示事項)として以下の項目が列挙されており、「発売時刻」は列挙されていません。

 「乗車券類の表面には、次の各号に掲げる事項を表示する。
  (1) 旅客運賃・料金額
  (2) 有効区間
  (3) 有効期間
  (4) 発売日付
  (5) 発売箇所名    」

 しかし、次の第184条第2項において

 「乗車券類の様式は、必要によつて(注:原文は「つ」であり、(小さい「っ」)ではありません。)次の各号に定めるところにより変更することがある。
  (1) 前条第1項に規定する表示事項  (省略)
  (2) 前号以外の様式
   イ 乗車券類の寸法の変更
   ロ 表示事項の表示箇所、配列又は表示方法の変更
   ハ 表示事項の一部の省略又は追加」

 とあるため、(2)ハの規定が適用され、発売時刻が「追加」されたものと考えられます。

 せっかくですので、「1」にちなんだ写真をいくつか載せてみました。

 

 名古屋鉄道特急「パノラマスーパー」の「1111」です。 名古屋鉄道独自の、数字の書体(ローマン体)が印象的です。

 

 こちらは、京都市営地下鉄の「1111」です。
 先程とはうって変わって、特徴のない書体。窓が写っていなかったら、これが電車の番号を写した写真だとは思えないもしれません。

 

 「クハ111-1113
 「3」だけ違うのが玉に瑕です。
 完全なぞろ目の「クハ111-1111」は、確か既に廃車されてしまったはず。JR東日本も、惜しいことをしたものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。