I'll go for a walk

~涼しかったら散歩にいくよ~

いちごの里よしみ(埼玉)~上野(群馬)まで7駅

2016-07-24 11:02:50 | 関東「道の駅」 STAMP RALLY

今日は埼玉県内の「いちごの里よしみ」から「おがわまち」、「かわもと」、「はなぞの」と4駅回ってから、群馬県帰内の「上州おにし」、「万葉の里」、「上野」の3駅、合計7駅を日帰りで回ってくる予定でした。

朝8時30分頃厚木の自宅を出発して圏央厚木ICから圏央道に入ろうとしたところ、相模原から先が16㎞の渋滞と表示されています。

やむなく国道129号で橋本まで行き、橋本から国道16号線で八王子に向かって、あきるのICあたりから圏央道に入るコースに変更しました。

深く考えず八王子市内を走っていると、「道の駅八王子滝山」の標示が・・・そうコース変更をしたことで、まだ行っていない道の駅の前を通ることになってしまいました。

急遽「八王子滝山」を本日の一駅めに変更し、朝食にすることにしました。

駅は驚くほど賑わっています。駐車場の整理の係の人が駐車待ちの車を誘導しています。建物の中に入ると、農産物の直売所の品揃えが豊富で、多くの人はそれを買い求める地元の人たちのようでした。売店では道の駅滝山ブランドのお菓子も売られていて、道の駅の運営にかなり力を入れているのがわかります。

フードコートで醤油ベースのたれと刻みたまねぎが特徴の八王子ラーメン(630円)をいただきました。道の駅で出される一般的なラーメンのレベルは完全に超えた美味しさです。

11時過ぎにやっと本来の今日の1駅目「いちごの里よしみ」に到着しました。

ここの物産館では、かりんとうの種類が豊富です。

しかもそのほとんど全部に試食が用意されています。「いちごかりんとう」が人気NO1ということですが、個人的には「コーヒーかりんとう」が美味しかったです。

家族のお土産にいちご生どら焼(1個180円)を買いました。

12時過ぎに2駅目の「おがわまち」に到着しました。

和紙の産地ということで、伝統工芸会館が併設されており、また物産館には和紙製品が多数陳列されています

3駅めの「かわもと」に向かう途中に「畠山重忠公史跡公園」の標識が目に留まりました。

我々の道の駅の旅は、あくまで限られた時間と費用でスタンプラリーをやり切ることに主眼を置いているので、地元の観光スポット等に立ち寄らないことが原則です。今日にしても吉見町まで来たのに、一度も訪れたことのない吉見百穴もスルーしています。

しかし鎌倉武士の鑑と言われ、二俣川の合戦で討ち死にした畠山重忠にかねてより興味を持っていたので、ここはどうしても立ち寄りたいということになり、行ってみることにしました。畠山重忠は一ノ谷の合戦で合い愛馬を背負ったとういことで知られていますが、そのシーンの像が置かれています。

しかし像として残すのはこのシーンでなくても良かったような・・・

ここには畠山重忠の墓と重忠主従六基の五輪塔を覆うように建てられたお堂があります。

少しだけ時間を取られたものの、やはり来てよかったとこの時は思いました。

3駅めの「かわもと」です。もう午後1時を過ぎています。

正直地味な駅ですが、ここは農産物直売所の品揃えが豊富です。

深谷市なので鮮度抜群の深谷ネギが安くて豊富なのは当然なのでしょうが、その他の野菜もここは安くて鮮度もいいです。

我々も、つるむらさき、きゅうり、ねぎ、かぶ、おかわかめなどをここで購入しました。

4駅めの「はなぞの」です。

ここも「かわもと」につづきここも深谷市になります。深谷市には他にも道の駅「おかべ」があるので、市内に3つの道の駅があることになります。

隣接する農協直営食堂でお昼ご飯にしました。

もつ煮定食(690円)です。

ここの食堂は自由にトッピングできるようにバケツ大の容器山盛りに刻んだ長ネギが入れられているのですが、もう閉店時間も近いというのにさらにネギを足しています。閉店間際に来店したお客さんに対しても名物のネギの豊富感は大切にしたいという思いが伝わってきます。

5駅めの「上州おにし」です。

群馬県の道の駅のスタンプは初めて押しました。

図らずも今日「八王子滝山」のスタンプも押せたことから、これでスタンプブックにある全ての都県でスタンプを押したことになります。

道の駅の敷地内に廃校となった昔の小学校がそのまま残っています。

中に入ることができる訳ではなく、ただ外から眺めるだけです。

廃校と道の駅の建物の間に、近代的な公衆トイレのような八角形の金属的な建物があります。入口の扉からして金属で窓もないので、配電設備の類と思ってスルーしてしまいそうになります。

しかし扉を開けてみるとそこには縄文時代の遺跡と説明が・・・

道の駅の建物の中で3Dシアター(300円)を見ました。内容と出来は「うーん」という感じでした。

それよりもシアターを見ている間、「既に午後3時30分を過ぎている、このあとまだ2駅行かなければならない、しかも最後の駅『上野』は午後5時を過ぎたら閉館だ・・・『上野』は今日のコース以外は非常にアクセスが良くないので残すと後日面倒になるな・・・やはり畠山重忠公史跡公園は無理だったか・・・いやそれより『八王子滝山』は今日じゃなくても・・・」などと頭の中は残り時間に対する焦りばかり。

午後16時20分、6駅めの「万葉の里」に到着、ここの駅名は「まんばのさと」と読みます。

とりあえず、スタンプを押して、記念切符を買って出てきました。

駅の駐車場からは神流川の清流が見下ろせます。

午後16時45分い最後の駅「上野」に無事到着しました。

ここで上野村特産の十石みそを使ったソフトクリーム「十石味噌ソフト」をいただきました。

一つ350円ですが、道の駅スタンプブックのクーポンで50円引きになります。

みそのソフトクリームというと味のイメージが湧きにくいですが、カンロ飴を思い出すような味でした。個人的には美味しいと思います。

 

道の駅上野から午後5時30分頃帰路に着きました。カーナビで自宅を検索したら下仁田ICから上信越道に入って、藤岡ジャンクションから関越自動車道へ合流し、さらに鶴ヶ島から圏央道へ入って厚木方面へいくといったルートが表示されています。軽自動車なので高速代は3000円にもなりませんが、それでもほとんど毎週末となったこの遊びにそんな交通費を掛けるのは無駄です。そこで国道299号線を秩父方面に進み、入間ICから圏央道に乗って、厚木まで高速代1520円で済ませることにしました。

それでも途中恐竜の足跡を見て、道の駅「あしがくぼ」で休憩し、午後8時30分に厚木の自宅に到着しました。

今日のお土産です。

ダイエット中なので甘いものは控えました。

上野村の十石味噌はお味噌汁にすると癖がなくて美味しいです。

 本日は結果的に8駅回りましたが、切符は5駅でしか販売されていませんでした。

本日の走行距離343.4km ガソリン使用量20.38リットル、燃費は16.84km/Lでした 。

 


秩父周辺7駅

2016-07-11 10:57:16 | 関東「道の駅」 STAMP RALLY

昨日までの1週間は被災地支援活動で熊本に派遣されていました。その為今週は平日が休日となった関係上、初めて平日の道の駅を回ることになりました。

昨日までの疲れが残っているので、比較的近場の秩父周辺の7駅を巡ることに・・・

厚木の自宅を8時に出発して圏央道を青梅ICで降りて、国道299号線で秩父方面へ向かいました。

最初の駅「果樹公園あしがくぼ」に10時過ぎに到着です。都心方面から来た場合、秩父エリアの入口に位置する駅なので、休日はいつも大勢のライダーやドライバーで賑わっています。

さすがに平日なので車やバイクが少ないです。また、農産物直売所の商品の陳列量も少ないように思えます。

ネギ味噌饅頭(1個100円)と磯部餅で朝食にしました。

2月に購入したやぶきた茶の紅茶が美味しかったので再び購入しました。

くせがなくストレートでいただくのに最適です。

 

10時55分、本日2駅め「ちちぶ」です。2月にもここを訪れていて、武甲山と並んだ同じアングルで写真を撮ったばかりです。

というわけで、スタンプだけ押して次に向かいます。

11時30分、本日3駅目「みなの」に到着しました。

前2駅と違ってここは初めて訪れた駅です。

 

 道の駅スタンプブックのお得クーポンで50円引きになる「ちちぶ菜漬け」を購入しました。クーポン使用で330円です。

また自宅で秩父名物「ずりあげうどん」をいただく為に地元の醤油を購入しました。

 12時頃に4駅め「龍勢会館」に到着しました。

ここは入場料を取る施設が2つあって、一つが道の駅の名前にもなっている「龍勢会館」で、大人300円のところスタンプブックお得クーポンで1人1回限り50円引きになります。ちなみに私たち夫婦はスタンプブックを2冊持ち歩いているので、こういった場合は二人とも50円引きです。

もう一つが明治17年に農民が武装蜂起した「秩父事件」の中心人物の一人である井上伝蔵の邸宅を復元した「秩父事件資料館」ですが、こちらは大人200円で、やはりお得クーポンの使用で50円引きとなりますが、道の駅の巡りでの入場料は家計の予算に計上されていないので、こちらはあきらめて「龍勢会館」だけ見学していくことにしました。

「龍勢」とは、毎年10月第2日曜日、この地域の椋神社の付け祭として奉納される手作りロケットのことで、ここでは打ち上げの様子を紹介したビデオの上映や、「龍勢」の展示、27ある流派の紹介などがされています。

 午後1時20分頃、5つ目の駅「両神温泉薬師の湯」に到着しました。 

ここで昼食に手打ちそばを食べることにしました。

この駅では温泉施設併設の食堂と、地域資源活用センター内のそば打ち体験施設の両方で手打ちそばいただけるようです。

迷った末、地域資源活用センター内のそば打ち体験施設でいただくことにしました。

 注文したのは「デラックスセット」1000円です。手打ちそば、天ぷら、おこわ、そば粉のぜんざいのセットになります。

注文を受けてからそばを打ち始めるので結構時間がかかりますが、その間にエアコンの効いた部屋で疲れを癒します。

その間にサービスでいただいたきゅうりの醤油漬けがとてもおいしくて驚きました、さらにこれが商品として売っている訳でもなくて再びびっくりです。

帰る際に出入り口にきゅうりの醤油漬けのレシピがさりげなく置かれているのを見つけました。

早速農産物直売所で必要な材料を購入しました。

14時35分、6駅めの「あらかわ」に到着しました。

ここは以前妻と来たことがありますが、何故か妻の記憶からは完全に消えていました。

併設の山里自然館には生きた蚕が展示されていました。

ダメな方は気を付けてください。

15時20分頃、本日最後の駅「大滝温泉」に到着しました。

ここで購入した道の駅の記念切符のマークが緑色でした。

何枚かに1枚色付きの切符があるそうですが、初の色付き切符です。

この地域は記念切符を売っている駅は少なく、7駅中4駅でしか購入できませんでした。こうしてよく見ると、龍勢会館の切符の日付が間違えています。

この後、道の駅「あしがくぼ」に戻って休憩し、17時7分に出発、正丸トンネルの手前から県道53号線に入り、旧名栗村経由で青梅、秋川街道で五日市に向かい、あきるのICから圏央道に入って19時15分頃厚木の自宅に帰りました。

本日の走行距離267.9km ガソリン使用量16.28リットル、燃費は16.45km/Lでした。