引き続き、日曜日に行った簡単工作のお話です。
先日のお買い物「小物シリーズには」一輪車というものが入っていました。
袋が光ってしまってわかりにくいですね。
こちらを活用いたします。
まず下準備です。・・・・・・?
3mmくらいに切り出した1.2mmのプラ板の棒を
ニッパで5mmづつくらいに切り出します。
ニッパの刃の斜めの方(内側)を残す方に使えば、
袋のつぶれた部分(口の部分)をうまく表現出来そうです。
コレをマスキングテープの上に貼り付けて塗装します。
小さい部品の塗装にはこの「テープ貼り付け法」重宝します。
片面の塗装が終わったらひっくり返して貼り付けて、裏面を塗ります。
そして別の色でいつものお化粧をします。
これで、肥料の袋、飼料の袋、そんな感じに仕上げます。
いよいよ一輪車の登場です。
いつものように工作(塗装)が終わっています。
腰の引けたお年寄りに運んでもらいます。
こちらの方に行っていただく場所はこちらです。
ずいぶん前に「写真を撮ったら、工作のネタが増えた」云々と書いた
まずは、ジオコレシリーズの小物などや、農家の人々を配置してみます。
唐箕(とうみ)、や脱穀機、「農家F」についてくる小物です。
建物はずいぶん前に建ったのですがようやく出番です。
そしてこの日のメインはこちら
先ほどのご老人、腰が引けていますが一輪車で肥料の袋を運んでいます。
背景も入れて写してみました。
庇の下では農家の人々がなにやら作業の最中です。
もう一度、ご老人に登場願います。
今度は正面から撮ってみます。
こちらにもつつじの花を植えています。
イメージはこちらの写真なのですが
農家の小屋のそばに大きなつつじ、
なかなかうまく表現できません。
それでも、マニュアル撮影、練習次第で、かなりいろいろな写真が撮れそうです。
きっかけを与えていただき、ご指導くださっている「キハ58」様に
あらためて、御礼申し上げます。
HGすぎですよww
私のレイアウトは作り直すことにしたので、今度こそがんばりたいと思います。
自作の荷物、なるほど、ニッパの切り口を利用するなんて考えもつきませんでした[E:flair][E:flair]
そして緑の多いジオラマだからこそ、こういうアイテムが似合うんですね[E:happy01]
隠密も見習わないと…[E:sweat02]
レイアウトを創り始めて3年、まだまだ創りこまなければいけないところがあります。
新しいレイアウトですか? いいですね~。
夏風も早く二期工事にとりかかりたいな~。
失礼しました、もう午後ですね。
いつもニッパの切り口を修正するのに苦労しています。
今回は逆手にとって見ました。
まだまだ、手をいれないといけないことばかり
たったコレだけのことをするのに大騒ぎしながらやっています。
ありがとうございます。
建物はジオコレそのまま、まともな工作はできないのですが
小技でごまかしているようなところがあります。(汗)
お人形、一人ひとりに何をさせるか、老眼鏡の助けを借りながら
考えています。
なかなか、思い通りの姿勢に止まってくれないところがつらいです。(笑)